[ リストに戻る ]
No.239に関するツリー

   Ver.108aでの後ろ2人の名前について - suga - 2025/02/19(Wed) 11:48:52 [No.239]
Re: Ver.108aでの後ろ2人の名前について - M.O.D. - 2025/03/01(Sat) 11:10:42 [No.240]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
Ver.108aでの後ろ2人の名前について (親記事) - suga

こんにちは。以前のバージョンのデータを引き継がずにVer.108aをプレイしたのですが、もしかして後ろの2人の命名法則はVer.108とは変わっているのでしょうか?
なお本体も以前のバージョンには上書きせず、全ファイルを新しいフォルダに解凍したものでプレイしています。

Ver.1.08aでは、最初に主人公の名前を決める際、「アレン」と表示されているので、そのまま「アレン」以降の残りの文字はスペースで埋めてから(※つまり正式名称は「アレン   」)ゲームを開始したのですが、この場合は「アーサー」「あきな」になっていました。
おそらくVer.1.08(※こちらも本体とセーブデータ共に以前のデータは引き継いでいない)でも同じように命名したと思うのですが、Ver.1.08からそちらのセーブデータを開いたら「アレン」の後ろ2人は別の名前になっていたので。

FC版DQ2でも後ろ2人の名前をプレイヤーが命名可能ですし、本作でもそれができると嬉しいですね。
「アーサー」「あきな」ともにFC版でのデフォルト名の1つですが、個人的には身近にいるorいそうな人の名前はあまり使いたくないので。

※追記。検索してみたらNo.204に名前の変更方法が書いてありますね。ただ押すタイミングが良くないのか、何度か試してもうまく行きませんでした。
本作は基本的にFC版準拠とのことで、FC版では名前を変更したかったらプレイする度にコマンド入力の必要があるという面倒仕様でしたが、本作でのこの動作は別に面倒にする必要は無いのではという気もします。


[No.239] 2025/02/19(Wed) 11:48:52
Re: Ver.108aでの後ろ2人の名前について (No.239への返信 / 1階層) - M.O.D.

遊んでいただいてありがとうございます。

>Ver.1.08aでは、最初に主人公の名前を決める際、「アレン」と表示されているので〜

このゲームでは、名前を変更しない場合のデフォルトネームはFC版準拠となります。
(カタカタの場合は平仮名に変換して、濁点は半濁点も1文字とカウントしたうえで頭の4文字を切り取って判定しています)
デフォルトネームで選択される名前もFC版「あれん」のデフォルトネーム「アーサー」「あきな」になります。

セーブ時には命名規則ではなく、セーブ時点でのサマル、ムーンの名前を保存するようにしています(名前変更をした場合に一々名前入力をしないようにするためです)
命名規則ルーチンはVer. 0.21aに組み込んだのですが、 1.05aのタイミングで一度ルーチンのバグフィックスをしているので、そのタイミングで名前が変わったのかもしれません。

>検索してみたらNo.204に名前の変更方法が書いてありますね
やり方としては、スタートボタンを押しっぱなしでAボタンを押せば行けると思います。
(難しければ、キーボードの「C」を押しながら「X」)


[No.240] 2025/03/01(Sat) 11:10:42
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS