花火へのご質問、演奏をお聴きになってのご感想、その他何でもお気軽にどうぞ。 ただし、タグはご利用いただけません。また中傷・誹謗等はご遠慮くださいませ。
No.214 定期演奏会のお知らせ / 和歌山大学混声合唱団
突然失礼致します。いつもお世話になっております。和歌山大学混声合唱団です。この度、第68回定期演奏会を開演することになり、その宣伝をさせて頂いております。詳細は以下となっております。和歌山大学混声合唱団 第68回定期演奏会2016年12月18日(日)15:00開場 15:30開演和歌山市民会館 大ホール(南海和歌山市駅より 徒歩約3分)(南海和歌山市駅まではなんばからサザンで一時間弱)入場無料♪ステージ紹介♪第1ステージ混声合唱曲集『いろとりどりのうた』より5曲作詩:川崎洋 作曲:信長貴富指揮:田中瑞希 ピアノ伴奏:那須茉莉第2ステージアラカルトステージ『懐かしの名曲集』指揮:安岡大輝 ピアノ伴奏:横田大輝第3ステージ企画ステージ〜美女と野獣〜第4ステージ混声合唱とピアノのための『もうひとつのかお』作詩:谷川俊太郎 作曲:鈴木輝昭指揮:田中瑞希ピアノ伴奏:池本杏、那須茉莉「想い」をテーマにした100名近い団員で創る心のこもったステージをぜひ会場でお楽しみください。和歌山大学混声合唱団団員一同全力を尽くします。どうぞ、よろしくお願いいたします。和歌山大学混声合唱団
2016/11/30(Wed) 22:32:39 引用
No.213 合唱団Vivo 第13回演奏会のご案内 / 合唱団Vivo
合唱団Vivoと申します。突然の書き込み失礼いたします。 さて、この度は2016年3月27日(日)に第13回演奏会を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。(不適切な場合は削除をお願いいたします。) ♪♪♪♪♪♪合唱団Vivo 第13回演奏会♪♪♪♪♪♪日時:2016年3月27日(日) 開場14:30 開演15:00場所:神戸朝日ホール(各線三宮駅より徒歩約7分、各線元町駅より徒歩約5分)入場料:1,000円(小学生より入場いただけます。) 指揮:上田祥行室内オーケストラ:特別編成オーケストラ合唱:合唱団Vivo 1st stage O Salutaris Hostia (Eriks Esenvalds作曲) Lay a Garland(Robert Pearsall作曲)他 2nd stage 混声合唱のための おらしょ カクレキリシタン3つの歌(千原英喜作曲) 3rd stage Magnificat -Chamber Orchestra version-(John Rutter作曲) ◆その他詳細については当団ホームページをご覧ください。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 皆様のご来場、心よりお待ちしております。参考URL http://vivochoir.net/ facebookでも演奏会情報を発信中です。https://ja-jp.facebook.com/vivochoir
2016/02/03(Wed) 23:02:31 引用
No.212 海外合唱祭のご案内 / ジョイントコンサート国際委員会
■2016年5月連休&夏休み時期に海外で開催の国際合唱祭のご案内来年はいずれかにトライしてみませんか。お気軽にご相談、あるいは資料をご請求ください。●バート・イシュル国際合唱祭(オーストリア)4月30日(土)-5月4日(水)映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台、美しいザルツカンマーグート地方バート・イシュル(ザルツブルクから54キロ)で開催される同国際合唱祭はその環境の素晴らしさから世界的に人気があります。 参加は、@コンペティション参加 あるいはコンペティション不参加でコンサート公演のみの Aフェスティバル参加 の2通りがあります。●コーク国際合唱フェスティバル&コンペティション(アイルランド)4月27日(水)~5月1日(日)アイルランドの合唱音楽を育成する目的で1954年に始まったコーク国際合唱フェスティバルは、その高い水準、優れた内容の多岐に渡るプログラム、そして参加者を迎えるフレンドリーな雰囲気で知られています。コンペティションに出場しないでフェスティバルに参加する世界中からの合唱団をも主催者は歓迎しています。合唱祭への参加は、コーク市およびアイルランド国内のさまざまな会場でパフォーマンスを披露し、合唱祭の雰囲気を味わうことができるユニークな体験です。●オフリド合唱フェスティバル(マケドニア)8月25日(木)〜29日(月)マケドニアの屈指の観光地、真っ青なオフリド湖に面した古都オフリドに世界の合唱団を集めて開催。