|
今日はヨシュア16,17章を読みます。
16章10節の 彼らはゲセルに住むカナン人を追い払わなかったので、カナン人はエフライムの中に住んでいた。今日もそうである。カナン人は苦役に服する奴隷となった。 が印象に残りました。
17章11節に またマナセには、イッサカルとアシェルの中に、ベテ・シェアンとそれに属する村落、イブレアムとそれに属する村落、ドルの住民とそれに属する村落、エン・ドルの住民とそれに属する村落、タナクの住民とそれに属する村落、メギドの住民とそれに属する村落があった。この第3番目は高地であった。 とあるが、エン・ドルは前にも出てきたが、エン・ドルやドルという町が本当にあるんですね・・・だってエンやドルというと私たちは円や$だと思いますよ。と思って脚注を見ると、ドルという町は、カルメル山南方の地中海沿岸にあったカナン人の町でエン・ドルという町は、タボル山の南6・4キロのところらしい。
16節に ヨセフ族は答えた。「山地は私どもには十分ではありません。それに、谷間の地に住んでいるカナン人も、ベテ・シェアンとそれに属する村落にいるものも、イズレエルの谷にいるものもみな、鉄の戦車を持っています。」 とあるが、イズレエルの谷って何だろうか?と思って脚注を見ると、カルメル山の南部でパレスチナを横切っている大平原であるらしくて、エスドラエロンまたはメギドの平原とも呼ばれるらしい。 鉄の戦車って何だろうか?と思って横の注を見ると、ヨシュア17・18、申命記20・1、士1・19,4・3,13とあるので、開いてみます。 うん、何かの比喩ではなくて、そのままの鉄でできた戦車という意味みたいだ。
・・・癒しに通じる読み方・・・ 今日はルカ18章1-5節を読みます。 天におられるお父様神様イエス様どうか今から読む聖書の聖句からイエス様の語られるべきお言葉をお語りください。イエス様の尊い御名によってお祈りいたします。アーメン・・・ 何度か読んでいると、1節が気になるので、これをもう何度か読みます。 うん、本当いつでも祈るべきで失望してはならないし、諦めずに根気よく祈ることですよね。 |
No.4124 2008/06/05(Thu) 17:59:39
|
|
17章11節。チェーン式の「12部族に分割されたカナン」の地図で、ドルはアシェルの割り当て地の南。エン・ドルはイッサカルの割り当て地のタボル山の近く、メギドはマナセ族の割り当て地の北の方にあります。
16節。イズレエルの平原は地図のメギドのすぐ北東に書いてあります。鉄の戦車は山地よりも平地で力を発揮しました。イスラエルの民は鉄の戦車を持っていなかったので、約束の地の平地はなかなか征服できなかったようです。強そうな鉄の戦車を見ると、主の力を信頼して攻めることが難しかったと思います。
それから、マナセ族とエフライム族は、創世記37−50章で出てきた夢見るヨセフの二人の息子たちの子孫の部族です。だからそれで、2つの部族をあわせてヨセフ族とここでは呼ばれています。 |
No.4125 2008/06/05(Thu) 22:17:31
|
|
|
今日はもう一度ヨシュア16,17章を読みます。
あ、本当だ、アシェルの南のほうにドルあります。 うん、イッサカルのタボル山近くにエン・ドルあります。 メギドもマナセのイッサカルに近いほうにあります。
うん、イズレエルの平原はメギドの左にあります。
8節に 西の境界線は、タプアハからカナ川に行き、その終わりは海であった。これが、エフライム部族の諸氏族の相続地であった。 とあるが、タプアハって何処だろうな?って名前が不思議なので、思い、脚注を見ると、エフライムとマナセの境界にあると書いてあるので、「12部族に分割されたカナン」の地図を開いてみます。 タプアハ、あります。境界の真ん中くらいにあります。
7節に マナセの境界線は、アシェルからシェケムに面したミクメタテに向かい、その境界線は、さらに南に行って、エン・タプアハの住民のところに至った。 とありますが、エン・タプアハとは先ほどのタプアハと同じところだろうか?と思って、「12分割の地図」(と略す)を見て、マナセの境界線あたりにはエン・タプアハなんてないので、タプアハのことかな?と思うのだが、この前のドルもエン・ドルがあったので、見落としているのかもしれないという気もするが・・・
11節に またマナセには、イッサカルとアシェルの中にベテ・シェアンとそれに属する村落、イブレアムとそれに属する村落、・・・ とあるが、イブレアムとは何処にあるのだろうか?と思って脚注を見ると、イズレエル平原の南、カナン人の要害の町とありますので、また「12分割の地図」を開いてみます。 うん、大分南で、そして右側にあります。
13節に イスラエル人は、強くなってから、カナン人に苦役を課したが、彼らを追い払ってしまうことはなかった。 とあるが、なぜイスラエル人はカナン人を追い払ってしまうことはなかったのだろうか?
・・・癒しに通じる読み方・・・ 今日はルカ18章6-10節を読みます。 天のお父様イエス様どうか今から読む聖書の聖句からイエス様の語られるべきお言葉をお語りください。イエス様の尊い御名によってお祈りいたします。アーメン・・・ 何度か読んでいると、7節が気になるので、これをもう何度か読みます。 神様は本当に万軍の主です。主イエス様だけを信じます。 |
No.4126 2008/06/06(Fri) 19:58:44
|
|