ただいまの設問 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 16:30:48 [No.1] |
└ アンデットバスター(E127リザルトアイドレス版) - 九鬼保 - 2017/08/23(Wed) 02:28:49 [No.94] |
└ 燃料パイプライン - 九鬼保 - 2017/08/15(Tue) 05:14:14 [No.65] |
└ 愛鳴之藩国燃料パイプライン RD:6 評価値:4 - 九鬼保 - 2017/08/15(Tue) 05:18:02 [No.66] |
└ FVBさんの方に投稿しました。 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/15(Tue) 11:54:09 [No.68] |
└ あいどれすのさんぷる? - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:57:01 [No.12] |
└ 設問214 独自性の高い食品、特産品 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:28:42 [No.11] |
└ 魔力花 RD:10 評価値:5 - 九鬼保 - 2017/08/18(Fri) 20:34:43 [No.74] |
└ 愛鳴之馬 RD:8 評価値:5 - 積木 - 2017/08/17(Thu) 21:41:56 [No.72] |
└ 【愛鳴之藩国製の木製楽器】RD:4 評価値:3 - 花井柾之@摂政 - 2017/08/13(Sun) 18:56:01 [No.57] |
└ 福翠地鶏 RD:20 評価値:7 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/09(Wed) 21:46:26 [No.52] |
└ 子供につけるお守り RD:8 評価値:5 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/29(Sat) 23:59:02 [No.40] |
└ 修正:子供につけるお守り RD:8 評価値:5 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/30(Sun) 22:29:22 [No.43] |
└ エディブルフラワー(RD10 評価5) - 積木 - 2017/07/29(Sat) 14:55:57 [No.37] |
└ エディブルフラワー wiki形式 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/12(Sat) 14:31:29 [No.54] |
└ 思いつくのは - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 23:05:09 [No.24] |
└ Re: 思いつくのは - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 23:19:51 [No.29] |
└ 設問213 独自性の高い種族を - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:27:57 [No.10] |
└ 雲を掴む民 RD:6 評価値:4 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/13(Sun) 14:33:40 [No.56] |
└ 雲を掴む民 RD:7 評価値:4 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/20(Sun) 22:59:42 [No.84] |
└ どれかといえば - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 23:02:42 [No.23] |
└ Re: どれかといえば - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 23:17:47 [No.28] |
└ 設問212 地方領主 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:26:37 [No.9] |
└ うん - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 23:06:09 [No.25] |
└ 設問211 自分のアイドレス - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:25:48 [No.8] |
└ 榊遊【未完成】(未完成部品で持ち物とか目いっぱい持... - 榊遊@愛鳴之藩国 - 2017/09/25(Mon) 00:08:18 [No.152] |
└ 榊遊(登録用・9/27修正) - 榊遊@愛鳴之藩国 - 2017/09/25(Mon) 00:26:48 [No.154] |
