![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
で、お次はオトメこと早乙女司。金松由花可愛いよ金松由花。以上(←ヲイ)。 いやまーアレだ。私誰ラジオにゲストに来た回を聴いて以来かなり気になってたんですが、その私誰も結局積んでるしで、出演してるゲームをまともにプレイしたのは実はこれが初めてだったりします。>金松由花 サンプルボイスだのWeb上で公開されるフリートークだのは結構聴いてるんですケドね。TECHGIAN声優特集にも出てたし。つーかホント可愛いなぁ……。訥々としながらも帰国子女なので英語交じりの喋り方に、ブリティッシュロック大好きの音楽オタ。外見も含めて、本人もこうだよなーとか幻想抱いちゃいそうな可愛さです。つーかこれを男の子と間違えるとかありえないだろ。>主人公 「こんな可愛い子が女の子のはずがない」っつーなら分かるけど(笑)。 で、司とは主人公が記憶を失った後で新たに知り合ったので、忘れてしまった記憶とか関係なしに付き合える唯一(あ、灯花もか)のヒロインですし、司の側も、記憶を失う前の和真(=主人公)と今の和真とに戸惑いを感じることもない。とゆ〜ワケで、主人公の記憶の問題とか一切関係なしにラス前までストーリーは進むんですが……、ああ、そっか、そうだよね、そういうときはこの展開がパターンだよね、すっかり忘れてたよ、重……。まあラストはクリスマスコンサートでベタだけど大盛り上がりに盛り上がって終わるのでいいんですが。にしても、歌で全てを無理矢理解決ってのはマクロスシリーズを見ているかのような錯覚に陥りましたが。そうそう、主人公が過去の記憶を一切合財明確にきちんと取り戻すのって、実は司エンドだけですよね。他は、1年をかけて記憶喪失との折り合いの付け方を学ぶっつー感じのストーリーだし。その辺も含めて司エンドはなんかグランドエンディングっぽいので、終わったらなんかオールクリアしちゃったような気になりました。いや、まだ先があるんですが。 [No.96] 2009/07/19(Sun) 23:30:37 |