![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
http://www.bloomhandle.jp/namigaiden/nami-plus.html http://www.bloomhandle.jp/akiurara/akiurara.html で、「Axia」が止まってた裏で実はこんなのやってました。「波の間に間に」はオールクリアして「秋のうららの」もあと1人。どっちも特筆すべき点はないとゆ〜か、どこまでもテンプレ通りな離島医療人情物語と、どこまでもテンプレ通りな貧乏姉妹人情物語。キャラ紹介ページに書いてある事柄が設定倒れで生かしきれてない面とかもあるんですが、でもまあ、キャラ同士の掛け合いが面白可笑しく描けてるのでそれだけで充分楽しめました。 ルート的には「波の間に間に」の玖実さんと「秋のうららの」の芳実さんが、主人公とくっつく過程がちといきなりすぎる印象。お色気担当おねーさん、的なルートがライターの苦手なんでしょうか。 あと、「秋のうららの」のキャラがちと高校生らしくないのが。主人公と鮎とのやりとりとかホント小学生のケンカみたいで。いや、だってねぇ、名前が鮎だから「魚女」呼ばわりってそれはさすがに小学生のボキャブラリーだよ主人公……。小鈴の主人公の呼び方が「兄ちゃん」だったりってのも。「波の間に間に」ではそんなことなくちゃんと(駄目な)大人に見えたんですけどね。そうそう、大人といえば「秋のうららの」のちまりちゃん。子供みたいな先生ってのは割とよくある設定だけど、9時ちょっと過ぎに電話かけたらもう寝てた(で、先生大人だからちゃんと起きてたよ、と必死に弁解する)、ってのは初めて見るパターンでちと面白かった(笑)。 ところでブルームハンドルと言えばガンオタ(ガンダムじゃなくて銃の方)的にはモーゼルミリタリーのことなワケですが、このブランド、なんでこの名前付けたんですかね。いや、同人で出してる百合シリーズも含めて、作ってるゲームからはガンオタの臭いみたいなものは全く漂ってこないもんで。 [No.51] 2009/06/27(Sat) 22:42:22 |