└ 間に合わず 九鬼保 - 九鬼保 - 2017/08/21(Mon) 00:16:10 [No.90] |
└ 九鬼保 RD:167 評価値:12(文殊登録) - 九鬼保 - 2017/08/22(Tue) 01:46:53 [No.92] |
└ 山吹弓美 RD:73 評価値:10 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/20(Sun) 23:14:25 [No.85] |
└ PC積木 - 積木 - 2017/08/20(Sun) 16:10:17 [No.81] |
└ PC積木(騎士修正版) - 積木 - 2017/08/20(Sun) 22:17:46 [No.82] |
└ 王犬 母なる犬 (RD:8 評価値:5) - 積木 - 2017/07/30(Sun) 19:57:40 [No.42] |
└ 王犬様について - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 22:48:20 [No.20] |
└ Re: 王犬様について - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 22:52:15 [No.22] |
└ 設問210 団体 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:22:54 [No.7] |
└ そうだね - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 22:49:29 [No.21] |
└ 設問209 自国の特徴的地形 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:21:52 [No.6] |
└ 愛鳴之藩国地形 RD:26 評価値:8 - 積木 - 2017/08/20(Sun) 23:39:09 [No.88] |
└ 山(JSONのみ) - 積木 - 2017/08/20(Sun) 23:35:05 [No.87] |
└ 草原(JSONのみ) - 積木 - 2017/08/20(Sun) 23:17:04 [No.86] |
└ 愛鳴之藩国地形 RD:11 評価値:5 - 九鬼保 - 2017/08/15(Tue) 06:11:47 [No.67] |
└ 部品4個 - 積木 - 2017/08/14(Mon) 00:00:48 [No.58] |
└ 愛鳴之藩国地形 RD:18 評価値:7 - 九鬼保 - 2017/08/20(Sun) 07:19:54 [No.79] |
└ ならば - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 23:09:04 [No.26] |
└ 設問208 独自性の高い職業 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:19:48 [No.5] |
└ 騎士(愛鳴之藩国版) - 積木 - 2017/08/17(Thu) 21:34:00 [No.71] |
└ ナースメード RD:30 評価値:8 - 積木 - 2017/08/05(Sat) 22:47:16 [No.51] |
└ ナースメード RD:23 評価値:7 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/14(Mon) 22:43:56 [No.61] |
└ ナースメード RD:37 評価値:8 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/17(Thu) 22:43:05 [No.73] |
└ 僧侶(愛鳴之藩国版) - 積木 - 2017/07/28(Fri) 16:20:27 [No.33] |
└ 独自性の高い職業3種類といえば - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 22:32:12 [No.15] |
└ Re: 独自性の高い職業3種類といえば - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 22:41:52 [No.18] |
└ 設問207 独自性の高いアイテム、兵器 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:18:51 [No.4] |
└ アイテムのアイデア - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 22:28:38 [No.14] |
└ リリカルソード RD:8 評価値:5 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/30(Sun) 23:52:10 [No.45] |
└ リリカルソード RD:12 評価値:6 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/04(Fri) 23:18:04 [No.49] |
