[
リストに戻る
]
No.71に関するツリー
ちょっとした要望、というか質問
- ごんどら -
2020/11/15(Sun) 17:54:05
[No.71]
└
Re: ちょっとした要望、というか質問
- M.O.D. -
2020/11/18(Wed) 00:56:14
[No.73]
└
Re: ちょっとした要望、というか質問
- ごんどら -
2020/11/18(Wed) 23:47:33
[No.75]
└
Re: ちょっとした要望、というか質問
- M.O.D. -
2020/12/25(Fri) 01:17:14
[No.84]
└
Re: ちょっとした要望、というか質問
- ごんどら -
2020/11/27(Fri) 18:20:37
[No.79]
└
Re: ちょっとした要望、というか質問
- M.O.D. -
2020/11/27(Fri) 23:43:27
[No.81]
└
Re: ちょっとした要望、というか質問
- ごんどら -
2020/11/28(Sat) 18:03:12
[No.82]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ちょっとした要望、というか質問
(親記事) - ごんどら
お疲れさまです。
ちょっと2点ほどお聞きしたいことが。
※めっちゃ勝手な話なのでめんどそうならスルーしちゃっても大丈夫です!
・海アニメの適用ルーチン
現状、海アニメはmap0のみに適用されているようなのですが、これをmap0以外のいわゆる内部マップにも適用するのってできたりしますでしょうか。
というかどこで制御してるのかを教えていただければ……。
いや精霊の祠とか水チップが動いたらFF3の難破船みたいできれいじゃないかなー、とか。
なんとなく、ルプガナの町の表示の絡みで
アニメーションされるとマズいから内部的にmap0に限定されてるような気はします。
欲を言えばタテ方向の滝アニメもいけるとなお嬉しいんですが。
・隠しボスにアレを使った場合のフラグ分岐
もしアレを使った場合になにかしらフラグonされてれば
撃破後の会話のときの姿を(というか色を)使ったか使わなかったかで変えてさしあげられるかなあ、と。
※※ネタバレ注意※※
https://i.imgur.com/N3kXkj2.png
こんな感じで。
もしどこかしらフラグがonになっているようであればそれを教えていただければ。
[No.71]
2020/11/15(Sun) 17:54:05
Re: ちょっとした要望、というか質問
(No.71への返信 / 1階層) - M.O.D.
いつもご報告ありがとうございます。
> ・海アニメの適用ルーチン
海アニメは現状map0のみの固定となっております。
理由はお察しの通り、他のマップでアニメが発生すると見栄えがおかしくなったためです。
まあ、mapIDではなく、マップループフラグの判定でも現状同じ結果が返ってくるので、やろうと思えばできそうですが。
海アニメの方向は現在一方向のみですが、これもちょっといじくれば方向を変えることが出来そうです。
ちょっと考えてみます。
> ・隠しボスにアレを使った場合のフラグ分岐
> もしアレを使った場合になにかしらフラグonされてれば
> 撃破後の会話のときの姿を(というか色を)使ったか使わなかったかで変えてさしあげられるかなあ、と。
現状では特にフラグを調整しておりません。
ですが、もともとアレを使った処理が固有のものなので、プログラムに手を加えれば、フラグonにすることはできます。
本当はアイテム用のスクリプトを作る計画もあったんですけどね〜・・・。
私の技術力不足で、プログラム内に直接書き込む形式をとっています。
アイテム・呪文用のスクリプトと戦闘用スクリプトが完成していれば、簡易的なRPGツクールもできたのでは、と思いますw
まあ、次回作はせめて戦闘用スクリプトは組み込みたい、と考えてプログラム組んでたりしますが・・・。
[No.73]
2020/11/18(Wed) 00:56:14
Re: ちょっとした要望、というか質問
(No.73への返信 / 2階層) - ごんどら
ご回答ありがとうございます。
>海アニメ
当初、マップエディタでSea_PartsSet設定がオフになってるから動かないだけなのかな、と思ってちょっといろいろいじってみたりしてたんですが……やはり本体側の設定ですか。
「もしかして動かれるとマズい部分があるからじゃ?」っていうのは書き込んでる最中に気づきましたw
field.bmpの中の海タイルの岸部分にマスクをかけようとしていらっしゃったような形跡があるのに気づいて「おお」と思ったり。
>隠しボス関連
>フラグ
本当にただの自己満足というかわがままなんですが、
もしよろしければ、なにかのついでもしくは気が向いたときとかにでもフラグonする処理を追加していただければ……。
>ツクール
たしかにいけそうな感じはしますねw
>次回作
うお、超絶たのしみにしております!
