[
リストに戻る
]
No.2506に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
2014春冊子 T班・音楽班長も目を通して欲しいです
(親記事) - LAND
タイトル 新芽
表紙 LAND
裏表紙 にわとり
紹介漫画 鈴代
編集 LAND
サイズ B5(自己紹介はB6)
画質 300dpi
締切 1月16日
印刷予定日1月18日
提出方法 本文はデータ
自己紹介は紙でもデータでも
倉庫の方にもフォルダを作っておきますので、そちらに上げてくださっても結構です(フォルダは作っておきます)
表紙・裏表紙はカラー
それ以外はモノクロ
今回はテーマを設定していませんが、新入生歓迎&勧誘用の冊子ですので、適切な内容でお願いします
また、T班の方には軽く話をしましたが、T班・音楽班の方にも紹介文を1ページほど書いていただけるといいなと思っています
可能でしたら了承の旨を返答していただけると幸いです
(T班の方もどうするかわからない感じで終わってしまった部分があるので、明文していただけるとありがたいです)
書いて頂ける場合、サイズはB5、形式はお任せします
[No.2506]
2013/12/14(Sat) 19:43:28
OBですが、ご相談があります
(No.2506への返信 / 1階層) - 納豆 弾
初めての方は初めまして。文芸OBの納豆弾といいます。
突然の書き込みでさぞ驚かれていることかと思います。
実は今回、提案…というよりお願いがあって書き込みをしました。
そのお願いというのは、OBではありますが文芸作品を春冊子に寄稿させてもらえないか、というものです。
浅慮ながら、来年の文芸の新入生獲得の一助になれれば、という思いでお願いさせて頂きます。
如何でしょうか?
是非、ご一考ください。
載せて頂ける、ということになりましたら、何ページまで可能か、なども教えてくださればと思います。
よろしくお願い致します。
[No.2524]
2013/12/24(Tue) 23:09:02
Re: OBですが、ご相談があります
(No.2524への返信 / 2階層) - LAND
初めまして、BITイラスト部門の現部門長をさせて頂いているLANDと申します
お話はありがたいのですが、印刷費の方の問題も有りますので現BITでの負担は厳しいかもしれません(会計と話しないとわかりませんが)
なので一部は納豆さんにも負担していただくことになってしまうかもしれませんが、それでもよろしければお願いしたいです
ページ数はイラ班の方が20前後になるかと思うのでそれくらいでしょうか、サイズだけはB5でお願いします
不足している点などもあるかと思いますが、その時はまたお願いします
[No.2526]
2013/12/27(Fri) 05:38:19
OBですが、自分も小説出したいなぁ
(No.2526への返信 / 3階層) - 籠龍
どうも、自称・文芸三銃士の籠龍です。
私も作品掲載に挙手します。
最近は読んでもらえる場所もないので、
自由に作品を書いてなかったので、書きたいです。
お金の面は全く問題ないよ。
作品を出す以上はしっかり部費も払います。
ページ数は一人20ページぐらいでいいの?
この時期から書き始めるから、たぶん10ページ程度になると思うけどね。
ただ、おそらくOBは製本印刷には参加できないので、現役に負担をかけてしまうだろう。
それでもOK?
[No.2528]
2013/12/27(Fri) 23:19:33
OBです。それなら自分も出したいです〜
(No.2528への返信 / 4階層) - 東風
こんにちは。 同じく自称・文芸三銃士の東風です。
わらわら増えてすみませんが、自分も小説出したいです。
すぐに駆けつけられる距離にはいないので、編集・印刷・製本のお手間はお願いすることになりますが、作品を出す以上部費は出させて貰いますよ?
なので、それでよければお願いします。
後の質問は前の二人と同じ。
参加の可否、ページ数、締め切り、具体的に金額、特殊な体裁があるのであればそういったことの回答、お願いします。
春冊子ということなので締め切りは早いのでしょうか?
