![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
って、何故ここに?いや、ゆのはな町の電器屋のあの人を思い出したもので。久しぶりに「ゆのはな」再開しようかなぁ。前のPCでブルースクリーン引き起こしやがるんでやむなく中止したんだけど、今のPCなら多分大丈夫だから。まず発掘するとこから始めなきゃならないけど(笑)。それはそうと我がイタリア海軍(ry つーかヴィットリオ・ヴェネト級戦艦にザラ級重巡ですよ。和製アニメでイタリア海軍がこれほど大活躍……、はしてないけど大写しになる日が来るとは。いやホント、ゆのはな町のあの人も今頃きっと大喜びですよ。にしてもイタリア艦艇、特にヴィットリオ・ヴェネト級は実に美しい。3連装2+1基の主砲配置を持つ超弩級艦の中では最も美しい戦艦と言っていいんじゃなかろうか。ま、美しいから強いってわけじゃないのが兵器だけどね。 ザラ級重巡は上構の形状(艦橋後部と1番煙突が一体化している等)から4番艦のポーラと判明。ザラ級は最初の3隻とちょっと間空けて建造された4番艦とで細部のデザインが結構異なるんだよね。で、3Dモデルを使いまわすから仕方ないんだけど、艦隊に3隻いたザラ級が全部ポーラ……(苦笑)。いやまーこの世界では改型を6番艦まで建造したのかもしれないけど。駆逐艦になるとさすがに分からないのでスルー。 その他、ツッコミどころとしては海軍なのになぜ14年式?(14年式は陸軍の制式拳銃)とか、14年式の撃発時のショートリコイルが再現されてねーぞとかその辺でしょうか。にしても坂本少佐、弱装薬で名高い8mmナンブ弾も止められないんじゃそりゃさすがにショックだよな(笑)。 [No.384] 2010/07/16(Fri) 18:20:41 |