[No.75]
2020/11/18(Wed) 23:47:33
Re: ちょっとした要望、というか質問
(No.75への返信 / 3階層) - ごんどら
すみません、またちょっとした質問が。
BMPファイルの中の
Battle-Defeated.bmpって、ひょっとして参照されてなかったりしますでしょうか。
いや、エクストラボス撃破時の消滅エフェクトがもうちょっと早く入ってほしいなーと思って
(沈む動き→消滅エフェクト この消滅エフェクトです)
ちょっといじってみてたんですが
どうも反映されてないというか試しにファイル名変えたりしてもまったく普通に動いてたので……。
[No.79]
2020/11/27(Fri) 18:20:37
Re: ちょっとした要望、というか質問
(No.79への返信 / 4階層) - M.O.D.
> すみません、またちょっとした質問が。
> BMPファイルの中の
> Battle-Defeated.bmpって、ひょっとして参照されてなかったりしますでしょうか。
あ、これ今は参照していないです。
Battle-Backpicture.bmpの下部分に設定してます。(恐らく簡単に見えませんが)
> いや、エクストラボス撃破時の消滅エフェクトがもうちょっと早く入ってほしいなーと思って
> (沈む動き→消滅エフェクト この消滅エフェクトです)
> ちょっといじってみてたんですが
> どうも反映されてないというか試しにファイル名変えたりしてもまったく普通に動いてたので……。
消滅エフェクトのスピードはプログラムで設定してます。画像を変更しても大きくは変わらなかったはずです。
(あまりマスク画像を左寄りにしてもいきなりマスクが表示されて変な表示になった記憶が・・・)
もうちょっと早くした方がよいですかね〜?
[No.81]
2020/11/27(Fri) 23:43:27
Re: ちょっとした要望、というか質問
(No.81への返信 / 5階層) - ごんどら
> あ、これ今は参照していないです。
> Battle-Backpicture.bmpの下部分に設定してます。(恐らく簡単に見えませんが)
レスありがとうございます。確認できました。なるほど、ここかー!
> 消滅エフェクトのスピードはプログラムで設定してます。画像を変更しても大きくは変わらなかったはずです。
> (あまりマスク画像を左寄りにしてもいきなりマスクが表示されて変な表示になった記憶が・・・)
画像のパレットをいじってマスクをはっきり視覚化してみたんですが、たしかにこれは画像をいじってもそんな変わる感じじゃないですね……。
> もうちょっと早くした方がよいですかね〜?
「速度」はいい感じだと思うんですが、敵画像にマスクがかかり始めるタイミングをもう少し早くできるとうれしいです。
スタート位置のX座標をもうちょい左にずらすというか。
(ふと、逆にエクストラボスの画像のサイズをいじって右にずらせばいい感じに……とか思ってそのままやってみたら画像の右側が欠けたw)
[No.82]
2020/11/28(Sat) 18:03:12
Re: ちょっとした要望、というか質問
(No.75への返信 / 3階層) - M.O.D.
いつも遊んでいただいてありがとうございます。
> >隠しボス関連
> >フラグ
> 本当にただの自己満足というかわがままなんですが、
> もしよろしければ、なにかのついでもしくは気が向いたときとかにでもフラグonする処理を追加していただければ……。
色々と考えたのですが、普通にアイテム使用時にプログラム側でフラグを立てることにしました。今からアイテムスクリプトすべて一から作るのは流石に無理がありましたw
flag[79]にチェックを入れてます。次回バージョンアップ時から機能します。
[No.84]
2020/12/25(Fri) 01:17:14
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)