└ ものがものなので芝村さんに見てもらいました。 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/02(Wed) 21:48:39 [No.48] |
└ レトロライフ RD:12 評価値:6 - 九鬼保 - 2017/07/30(Sun) 22:50:12 [No.44] |
└ レトロライフ用追加部品 8個 - 積木 - 2017/08/19(Sat) 15:59:18 [No.77] |
└ レトロライフ RD:40 評価値:9 - 九鬼保 - 2017/08/20(Sun) 06:33:31 [No.78] |
└ Re: アイテムのアイデア - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 22:43:59 [No.19] |
└ 設問206 施設 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:17:41 [No.3] |
└ 服飾工場 RD:34 評価値:8 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/19(Sat) 00:12:38 [No.76] |
└ 服飾工場 RD:78 評価値:10 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/20(Sun) 22:43:46 [No.83] |
└ 愛鳴之藩国軍用工場 RD:105 評価値:11 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/16(Wed) 21:38:51 [No.70] |
└ 愛鳴之藩国軍用工場 RD:86 評価値:10 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/20(Sun) 14:47:55 [No.80] |
└ 診療所(愛鳴之藩国版) RD:17 評価値:6 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/15(Tue) 00:00:33 [No.64] |
└ 食糧生産地(愛鳴之藩国版) RD:71 評価値:10 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/14(Mon) 23:39:28 [No.62] |
└ 藩国輸送施設 - 積木 - 2017/08/14(Mon) 21:48:40 [No.60] |
└ 藩国輸送施設(改訂版) - 積木 - 2017/08/18(Fri) 23:24:41 [No.75] |
└ 愛鳴之藩国駅 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/12(Sat) 00:50:36 [No.53] |
└ 愛鳴之藩国駅(修正) - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/08/14(Mon) 23:51:31 [No.63] |
└ 【私塾】 RD:12 評価値:6 - 花井柾之@摂政 - 2017/07/30(Sun) 18:46:45 [No.41] |
└ 【私塾】 提出しました - 花井柾之@摂政 - 2017/08/05(Sat) 00:54:10 [No.50] |
└ 【私塾】wiki形式 - 花井柾之@摂政 - 2017/08/13(Sun) 13:53:46 [No.55] |
└ Re: 設問206 施設 - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/29(Sat) 21:50:59 [No.39] |
└ 学校について - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 22:24:18 [No.13] |
└ Re: 学校について - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 22:36:51 [No.16] |
└ なるほど - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 22:38:51 [No.17] |
└ 設問205 職業アイドレス - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 21:11:40 [No.2] |
└ 職業アイドレス公募ですよー - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/28(Fri) 00:46:02 [No.31] |
└ 被った場合について - 花井柾之@摂政 - 2017/07/27(Thu) 23:12:53 [No.27] |
└ Re: 被った場合について - 山吹弓美@愛鳴之 - 2017/07/27(Thu) 23:28:52 [No.30] |