お願いしている立場から言うのも変ですが、もし締め切りが早いのであれば早めの回答をお願いします。
[No.2529]
2013/12/28(Sat) 12:12:40
Re: OBです。それなら自分も出したいです〜
(No.2529への返信 / 5階層) - LAND
OBの皆様有難うございます
参加の方は大丈夫です
ただ、お三方も寄稿してくださるとの話なので、ページ数の方ですが、一人あたり10p位になってしまうかと思います
まだ確定ではありませんが、今年度は人数も少ないので印刷所の製本サービスなどを使うかもしれないので・・・
締切は1月16日でお願いします、とても短くてすみません
金額は手織りか委託か決まってないのでわかりませんが、1人3000に行くことはないかと思います
体裁は特に指定はありませんが、参考までに秋冊子の時のフォーマットですが
用紙サイズ:B5
行数 :22
文字数 :26
フォントサイズ:10pt
フォント :見やすいもの
余白 :上20mm 下20mm 左25mm 右25mm
となっているようです
[No.2530]
2013/12/28(Sat) 20:01:30
TRPGの紹介文
(No.2506への返信 / 1階層) - 彩弧 照
ではTRPGの紹介書きます。
本当は現役の方が書いた方が良いと思うのだけれど…だれか書かない?
[No.2531]
2013/12/28(Sat) 20:15:39
いくつか質問です。
(No.2530への返信 / 6階層) - 東風
返答ありがとうございます。
なるほど、私たちの頃とはいくらか勝手が違うようですね。
いくつか疑問に思ったので質問させてください。
まずひとつ。
秋冊子時の体裁を載せていますが、全ての小説においてその体裁に統一するという意向なのでしょうか?
私たちの在学中は皆、ある程度までは自由に書いていましたが、行数・文字数・フォントサイズまで指定があるのは何か意図したものがあるのでしょうか。
もちろん私たちの頃にもB5の2段構成、縦書き、ヘッダーにタイトルというような最低限の指定はありましたが。
また、体裁を統一するという意向になっているとして、その体裁にしなければいけないでしょうか?
秋冊子をしっかり読んでいないのでわかりませんが、その文体で統一して大丈夫ですか?
自分の文章でその体裁にして作ってみましたが、やや読みにくいようにも感じます。
何かしらの意味があるのであればもちろんその体裁に合わせますが、特にないのであれば統一する体裁だけでも変えて良いのではないでしょうか?
金額、〆切は了解しました。
ある程度できているので、あとは体裁に関して決まれば出せるかと思います。
あと、ページ数ですが、10ページを若干越えてもいいですか…?(汗)
[No.2535]
2013/12/31(Tue) 10:59:15
Re: いくつか質問です。
(No.2535への返信 / 7階層) - LAND
自分は文芸には疎い人間なので詳しくはわかりませんが
見やすい体裁になっていれば問題ないかと思います
参考までに提示させていただいただけなので
二段構成・縦書・ヘッダー
確かにこのへんさえ整っていれば問題無いと思いますし
ページ数に関しては若干でしたら大丈夫だと思います
大幅に超えられると少し困りますが^^;
[No.2536]
2013/12/31(Tue) 15:03:21
体裁について
(No.2535への返信 / 7階層) - 歩武
体裁の話が出ていましたので、現文芸の私からお答えします。
以前は、それぞれの体裁で文章を書いていたのですが、
多少、統一感に欠けるという意見があり、一昨年ぐらいから
今年の秋冊子のような体裁でやっていました。
ただ、必ずこれにしないといけないという理由も特にありませんので、
LAND君が書いたように、2段組み縦書き、ヘッダ付きという形に
していただければ、問題ないです。
[No.2537]
2013/12/31(Tue) 19:54:01
返答感謝です♪( ̄▽ ̄)
(No.2535への返信 / 7階層) - 東風
ありがとうございます。
いろいろ譲歩してもらってすみません。
その代わりちゃんと〆切守ります。
ではまた出来上がったら活動に持って行けばいいのかな?
私はちょっと直接渡しにいけないので、代理の方にお願いすると思います。
それでは、良いお年を♪
[No.2538]
2013/12/31(Tue) 21:30:31
2014年春冊子、文芸作品
(No.2506への返信 / 1階層) - 籠龍
お待たせしました! え? 待ってない……
2014年春冊子の文芸作品についてですが、
籠龍と東風の2作品については倉庫にデータを入れました。
しかしいかんせん、初めて倉庫を使用するためうまく入っているか不安です。確認をよろしくお願いします!
