![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「神殿の評価は神様一柱につき13、複数お祀りしてる場合はせめて共通部分を13」なんて話が出まして、お伺いしました。 山吹弓美 すみません。愛鳴之藩国の神殿なんですが、手っ取り早くいうと「山の神を主神として祀った寄り合い所で、やってきた神々の宿代わりにそれぞれの宗派のお社が並んでいる」状態です。この場合、神様を複数お祀りしている状態になりますでしょうか? 一応データは下記なんですが…… http://frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=149597 芝村裕吏 複数祭ってる 山吹弓美 ありがとうございます。 複数お祀りしてる、に該当する大部分は「神々の宿泊施設、という名の分社(http://frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=152934)」以外にありますか? ほぼ一人(とあと流用)で作っているので、できれば楽に作業したいのですが(ばたり) 芝村裕吏 別にいいんじゃない? 今のままで。 そんなに滅茶苦茶魔法使わないとヤバい国でもないので。今で十分といえると思うが 山吹弓美 だ、大丈夫そうでしょうか……まあ、せいぜい治癒魔法とアンデット浄化だけお力お借りできればいいな、くらいなんですが 芝村裕吏 うん。主神だけ厚く祭ればよかろう。 山吹弓美 わかりました。ありがとうございます、山の神様には何かお祭りでも作成してみようかと思います [No.195] 2017/11/27(Mon) 22:53:45 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。