●大部品:港の区画設定、港としての基本機能、入港手続きの内容の3点については紅葉国、神室さん作成の部品を流用しています。 大部品: 愛鳴之藩国輸送施設 RD:36 評価値:8 -大部品: 国外向け輸送 RD:27 評価値:8 --部品: 国外向け輸送について --部品: 船舶 --大部品: 港の区画設定 RD:4 評価値:3 ---部品: 商港区 ---部品: 工業港区 ---部品: 観光港区 ---部品: エネルギー港区 --大部品: 港としての基本機能 RD:18 評価値:7 ---部品: 消波対策された空間 ---部品: 整備された航路 ---部品: 複数の船が入港しやすい地形 ---部品: 灯台からのガイド ---部品: 海上・宙域交通センターの配備 ---部品: 港の災害対策センター ---部品: 停泊時の安全性が確保されている泊地 ---部品: 停泊しやすい係船施設 ---部品: 水先人による誘導 ---部品: 船から人が安全に降りるための仕組み ---部品: 荷降ろしするためのクレーン ---部品: 貨物の管理と保存を行う倉庫 ---部品: コンテナターミナル ---部品: 農作物やセメントを保存するためのサイロ ---部品: 輸出入貨物の流通接続経路の整備 ---部品: 係留船舶への物資補給機能 ---部品: 船舶の点検・修繕作業機能 ---部品: 港および海上警備の実施 --大部品: 入港手続きの内容 RD:3 評価値:2 ---部品: 税関手続き ---部品: 入国管理手続き ---部品: 検疫手続き -大部品: 国内向け輸送 RD:9 評価値:5 --部品: 国内輸送について --部品: 馬車 --部品: 幌屋根 --部品: 車軸懸架 --部品: ゴムタイヤ --部品: 牽引船 --部品: 御者 --部品: 糞尿処理 --部品: 主要道路 部品: 国外向け輸送について 国外へは主に港からの船舶輸送を基本とする。これは惑星の大部分が海であり、また航空輸送よりも輸送量が多くできることに起因する。 部品: 船舶 船舶については外国から中古船を購入し、これを独自に解析、複製して使用する。また新規製造も行い、これは低物理域向けの木製を基本とした帆船製造を目標とする。 部品: 商港区 商港とは、商船が出入りし観光客の出入りや貿易など商業取引が盛んな港の事である。 主として商船が旅客、郵便物、貨物などの積卸しを行う海運の基地でも有る。 税関施設が併設されており、輸出入物資が監視されている。 部品: 工業港区 工業港とは、工業区画と隣接し工場の専用の埠頭から貨物船に直接原材料や製品を積み下ろしできる設備を持つ港の事である。 用途や運ぶ物を限定することで、荷役の効率を高めることが出来る。 石油等で言えば、パイプラインとつなげることで、タンカーから各地に供給したり、タンカーに補給したり出来る。 部品: 観光港区 観光港とはフェリーや遊覧船などの観光用船舶、旅客船が利用する港の事である。 藩国外との接続も行うことが多く、入出国審査が行われる施設が併設されている。 また、ホテルや土産物屋、公園なども併設される場合がある。 部品: エネルギー港区 エネルギー港は、貿易を通じて運ばれてきた様々なエネルギーを受け入れ、貯蓄する港の事である。 主に藩国組織が管理しており、国内のエネルギー安定共有に務めるために配備される場合がある。 厳重な警備体勢がしかれている。 部品: 消波対策された空間 整備されていない海の場合、波が高くて港に入れないという場合があるため、消波ブロックにて囲んで波の影響を防ぐと行った対策がされている。 宇宙空間においても、重力波や太陽風の対策が取られている事が必須である。 部品: 整備された航路 航路とは船が安全に航行できるように設定された海や宇宙の道路のことを言う。 右側通行、追い越し禁止など、船は各聯合国や藩国により設定ルールにしたがって、航路に沿って航行する。 部品: 複数の船が入港しやすい地形 水深が低かったり、デブリが多く存在する場所は入港時に座礁や衝突の事故が起こる場合がある。 また入り口が狭い場合には同時に行き来できる船の数も少なくなってしまう。 港を設置する場所はそういった要素がない場所を選択するように求められる。 部品: 灯台からのガイド 港に入港する時に、船に対して灯台やライトビーコン、発光信号などで連絡を行い、 順序よく効率的に安全に運行出来るような整備やマニュアル化がなされている。 部品: 海上・宙域交通センターの配備 海難や宙域事故を未然に防止するため、船舶への情報提供と航行管制を行う管理センターが配備されている。 大型船舶の航行や入・出港予定、船舶の混雑状況、気象・海象・海流の状況、海難・宙域宙域事故、航行制限などの情報を 出港中にの船に対して安全運航してもらうために、ラジオ放送で流している。 部品: 港の災害対策センター 石油コンビナートやそこに荷役する大型タンカーなどの災害に備えての対策施設が配置されている。 消防船や、救助船、オイルフェンスを張る船などが待機している場所である。 部品: 停泊時の安全性が確保されている泊地 海の場合安全に錨を下ろすことが出来る、また宇宙の場合は停泊場所で物理的に動かないように固定化できるようになっている場所。 もともと港は船の自然災害からの退避場所として存在しており地形からの影響は隔離されており、また職員や船員達によって管理されている。 