![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いつも遊んでいただいてありがとうございます。 > >セーブデータにset_areaの範囲を保存 > すさまじく個人的なことを言うと〜 色々調整したのですが、結局元のスクリプトに手を加えなければうまく動作しないことが判明したので、現在調整中です。 簡単に言うと、systemevent.evtファイル内に$AREASET_INITIALIZEイベントを作成し、各マップの$INITIALIZEからcallしています。また、各マップに$AREASETイベントを作成し、初期状態のset_areaを実行するようにしています。 $AREASET_INITIALIZE内でflag[10](復活の玉使用フラグ)をチェックし、フラグが立っていた場合、set_areaを設定せずに戻る($AREASETにジャンプしない)、という処理です。 結構時間が掛かると思いますので、しばしお待ちを。 systemevent.evt内 ;$CONTINUE_CHECK(変更) { $CONTINUE_CHECK sound 7 if flag[92] then jump $ANNIHILATION else if flag[10] then flag[91] off call $HARGON_CHECK return else if flag[91] then if flag[15] then flag[16] on jump $CONTINUE else jump $CONTINUE else return } ;$AREASET_INITIALIZE(追加) { $AREASET_INITIALIZE if flag[10] then flag[10] off return else jump $AREASET } ;$AREASET(追加) { $AREASET set_area 0,0,255,255,0 return } 各マップ内(例:map8evt) ;$INITIALIZE(変更) { $INITIALIZE load_map \\Map\\map8.mdt,\\BMP\\Catsle.bmp music -1 monstergroup_set 0,0 fixed_battle_bg 0 flag[97] off call $DEBUG wait_mode on if flag[0] then call $MUSICSELECT call $BATTLE_CHECK call $CONTINUE_CHECK call $AREASET_INITIALIZE else call $MUSICSELECT call $AREASET_INITIALIZE jump $OPENING } ;$AREASET(追加) { $AREASET jump $AREASET_KINGSROOM return } ※作成中のスクリプトの為、変更になる可能性があります。 [No.77] 2020/11/25(Wed) 12:50:17 |