いかなるタイプの合唱団も参加可能。合唱フェスティバルには次の5つのセクションがあり、参加合唱団は少なくとも2つのセクションで演奏(オープン・エア演奏+他のセクションどれか)。希望があれば2つ以上のセクション参加も可能です。【セクション1. オープン・エア(野外)演奏】(必須)【セクション2. コンペティション】【セクション3. フォーク・ミュージック】【セクション4. 宗教曲】【セクション5. ポップ・ミュージック】●フィレンツェ国際合唱フェスティバル(イタリア)7月20日(水)−22日(金)ルネッサンス発祥の地フィレンツェで開催のこの国際合唱祭の特長は何と言っても歴史的中心地にある素晴らしい次の5つの会場です。@ヴェッキオ宮殿の「500人広間」(14世紀初頭に建てられた94mの鐘楼をもつゴシック建築)A世界最古ヴェッキオ橋のサント ・ ステーファノ ・ アル ポンテ ・ ヴェッキオ教会Bサンタ・クローチェ教会 (ロッシーニ、ミケランジェロ、マキャベッリ、ガリレオ・ガリレイらが葬られている1294年建設開始のフランシスコ会イタリア最大の教会)Cサン・ロレンツォ教会(メディチ家の多くの人々が葬られているフィレンツェ最大の教会)Dサンタ・トリニィタ教会(11世紀に市壁の外側に建てられてから何度か建て直され、いろいろなイタリアの建築様式がみられる教会。みごとなフレスコ画があることで有名)●第13回中国国際合唱フェスティバル7月26日(火)−8月1日(月)北京で開催■問合せ&申込み先:ジョイントコンサート国際委員会事務局 山田洋平http://www.jointconcert.comjointcon@vesta.ocn.ne.jp
2015/07/15(Wed) 12:34:47 引用
No.211 「クラシック音楽映画名作選」のご案内 / 樂画会(がくがかい)
突然の書き込み失礼致します。クラシック音楽関連情報です。名作音楽映画の特集上映イベントが大阪で開催されます!「クラシック音楽映画名作選」2015年2月21日(土)〜3月6日(金)テアトル梅田(梅田ロフトB1F)偉大な音楽家たちを身近に!クラシカルな音楽伝記映画の名作を特集上映。昨年の東京に続き今年は大阪で開催!◎モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ヨハン・シュトラウスU、ショパン、シューマン夫妻とブラームス、ガーシュイン・・・。大作曲家の名前を日本でもポピュラーにした戦前の伝説的な名作から、ハリウッドの大スターが出演した傑作、知られざる佳作まで、クラシカルな音楽伝記映画の珠玉の名作を上映!◎上映7作品 ※製作年順「未完成交響楽」「別れの曲」「グレート・ワルツ」「モーツァルトの恋」「アメリカ交響楽 ラプソディ・イン・ブルー」「愛の調べ」「エロイカ」◎作品詳細・上映スケジュールなど詳細はhttp://gakugakai.com/ongakueiga/◎上映に関するお問い合わせ先テアトル梅田 06-6359-1080※管理ご担当者様、貴掲示板にそぐわないとご判断の場合は削除下さい。
2015/02/09(Mon) 14:04:12 引用
No.210 (No Subject) / 大阪経済大学グリークラブ
大阪経済大学グリークラブと申します。突然の書き込み失礼いたします。この場を借りて大阪経済大学グリークラブが12月14日に行います定期演奏会のお知らせをさせて頂きます。大阪経済大学グリークラブ第50回記念定期演奏会日時:2013年12月14日(日)開場:14:00 開演 14:30場所:伊丹市立文化会館いたみホール入場料:1000円1st stage 宮崎アニメ曲特集「ジブリ・アラカルト」2nd stage OB合同ステージ「男声合唱名曲集」3rd stage OB合同ステージ「永訣の朝」作詩:宮崎 賢治 作曲:鈴木 憲夫4th stage 男声合唱組曲「確かなもの」 作詩:高野 喜久雄 作曲:田 三郎5th stage OB合同ステージ 男声合唱組曲「戦旅」 作詩:伊藤 桂一 作曲:田 三郎指揮者:須賀 敬一・横田 清文 ピアノ:加藤 崇子学生指揮:坂地 郁馬・古屋野 大輝今年は第50回目の記念定期演奏会ということで、OB・現役一段となって過去最高の定演になるよう努力してまいりました!皆様のご来場をお待ちしております!(管理人様。この書き込みが不適切である場合、削除をお願いします。)
2014/10/16(Thu) 12:39:44 引用
No.209 合唱団Vivo 第11回演奏会のご案内 / 合唱団Vivo