部品: 停泊しやすい係船施設 海であれば岸壁や桟橋、宇宙であれば格納ドッグ等において、入港する船に対しての十分な広さが確保されている。 職員の誘導によって滑らかに停泊可能で、安全に係留できる。 部品: 水先人による誘導 国外からの大型船が入港する場合、港の状況に詳しい水先人が入出港船に乗船し、船長に代わって操船の指示を行い誘導する。 パイロットとも呼ばれ、一定以上の船長経験を持ち、国家試験に合格した船のエキスパートが担当する 海流や藩国や港毎の特性に会わせるために、義務付けられている事がある。 部品: 船から人が安全に降りるための仕組み 船から人が安全に降りるために、港には専用通路が設けられている。 海港であれば桟橋のように陸から海へと伸びる通行可能な通路、宇宙港や水中港であれば気密性が確保されたドッキングブロックとなる。 部品: 荷降ろしするためのクレーン 埠頭の岸壁にそって自立走行し、横付けした船から荷降ろしをするためのクレーンが設置されている。 指定された場所まで移動させるのに便利な回転できるクレーンが主に用いられる。 部品: 貨物の管理と保存を行う倉庫 倉庫は荷さばき施設といい、船に詰め込む貨物や降ろされた貨物を一時的に保管するためにつかう。 仕分けや検査、通関手続き場所にもなる。 また、クレーンなどの荷役機械の置き場としても使われる。 部品: コンテナターミナル 輸出の場合には中身の入ったコンテナを引き受け船積みの為に置いておき、 また輸入の際には船卸しした中身の入ったコンテナを運搬業者に引き渡すために設けられた、港によって指定された一定の領域を示す。 管理棟や流通センターも併設されている。 部品: 農作物やセメントを保存するためのサイロ サイロとは長めの円筒状のタンクの形をした、米や小麦などの農作物や家畜の飼料・セメントなどのばら貨物を収納する倉庫である。 船に詰め込んだり、船から運ばれてきた対象物を一時的に保管するために用いられる。 部品: 輸出入貨物の流通接続経路の整備 港は流通ターミナルとしての側面を持ち、運ばれてきた貨物を各市場や工場に運んだり、もしくは都市部や工場で作った物を港から運び出す必要がある。 都市部や工場と港の間の貨物の流通を効率化するために、大きな道路や鉄道もしくは河川船舶輸送などの経路が整備されている。 部品: 係留船舶への物資補給機能 船は港に停泊中に、次の航海に備えてさまざまな物資を補給しなければならない。 港には各企業が駐在しており、燃料や飲料水と食料、空気、ロープやワイヤーなどの消耗品から日用品等を購入できる。 また、航海中に出たゴミの回収や清掃などの依頼を行うことも可能である。 部品: 船舶の点検・修繕作業機能 次の航海に備えての点検や修繕が行えるような施設が併設されている。 船舶認証などは造船所などで行うが、塗装の塗替えや故障部品の取り替え等は港で出来るようになっている。 部品: 港および海上警備の実施 港では倉庫、上屋、野積地、荷さばき地の貨物の盗難や事故防止、船の出入口の舷門での人のチェックと、荷役作業中の船倉での火災や盗難、事故防止などが実施されている。 部品: 税関手続き 輸入品に対して関税の徴収、密輸の取り締まりなどの業務、および輸出入貨物についての審査が行われる。 入港時に入港入港時には、入港届、船用品目録、乗組員携帯品目録、乗員リスト、乗客リスト、積荷目録などが提出される。 税関による入港手続きが完了して初めて入港し、荷降ろしすることが可能になる。 部品: 入国管理手続き 外国から来た船や飛行機の乗組員や乗客の出入国審査が行われる。 入港届、乗員リスト、乗客リスト、上陸許可申請書、船員手帳またはパスボートなどを提出し、審査後許可が降りると上陸許可証が発行される。 入国管理手続きが完了することで、入港し人が降りることが可能になる。 部品: 検疫手続き 伝染病が国内に侵入するのを防ぐことを検疫といい、他藩国から入港しようとする船に対しては十分離れた所に停泊させて貨物の検査が行われる。 船客や乗組員の病気や船内の衛生状態についても確認作業が行われる。 検疫担当者が問題ないと判断してからでないと、船からの上陸や貨物の陸揚げは許可されない。 部品: 国内輸送について 港へついた物品を運び出す・港に運び込む手段として馬車を使用する。国内の流通はおもに馬車によって行われ、また陸続きの場所へは港を介さずに馬車で長距離を輸送することもある。 部品: 馬車 人を乗せたり、荷物を運搬する、馬などに引かせる車のこと。馬だけでなく、ロバやラバなどに引かせることもある。1頭立ての軽装車から4頭立ての大型馬車まで様々なタイプが存在する。 部品: 幌屋根 風・雨・日射・ほこりを避けるため、車にかける覆いのこと。 馬車は雨天時にも運行可能なように脱着可能な幌屋根を標準装備とする。 部品: 車軸懸架 サスペンション形式のひとつで、左右の車輪が車軸でつながっているもの。自動車の技術を馬車に応用したもの。起伏の多い地形では片側の車輪が押し上げられると反対側は強制的に押し下げられるので悪路での接地性能が良く、車体底面を打ちにくくなるメリットがある。 部品: ゴムタイヤ 車輪の外周にはめ込むゴム製の部品で、衝撃の緩和や走行安定性向上などを目的としている。内部のカーカスが回転方向に対して斜め方向になっているバイアスタイヤがよく使用されている。これはラジアルタイヤに比べて割安であるため。 