![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> >ニューゲームではじめてどうのつるぎを入手しても > メニューのアイテム欄に表示されず装備できません(マップ上では確認できます > 他のアイテムも同様で、装備更新できず先に進めません > そうび欄を開くと名前がクリスになってます ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 こちらでアップローダーからファイルをダウンロードして初めてみたのですが、正常動作しますね・・・。 デバッグログも調べてみたのですが、正常動作をしているようでした。 少々お時間をください。調査してみます。 また、以下のことを試していただけないでしょうか? (すでに試されているようでしたらお詫びいたします) ・一度DQ2-FFフォルダを削除し、新たにzipファイルからすべてのファイルを展開する。 savedataフォルダを別の場所に退避したうえでDQ2-FFフォルダを削除。 新たにzipファイルからフォルダを展開し、退避したsavefileフォルダを 新しく作ったDQ2-FFフォルダに上書きしてみて、正常に動作するか確認 してください。 c:\Program Filesやc:\Program Data内にファイルを展開している場合は、 DQ2-FF.exeのプロパティを開き、互換性のタブから「管理者権限で実行」 のチェックボックスにチェックを入れるようにしてください。 ・Cドライブ以外のドライブ(Dドライブ以降)にファイルを展開してみてください。 上記を試してみてダメであれば、以下の手順でDQ2-FF_Debug.logを作成し、atwikiにアップロード願います。 1.コンフィグファイルのデバッグログモードをオンにする。 コンフィグエディタを起動して、デバッグログモードをオンにしてください。 ※ コンフィグエディタは管理者権限で実行してください。 または、直接configフォルダ内のDQ2-FF.cfgファイルをメモ帳で開き、 「# DebugLog 0」を「# DebugLog 1」に変更してください。 2.DQ2-FF_Debug.logを作成する。 ゲームを通常起動して、城から出るところまでプレイしてください。 城から出た後、escキーを押すとゲームが終了します。 この時に、出来上がったDQ2-FF_Debug.logの中身が10KB以上である事を 確認してください。 3.DQ2-FF_Debug.logをatwikiにアップロードしてください。 atwikiのページ左側のメニューから「DebugLogアップロード」を クリックして、書かれている内容に沿ってファイルをアップロードしてください。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 [No.25] 2020/06/02(Tue) 17:15:47 |