ちなみに作者が檻墓戊辰になっているのが私の作品です。10ページジャストの作品に仕上げたつもりですが、もしかしたらデータを開くパソコンの設定で変更があるかもしれません。あしからず。
もし紙媒体で渡した方がよければ、遠慮なく言ってください。部費も正確な金額が決まりましたら、教えてください。
ただ、申し訳ない。前にも書きましたが、少し印刷・製本の時期は立て込んでいて手伝うことは難しいかと……
冊子の方をよろしくお願いします。
[No.2543]
2014/01/11(Sat) 17:50:52
TRPGの紹介をアップ
(No.2506への返信 / 1階層) - 彩弧 照
TRPG部門の紹介.docx をアップしました。
だだWordに慣れてなく、不備があってもいけないので念のためテキスト載せます。編集者様、不備があったら申し訳ないですが下の「TRPG部門の紹介」を切り貼りしてくださいませ。
提出したdocファイルは全1ページ、左右の余白30mm、フォントサイズ10.5pt、2段組みで自動設定にしてあります。
TRPG部門の紹介
彩弧 照
まず、TRPGとは何か。
TRPGとは、テーブルトーク・ロールプレイング・ゲームの略称で、その名のとおりゲームの一種です。
参加者は自分のキャラクター(これをプレイヤーキャラクター、PCと呼ぶ)をひとり創って操り、仲間と一緒に冒険や物語を楽しむ遊びです。協力プレイが可能なコンピュータRPGがイメージとしては近いでしょうか。
ただ、ゲーム機は必要なく、代わりに参加者のひとりがゲームマスター、GMという立場になり、物語の進行管理を行います。
いま、人物がどういう状況に置かれているのか?
どんなイベントが発生したのか?
出現したモンスターは、誰をどう攻撃するのか?
物語の途中、GMは脇役キャラを演じてPCを助け、また時にはモンスターを操り、行く手を阻みます。敵も味方も、GMの担当となるわけです。
戦闘の勝敗や、PCの行動の成否は、GMの指示のもと、サイコロを用いて行う判定によって決定されます。
GMの説明を聞いたプレイヤーは、自分のPCにどんな行動をさせるかを決め、それをGMに返し、その結果がどうなるかをGMが再びプレイヤー達に返していく。この積み重ねによって、みんなでストーリーを進めていくわけです。
TRPGには勝ち負けはありません。参加者みんなが、キャラクターや物語を楽しむ事を目指すゲームなのです。
では何故TRPG部門が創作サークル内にあるのか? それはTRPGが創作的なゲームだからです。
人物の容姿や人格などの設定を決め、状況を設定し、物語を考える。これはイラストや小説、作曲などの創作活動に似ているのです。
皆さんもこの素敵なゲームに参加してみませんか?