部品: 牽引船 運河に沿って特に造られた曳舟道(トウパス)を歩く馬によって牽引される船のこと。公共輸送機関や貨物輸送として用いられる。 部品: 御者 馬車の前部に乗って馬を操り、馬車を走らせる人のこと。愛鳴之藩国では教育施設での科目のひとつとして馬の扱い方が存在しており、ほとんどの国民は御者として馬車を走らせることができる。 部品: 糞尿処理 馬の尻に糞を溜める仕組みを取り付けるのが基本であるが、そういった装置の取り付けがされていない馬の糞などは清掃局の人間が早朝、深夜に清掃する。これによって馬糞喘息などの被害を防ぐ。 部品: 主要道路 碁盤目状の道が主要道路となっているが、中央に路面電車、その両脇に馬車が通る道、さらにその外側に人が通る道がある。馬車が入れるよう脇道も広めにとられている。 ●JSONインポートデータ● [ { "title": "愛鳴之藩国輸送施設", "type": "group", "children": [ { "title": "国外向け輸送", "type": "group", "children": [ { "title": "国外向け輸送について", "description": "国外へは主に港からの船舶輸送を基本とする。これは惑星の大部分が海であり、また航空輸送よりも輸送量が多くできることに起因する。", "type": "parts" }, { "title": "船舶", "description": "船舶については外国から中古船を購入し、これを独自に解析、複製して使用する。また新規製造も行い、これは低物理域向けの木製を基本とした帆船製造を目標とする。", "type": "parts" }, { "title": "港の区画設定", "type": "group", "children": [ { "title": "商港区", "description": "商港とは、商船が出入りし観光客の出入りや貿易など商業取引が盛んな港の事である。\n主として商船が旅客、郵便物、貨物などの積卸しを行う海運の基地でも有る。\n税関施設が併設されており、輸出入物資が監視されている。\n", "type": "parts" }, { "title": "工業港区", "description": "工業港とは、工業区画と隣接し工場の専用の埠頭から貨物船に直接原材料や製品を積み下ろしできる設備を持つ港の事である。\n用途や運ぶ物を限定することで、荷役の効率を高めることが出来る。\n石油等で言えば、パイプラインとつなげることで、タンカーから各地に供給したり、タンカーに補給したり出来る。", "type": "parts" }, { "title": "観光港区", "description": "観光港とはフェリーや遊覧船などの観光用船舶、旅客船が利用する港の事である。\n藩国外との接続も行うことが多く、入出国審査が行われる施設が併設されている。\nまた、ホテルや土産物屋、公園なども併設される場合がある。", "type": "parts" }, { "title": "エネルギー港区", "description": "エネルギー港は、貿易を通じて運ばれてきた様々なエネルギーを受け入れ、貯蓄する港の事である。\n主に藩国組織が管理しており、国内のエネルギー安定共有に務めるために配備される場合がある。\n厳重な警備体勢がしかれている。", "type": "parts" } ], "expanded": false }, { "title": "港としての基本機能", "type": "group", "children": [ { "title": "消波対策された空間", "description": "整備されていない海の場合、波が高くて港に入れないという場合があるため、消波ブロックにて囲んで波の影響を防ぐと行った対策がされている。\n宇宙空間においても、重力波や太陽風の対策が取られている事が必須である。", "type": "parts" }, { "title": "整備された航路", "description": "航路とは船が安全に航行できるように設定された海や宇宙の道路のことを言う。\n右側通行、追い越し禁止など、船は各聯合国や藩国により設定ルールにしたがって、航路に沿って航行する。", "type": "parts" }, { "title": "複数の船が入港しやすい地形", "description": "水深が低かったり、デブリが多く存在する場所は入港時に座礁や衝突の事故が起こる場合がある。\nまた入り口が狭い場合には同時に行き来できる船の数も少なくなってしまう。\n港を設置する場所はそういった要素がない場所を選択するように求められる。", "type": "parts" }, { "title": "灯台からのガイド", "description": "港に入港する時に、船に対して灯台やライトビーコン、発光信号などで連絡を行い、\n順序よく効率的に安全に運行出来るような整備やマニュアル化がなされている。", "type": "parts" }, { "title": "海上・宙域交通センターの配備", "description": "海難や宙域事故を未然に防止するため、船舶への情報提供と航行管制を行う管理センターが配備されている。\n大型船舶の航行や入・出港予定、船舶の混雑状況、気象・海象・海流の状況、海難・宙域宙域事故、航行制限などの情報を\n出港中にの船に対して安全運航してもらうために、ラジオ放送で流している。", "type": "parts" }, { "title": "港の災害対策センター", "description": "石油コンビナートやそこに荷役する大型タンカーなどの災害に備えての対策施設が配置されている。\n消防船や、救助船、オイルフェンスを張る船などが待機している場所である。", "type": "parts" }, { "title": "停泊時の安全性が確保されている泊地", "description": "海の場合安全に錨を下ろすことが出来る、また宇宙の場合は停泊場所で物理的に動かないように固定化できるようになっている場所。\nもともと港は船の自然災害からの退避場所として存在しており地形からの影響は隔離されており、また職員や船員達によって管理されている。", "type": "parts" }, { "title": "停泊しやすい係船施設", "description": "海であれば岸壁や桟橋、宇宙であれば格納ドッグ等において、入港する船に対しての十分な広さが確保されている。\n職員の誘導によって滑らかに停泊可能で、安全に係留できる。\n", "type": "parts" }, { "title": "水先人による誘導", "description": "国外からの大型船が入港する場合、港の状況に詳しい水先人が入出港船に乗船し、船長に代わって操船の指示を行い誘導する。\nパイロットとも呼ばれ、一定以上の船長経験を持ち、国家試験に合格した船のエキスパートが担当する\n海流や藩国や港毎の特性に会わせるために、義務付けられている事がある。", "type": "parts" }, { "title": "船から人が安全に降りるための仕組み", "description": "船から人が安全に降りるために、港には専用通路が設けられている。\n海港であれば桟橋のように陸から海へと伸びる通行可能な通路、宇宙港や水中港であれば気密性が確保されたドッキングブロックとなる。", "type": "parts" }, { "title": "荷降ろしするためのクレーン", "description": "埠頭の岸壁にそって自立走行し、横付けした船から荷降ろしをするためのクレーンが設置されている。\n指定された場所まで移動させるのに便利な回転できるクレーンが主に用いられる。", "type": "parts" }, { "title": "貨物の管理と保存を行う倉庫", "description": "倉庫は荷さばき施設といい、船に詰め込む貨物や降ろされた貨物を一時的に保管するためにつかう。\n仕分けや検査、通関手続き場所にもなる。\nまた、クレーンなどの荷役機械の置き場としても使われる。", "type": "parts" }, { "title": "コンテナターミナル", "description": "輸出の場合には中身の入ったコンテナを引き受け船積みの為に置いておき、\nまた輸入の際には船卸しした中身の入ったコンテナを運搬業者に引き渡すために設けられた、港によって指定された一定の領域を示す。\n管理棟や流通センターも併設されている。", "type": "parts" }, { "title": "農作物やセメントを保存するためのサイロ", "description": "サイロとは長めの円筒状のタンクの形をした、米や小麦などの農作物や家畜の飼料・セメントなどのばら貨物を収納する倉庫である。\n船に詰め込んだり、船から運ばれてきた対象物を一時的に保管するために用いられる。", "type": "parts" }, { "title": "輸出入貨物の流通接続経路の整備", "description": "港は流通ターミナルとしての側面を持ち、運ばれてきた貨物を各市場や工場に運んだり、もしくは都市部や工場で作った物を港から運び出す必要がある。\n都市部や工場と港の間の貨物の流通を効率化するために、大きな道路や鉄道もしくは河川船舶輸送などの経路が整備されている。", "type": "parts" }, { "title": "係留船舶への物資補給機能", "description": "船は港に停泊中に、次の航海に備えてさまざまな物資を補給しなければならない。\n港には各企業が駐在しており、燃料や飲料水と食料、空気、ロープやワイヤーなどの消耗品から日用品等を購入できる。\nまた、航海中に出たゴミの回収や清掃などの依頼を行うことも可能である。", "type": "parts" }, { "title": "船舶の点検・修繕作業機能", "description": "次の航海に備えての点検や修繕が行えるような施設が併設されている。\n船舶認証などは造船所などで行うが、塗装の塗替えや故障部品の取り替え等は港で出来るようになっている。", "type": "parts" }, { "title": "港および海上警備の実施", "description": "港では倉庫、上屋、野積地、荷さばき地の貨物の盗難や事故防止、船の出入口の舷門での人のチェックと、荷役作業中の船倉での火災や盗難、事故防止などが実施されている。", "type": "parts" } ], "expanded": false }, { "title": "入港手続きの内容", "type": "group", "children": [ { "title": "税関手続き", "description": "輸入品に対して関税の徴収、密輸の取り締まりなどの業務、および輸出入貨物についての審査が行われる。\n入港時に入港入港時には、入港届、船用品目録、乗組員携帯品目録、乗員リスト、乗客リスト、積荷目録などが提出される。\n税関による入港手続きが完了して初めて入港し、荷降ろしすることが可能になる。", "type": "parts" }, { "title": "入国管理手続き", "description": "外国から来た船や飛行機の乗組員や乗客の出入国審査が行われる。\n入港届、乗員リスト、乗客リスト、上陸許可申請書、船員手帳またはパスボートなどを提出し、審査後許可が降りると上陸許可証が発行される。\n入国管理手続きが完了することで、入港し人が降りることが可能になる。", "type": "parts" }, { "title": "検疫手続き", "description": "伝染病が国内に侵入するのを防ぐことを検疫といい、他藩国から入港しようとする船に対しては十分離れた所に停泊させて貨物の検査が行われる。\n船客や乗組員の病気や船内の衛生状態についても確認作業が行われる。\n検疫担当者が問題ないと判断してからでないと、船からの上陸や貨物の陸揚げは許可されない。", "type": "parts" } ], "expanded": false } ], "expanded": false }, { "title": "国内向け輸送", "type": "group", "children": [ { "title": "国内輸送について", "description": "港へついた物品を運び出す・港に運び込む手段として馬車を使用する。国内の流通はおもに馬車によって行われ、また陸続きの場所へは港を介さずに馬車で長距離を輸送することもある。", "type": "parts" }, { "title": "馬車", "description": "人を乗せたり、荷物を運搬する、馬などに引かせる車のこと。馬だけでなく、ロバやラバなどに引かせることもある。1頭立ての軽装車から4頭立ての大型馬車まで様々なタイプが存在する。", "type": "parts" }, { "title": "幌屋根", "description": "風・雨・日射・ほこりを避けるため、車にかける覆いのこと。\n馬車は雨天時にも運行可能なように脱着可能な幌屋根を標準装備とする。", "type": "parts" }, { "title": "車軸懸架", "description": "サスペンション形式のひとつで、左右の車輪が車軸でつながっているもの。自動車の技術を馬車に応用したもの。起伏の多い地形では片側の車輪が押し上げられると反対側は強制的に押し下げられるので悪路での接地性能が良く、車体底面を打ちにくくなるメリットがある。", "type": "parts" }, { "title": "ゴムタイヤ", "description": "車輪の外周にはめ込むゴム製の部品で、衝撃の緩和や走行安定性向上などを目的としている。内部のカーカスが回転方向に対して斜め方向になっているバイアスタイヤがよく使用されている。これはラジアルタイヤに比べて割安であるため。", "type": "parts" }, { "title": "牽引船", "description": "運河に沿って特に造られた曳舟道(トウパス)を歩く馬によって牽引される船のこと。公共輸送機関や貨物輸送として用いられる。", "type": "parts" }, { "title": "御者", "description": "馬車の前部に乗って馬を操り、馬車を走らせる人のこと。愛鳴之藩国では教育施設での科目のひとつとして馬の扱い方が存在しており、ほとんどの国民は御者として馬車を走らせることができる。", "type": "parts" }, { "title": "糞尿処理", "description": "馬の尻に糞を溜める仕組みを取り付けるのが基本であるが、そういった装置の取り付けがされていない馬の糞などは清掃局の人間が早朝、深夜に清掃する。これによって馬糞喘息などの被害を防ぐ。", "type": "parts" }, { "title": "主要道路", "description": "碁盤目状の道が主要道路となっているが、中央に路面電車、その両脇に馬車が通る道、さらにその外側に人が通る道がある。馬車が入れるよう脇道も広めにとられている。", "type": "parts" } ], "expanded": false } ], "expanded": true } ] [No.60] 2017/08/14(Mon) 21:48:40 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。