合唱団Vivoと申します。 突然の書き込み失礼いたします。 さて、この度は2014年3月16日(日)に第11回演奏会を開催する運びとなりましたので、 この場をお借りしてご案内させていただきます。 (不適切な場合は削除をお願いいたします。) ♪♪♪♪♪♪合唱団Vivo 第11回演奏会♪♪♪♪♪♪ 日時:2014年3月16日(日) 開場14:30 開演15:00 場所:神戸朝日ホール (各線三宮駅より徒歩約7分、各線元町駅より徒歩約5分) 入場料:1,000円(小学生より入場いただけます。) 指揮:上田祥行 ピアノ:佐竹裕介 合唱:合唱団Vivo 1st stage A Choral Fanfare(John Rutter作曲) Ev'ry Time I Feel The Spirit(Spiritual)他 2nd stage (委嘱初演♪) Mass (石若雅弥作曲) 3rd stage 混声合唱とピアノのための どうぶつのうた?(森山至貴作曲) ◆その他詳細については当団ホームページをご覧ください。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 皆様のご来場、心よりお待ちしております。 参考URL;http://vivochoir.net/ facebookでも演奏会情報を発信中です。https://www.facebook.com/vivochoir
2014/02/01(Sat) 15:46:23 引用
No.208 年末ウィーン「第九」合唱参加者募集のご案内 / ジョイントコンサート国際委員会
突然の書き込みにて失礼いたします。■ベートーヴェン「第九」年末ウィーン公演合唱参加者募集のご案内■今年の年末年始は12月30日にウィーンでの「第九」に参加し、その後31日は世界的に有名なウィーンの年末イベントで楽しんでみませんか(下記オーストリア政府観光局情報抜粋参照)。「第九」の会場は今ウィーンで話題のMuTh.(ムート)ウィーン少年合唱団専用の音楽劇場で約400席の客席と最新設備の整った舞台を備え、ウィーン北地区の新しい音楽拠点として注目を集めているところです。指揮・音楽監督はウィーン市を中心に活躍する新鋭、ニコラス・ランドレスク氏、演奏者も日本側とウィーン側半々で編成するよう計画しております。これまで日本で「第九」を歌われてきた皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。この機会にウィーンで話題の最新音楽施設での新しい音楽体験と、盛大に盛り上がるニューイヤーカウントダウンをぜひお楽しみください。<企画概要>演奏会: 2013年12月30日(月)会場: MuTh – Konzertsaal der Wiener Sängerknaben指揮: ニコラス・ラドレスク(ウィーン在住)主催: Cultours Europe(ウィーン)渡航期間: 2013年12月27日〜2014年1月2日(ウィーン5泊)参加費用: 39万円 *旅行費用、演奏会費用 別途オイルサーチャージがかかります。申込締め切り日: 2013年8月31日(土) 詳しくはお問合せください。■IJC7th実行委員会実行委員長 当山 紀博電話 090−8070−1023E-mail: ijcorchestra@gmail.comジョイントコンサート国際委員会事務局長 垣沼 佳則電話 03−5425−2326●ウィーンの年末年始のイベント年末年始、ウィーンは音楽であふれます。 12月31日にはウィーンの旧市街全体が、広大なパーティー会場となります。最高のエンタテイメントが楽しめるのはメインストリートの「シルヴェスター(大晦日)の小路」で、ウィーン市庁舎から旧市街の入り組んだ小路へと続いています。このシルヴェスター街道には昨年度70万人の人々が訪れました。 沿道には約80のスナックスタンドがオープン、ポンチ酒や味の名品を提供しています。11の特設ステージでは、バラエティショー、ワルツ、オペレッタ、ロック、ポップ、DJライン、フォークソングなど多彩なプログラムが繰り広げられます。プラーターの大観覧車の下でも花火大会などイベントが予定されます。シェーンブルン宮殿の前にはニューイヤーマーケットが12月27日から1月1日まで立ちます。また、大晦日にはホーフブルク王宮での優雅なディナーとワルツが楽しめる舞踏会「ル・グラン・バル」や、市庁舎や宮殿や有名ホテルで舞踏会やシルベスターガラディナーが開かれます。また、船でドナウ河へ繰り出してはいかがですか?美術館がお好きな方には、ウィーン美術史博物館の豪華なホールでガラディナーも用意されています。 深夜12時になると、シュテファン大寺院の鐘が鳴り響き、新年を告げ、広場では若者たちが爆竹や花火を挙げて祝います。元旦は11 時からウィーン楽友協会ホールでウィーンフィルのニューイヤーコンサートが開催され、世界中へ衛星中継されます。ウィーン市庁舎広場では大スクリーンにコンサートの様子が映し出されます。
2013/06/17(Mon) 11:13:25 引用
No.207 合唱団Vivo 第10回演奏会のご案内 / 合唱団Vivo
合唱団Vivoと申します。突然の書き込み失礼いたします。さて、この度は2013年3月9日(土)に第10回演奏会を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。(不適切な場合は削除をお願いいたします。)♪♪♪♪♪♪合唱団Vivo 第10回演奏会♪♪♪♪♪♪日時:2013年3月9日(土) 開場17:30 開演18:00場所:神戸朝日ホール(各線三宮駅より徒歩約7分、各線元町駅より徒歩約5分)入場料:1,000円(小学生より入場いただけます。)指揮:上田祥行ピアノ:横山智昭 佐竹裕介合唱:合唱団Vivo1st stage Jubilate Deo (松下耕作曲) Bogoroditse Devo(Sergei Rachmaninoff作曲)他2nd stage (委嘱初演♪) NHKみんなのうたメドレー みんなのかぞくのうた(横山智昭編曲)3rd stage (完全版初演♪) 混声合唱のための 十字架上のキリストの最後の言葉 ― The Last Words of Jesus Christ on the Cross ―(千原英喜作曲)4th stage 混声合唱組曲 ティオの夜の旅(木下牧子作曲)◆その他詳細については当団ホームページをご覧ください。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪皆様のご来場、心よりお待ちしております。
2013/01/30(Wed) 21:46:09 引用
No.206 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会 のご案内 / 大阪コレギウム・ムジクム
今週末11/11(日)に京都アルティにて催します演奏会のご案内をさせていただきます。女声合唱団「ゆい」および男声合唱団《風童〜Sylph〜》は、大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団をはじめ、指揮者 当間修一の提唱する発声法・音楽指導のもと活動している、国内各地の合唱団の団員によって構成されています。当間修一による合唱メトードを基盤とするメンバーが織り成す女声合唱・男声合唱の響きをぜひお楽しみいただけましたら幸いです。 * * * ■女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会 日時:11月11日(日) 16時開演 会場:京都府立府民ホール アルティ プログラム: 木下牧子/女声合唱曲集「自然と愛と孤独と」 千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」 中島はる/男声合唱、尺八四重奏、英語朗読による 「やさしい般若心経」 千原英喜/男声合唱のための「リグ・ヴェーダ」 《宇宙創造の賛歌》 * * *詳細およびチケットのお問い合わせにつきましては、大阪コレギウム・ムジクムのホームページをご覧いただけましたら幸いです。皆様のご来場を心よりお待ち致しております。
2012/11/05(Mon) 20:13:46 引用
No.205 ヘンデル・メサイア&モツレク海外演奏会のご案内 / ジョイントコンサート国際委員会
突然の書き込みにて失礼いたします。私どもジョイントコンサート国際委員会ではドイツとクロアチアで開催の次の2つの演奏会について主催者に協力し、日本から参加いただく合唱シンガーを募集いたします。■ヘンデル・メサイア世界合唱祭 − ハレ(ドイツ)2013年2月23日(土)ヘンデルの故郷ハレのヘンデルホールに世界各国から450名のシンガーを集めメサイア演奏会を開催。終了後、各国の参加者と交流会。■モーツァルト・レクイエム − ザグレブ(クロアチア)2013年3月5日(火)首都ザグレブの同国最大のリシンスキーホールにてクロアチア共和国大統領府後援のもと日本・クロアチア国交樹立20周年記念・東日本大震災追悼の演奏会を開催。両国のオーケストラ&合唱メンバーによるジョイントコンサート。詳しくは資料をご請求ください。あるいは私どものウエブサイトにてご覧ください。(「ジョイントコンサート」で検索いただきますと、トップに出てまいります)ご参加をお待ち申し上げます。《問い合わせ・資料請求先》ジョイントコンサート国際委員会事務局 垣沼佳則 稲井久美子jointcon@vesta.ocn.ne.jpTel. 03-5425-2326
2012/09/12(Wed) 17:18:35 引用