[ リストに戻る ]
新着記事一覧


表示対象の変更: [ 新着 15 件を表示 | 96 時間以内の記事を表示 ]
Re: Ver.108aでの後ろ2人の名前について (No.239への返信 / 1階層) - M.O.D.

遊んでいただいてありがとうございます。

>Ver.1.08aでは、最初に主人公の名前を決める際、「アレン」と表示されているので〜

このゲームでは、名前を変更しない場合のデフォルトネームはFC版準拠となります。
(カタカタの場合は平仮名に変換して、濁点は半濁点も1文字とカウントしたうえで頭の4文字を切り取って判定しています)
デフォルトネームで選択される名前もFC版「あれん」のデフォルトネーム「アーサー」「あきな」になります。

セーブ時には命名規則ではなく、セーブ時点でのサマル、ムーンの名前を保存するようにしています(名前変更をした場合に一々名前入力をしないようにするためです)
命名規則ルーチンはVer. 0.21aに組み込んだのですが、 1.05aのタイミングで一度ルーチンのバグフィックスをしているので、そのタイミングで名前が変わったのかもしれません。

>検索してみたらNo.204に名前の変更方法が書いてありますね
やり方としては、スタートボタンを押しっぱなしでAボタンを押せば行けると思います。
(難しければ、キーボードの「C」を押しながら「X」)


関連スレッドを表示
[No.240] 2025/03/01(Sat) 11:10:42 (3788時間24分前)

Ver.108aでの後ろ2人の名前について (親記事) - suga

こんにちは。以前のバージョンのデータを引き継がずにVer.108aをプレイしたのですが、もしかして後ろの2人の命名法則はVer.108とは変わっているのでしょうか?
なお本体も以前のバージョンには上書きせず、全ファイルを新しいフォルダに解凍したものでプレイしています。

Ver.1.08aでは、最初に主人公の名前を決める際、「アレン」と表示されているので、そのまま「アレン」以降の残りの文字はスペースで埋めてから(※つまり正式名称は「アレン   」)ゲームを開始したのですが、この場合は「アーサー」「あきな」になっていました。
おそらくVer.1.08(※こちらも本体とセーブデータ共に以前のデータは引き継いでいない)でも同じように命名したと思うのですが、Ver.1.08からそちらのセーブデータを開いたら「アレン」の後ろ2人は別の名前になっていたので。

FC版DQ2でも後ろ2人の名前をプレイヤーが命名可能ですし、本作でもそれができると嬉しいですね。
「アーサー」「あきな」ともにFC版でのデフォルト名の1つですが、個人的には身近にいるorいそうな人の名前はあまり使いたくないので。

※追記。検索してみたらNo.204に名前の変更方法が書いてありますね。ただ押すタイミングが良くないのか、何度か試してもうまく行きませんでした。
本作は基本的にFC版準拠とのことで、FC版では名前を変更したかったらプレイする度にコマンド入力の必要があるという面倒仕様でしたが、本作でのこの動作は別に面倒にする必要は無いのではという気もします。


関連スレッドを表示
[No.239] 2025/02/19(Wed) 11:48:52 (4027時間46分前)

Re: エンカウント率 (No.236への返信 / 1階層) - M.O.D.

> エンカウント率が異常に高く、2〜3歩歩くと遭遇
> もう少し優しくできないでしょうか?


遊んでいただいてありがとうございます。

エンカウント率は当時のものをそのまま利用しています。
そのため、現時点では修正を考えておりません。ご了承願います。

※どうしてもエンカウント率を下げたい、ということであれば、自己責任ではありますが以下のファイルを探して数値を書き換えてください。(必ずファイルをバックアップしてから実施してください、フォーマットを変えたりすると、ゲームが進行できなくなる可能性があります)

\DQ2-FF\Data\FieldEncountRate.csv

ここに書かれている数値を下げればエンカウント率は下がります。
0にすればエンカウントは発生しなくなります。
ただ、乱数ルーチンの仕様で数値を減らしても思ったような効果が得られない可能性があります。


関連スレッドを表示
[No.238] 2025/01/01(Wed) 17:50:04 (5197時間45分前)

Re: ルビスのまもり (No.235への返信 / 1階層) - M.O.D.

> 紋章を5つ集めせいれいのほこらに行ったのですが何も起きません…
> 他に何か条件がありましたらすみません。


遊んでいただいてありがとうございます。
この部分は相当前に完成しているのでバグはないかと思いますが・・・、ちょっと調べてみます。

精霊の祠に行ってみて、最深部に行った時のデバッグログがあれば、アップロードしていただけるとありがたいです。


関連スレッドを表示
[No.237] 2025/01/01(Wed) 17:38:49 (5197時間56分前)

エンカウント率 (親記事) - スライム

エンカウント率が異常に高く、2〜3歩歩くと遭遇
もう少し優しくできないでしょうか?