参考文献
アリアンロッドリプレイ・シュヴァルツ
著者・菊池たけし/FEAR
[No.2549]
2014/01/14(Tue) 22:24:59
遅れていて大変申し訳ありません。
(No.2506への返信 / 1階層) - 納豆 弾
私用で締め切りギリギリになっており、大変申し訳ありません。
明日中には倉庫の方へ入れさせていただきますので、よろしくお願い致します。
印刷・製本に関しては可能であれば手伝いたいと思っていますが、仕事等の関係上、かなり厳しいかと思いますので、悪しからずご了承ください。
投稿費用などはまた連絡くださればと思います。
それでは、明日、倉庫へアップ後、改めて連絡します。
[No.2550]
2014/01/15(Wed) 23:38:43
イラストうpしました
(No.2506への返信 / 1階層) - も介
遅くなって申し訳ありません。
倉庫に春冊子用イラスト2枚入れましたので編集さん確認お願いします。
印刷製本は参加しますので時間教えていただければ行きます。
自己紹介は、まあ、いっか。
締切前日夜にノリノリでペン入れしてたらPCが強制シャットダウンして下描きまで戻されたりすることがあるようなので、みなさん保存はこまめにしましょう(泣
[No.2555]
2014/01/16(Thu) 19:57:29
小説、アップしました
(No.2506への返信 / 1階層) - 納豆 弾
大変遅くなりましたが、倉庫の方にアップさせていただきました。
よろしくお願い致します。
使っているワードが古いので、もしかしたら何か不都合があるかもしれません。
何かありましたら、お手数ですがご連絡ください。
タイトルは「メイガスカイ」。ページ数は7Pです。
[No.2557]
2014/01/16(Thu) 23:57:12
イラスト倉庫に入れておきました。
(No.2506への返信 / 1階層) - 鈴代
サークルのときに言いましたが再度報告。
[No.2559]
2014/01/17(Fri) 05:48:45
音楽です
(No.2506への返信 / 1階層) - しなぎれ
締め切りを過ぎてからのレスポンスで大変申し訳ないです
紹介文、本日でも間に合いそうでしたら早急にデータでお渡しします
4年生が卒論関連で顔出せなかったため、ディスクの件部門としてはまだ未定ですが、
冊子と一緒に配れるようにはできるとおもいます
[No.2561]
2014/01/17(Fri) 15:35:38
Re: 音楽です
(No.2561への返信 / 2階層) - LAND
はい、まだ大丈夫です
よろしくお願いします
[No.2562]
2014/01/17(Fri) 16:57:24
Re: 音楽です
(No.2562への返信 / 3階層) - しなぎれ
新しい倉庫にアップしときました
bitongakuってファイルです
[No.2564]
2014/01/17(Fri) 19:19:01
2014春冊子 T班・音楽班長も目を通して欲しいです
- LAND -
2013/12/14(Sat) 19:43:28
[No.2506]
└
音楽です
- しなぎれ -
2014/01/17(Fri) 15:35:38
[No.2561]
└
Re: 音楽です
- LAND -
2014/01/17(Fri) 16:57:24
[No.2562]
└
Re: 音楽です
- しなぎれ -
2014/01/17(Fri) 19:19:01
[No.2564]
└
イラスト倉庫に入れておきました。
- 鈴代 -
2014/01/17(Fri) 05:48:45
[No.2559]
└
小説、アップしました
- 納豆 弾 -
2014/01/16(Thu) 23:57:12
[No.2557]
└
イラストうpしました
- も介 -
2014/01/16(Thu) 19:57:29
[No.2555]
└
遅れていて大変申し訳ありません。
- 納豆 弾 -
2014/01/15(Wed) 23:38:43
[No.2550]
└
TRPGの紹介をアップ
- 彩弧 照 -
2014/01/14(Tue) 22:24:59
[No.2549]
└
2014年春冊子、文芸作品
- 籠龍 -
2014/01/11(Sat) 17:50:52
[No.2543]
└
TRPGの紹介文
- 彩弧 照 -
2013/12/28(Sat) 20:15:39
[No.2531]
└
OBですが、ご相談があります
- 納豆 弾 -
2013/12/24(Tue) 23:09:02
[No.2524]
└
Re: OBですが、ご相談があります
- LAND -
2013/12/27(Fri) 05:38:19
[No.2526]
└
OBですが、自分も小説出したいなぁ
- 籠龍 -
2013/12/27(Fri) 23:19:33
[No.2528]
└
OBです。それなら自分も出したいです〜
- 東風 -
2013/12/28(Sat) 12:12:40
[No.2529]
└
Re: OBです。それなら自分も出したいです〜
- LAND -
2013/12/28(Sat) 20:01:30
[No.2530]
└
いくつか質問です。
- 東風 -
2013/12/31(Tue) 10:59:15
[No.2535]
└
返答感謝です♪( ̄▽ ̄)
- 東風 -
2013/12/31(Tue) 21:30:31
[No.2538]
└
体裁について
- 歩武 -
2013/12/31(Tue) 19:54:01
[No.2537]
└
Re: いくつか質問です。
- LAND -
2013/12/31(Tue) 15:03:21
[No.2536]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)