![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
7/3付けで、パッチがでていたようです。 でも、今までのセーブデータは使えない・・・。 あう〜、またアノ電波なテキストをちまちまクリックしなきゃいけないと思うと心が折れそうです・・・。 しかし、既読スキップデータは生きていたようで、追加テキストが祐未ちゃんのひとりHと犬と猫が学生寮に来た時の説明が変っていたみたいです。 閑話休題 さて、海援隊に追いつけと秘密特訓をし始めた新撰組の面々。 その最中、弓ねえと時ねえのケンカが始まり、2人のシンパに分かれて新撰組は真っ二つ。 その仲裁にやっと選択肢が登場。 とりあえず、弓ねえ派のフラグ立てを選んじゃいました。 そして、弓ねえの説得のあと、弓ねえの前世の人とラブラブだった時と大悪人として彼女に封印される悲しい決別のシーンに意識が飛んでしまうネ右実くん。 プロローグと同じように未来も前世も「自分が夢で経験していること」と意識しており、どちらが主体かはっきりしないのが、テキストを混乱させているように思えます。 だから、多くのゲームは、主人公の過去を全て明かさず成長するに伴い少しずつ明かしていくんでしょうね。 では [No.82] 2009/07/07(Tue) 22:45:46 |