関連スレッドを表示
[No.236] 2024/12/29(Sun) 21:39:20 (5265時間55分前)

ルビスのまもり (親記事) - n

紋章を5つ集めせいれいのほこらに行ったのですが何も起きません…
他に何か条件がありましたらすみません。


関連スレッドを表示
[No.235] 2024/12/23(Mon) 01:17:56 (5430時間17分前)

Re: (No Subject) (No.233への返信 / 1階層) - M.O.D.

> ラダトーム城の裏口から回って城右下の花畑を調べると音が鳴るけど、これは何かイベントが起きているんでしょうか?
> とりあえず城や街を調べてみたけど何も変化はなさそうに見えます


遊んでいただいてありがとうございます。

調べてみたところ、ドアを開けるイベントが何故か入っていました。
(なんかイベントを仕込もうと考えていたのだと思いますが、流石に8年近く前の事なので忘れました)

次回アップ時に消しておきます。


関連スレッドを表示
[No.234] 2024/12/22(Sun) 16:36:05 (5438時間58分前)

(No Subject) (親記事) - 壱

ラダトーム城の裏口から回って城右下の花畑を調べると音が鳴るけど、これは何かイベントが起きているんでしょうか?
とりあえず城や街を調べてみたけど何も変化はなさそうに見えます


関連スレッドを表示
[No.233] 2024/12/20(Fri) 01:48:29 (5501時間46分前)

Re: (No Subject) (No.231への返信 / 1階層) - M.O.D.

> 町中の小屋から出た際
> NPCが動いてPCと重なると身動きが取れなくなることがありました
> ルーラなどで脱出は可能
> 今回はドン モハメの小屋から出たところで動けなくなりました


遊んでいただいてありがとうございます。

NPCの移動には行動範囲制限を設けているのですが、この部分だけ移動先に入り込んでしまうような初期位置になっていました。
初期位置をずらして範囲に入らないようにしました。

バグフィックス時に修正しますので、少々お待ちください。


関連スレッドを表示
[No.232] 2024/12/08(Sun) 13:38:04 (5777時間57分前)

(No Subject) (親記事) - 鬼水

町中の小屋から出た際
NPCが動いてPCと重なると身動きが取れなくなることがありました
ルーラなどで脱出は可能
今回はドン モハメの小屋から出たところで動けなくなりました


関連スレッドを表示
[No.231] 2024/12/05(Thu) 16:37:25 (5846時間57分前)

Re: クリア後まで含めての色々 (No.224への返信 / 2階層) - イニシャルK

とりあえず、メニューを開くのが遅いのを改善するだけでも、他の不満点の改善につながると思います

竜王の城の件は難しい所ですが、せっかくラダトームの台詞が色々と変わっているので、竜王での回復にするのも惜しい気はしますね

逃走率に関しては聖水やトヘロスを活用すれば、ましにはなるので、そのままでも良いかもしれませんね


関連スレッドを表示
[No.230] 2024/10/25(Fri) 13:37:02 (6833時間58分前)

Ver. 1.08再アップしました (親記事) - M.O.D.

長らくお待たせしました。

アップローダーを変えて再アップを行いました。

https://ux.getuploader.com/modmod_9876/download/1

今度のアップローダーは時間経過で消えることはないはず。
Googleドライブの方がいいかもしれないので、今後の検討課題としておきます。


関連スレッドを表示
[No.229] 2024/10/24(Thu) 21:31:26 (6850時間3分前)

Re: ウィンドウ ⇔ フルスクリーンの切り替えについて(管理者代理投稿) (No.227への返信 / 1階層) - M.O.D.

> ウィンドウ ⇔ フルスクリーンの切り替えが出来ません。
プログラムに間違いがあったため、修正しました。
次回アップのものでは修正されています。
少々お待ちください。


関連スレッドを表示
[No.228] 2024/09/27(Fri) 06:24:15 (7513時間10分前)

ウィンドウ ⇔ フルスクリーンの切り替えについて(管理者代理投稿) (親記事) - M.O.D.

ウィンドウ ⇔ フルスクリーンの切り替えが出来ません。

関連スレッドを表示
[No.227] 2024/09/27(Fri) 06:23:16 (7513時間11分前)

Re: ダウンロードについて(管理者代理投稿) (No.225への返信 / 1階層) - M.O.D.

> ダウンロードのリンク先のファイルが消えているようですが現在は配布していないのでしょうか?
 アップローダーのファイル数が上限に達し、古いものが消えているようですね。
 近々アップしなおします。
 もういっそ、捨てアド作ってGoogleドライブに上げようかな・・・


関連スレッドを表示
[No.226] 2024/09/27(Fri) 06:18:24 (7513時間16分前)


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS