![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/04/10(Tue) 21:39:06 639氏、「鼻声」ということばには鼻づまり声(鼻から息がうまく出ない)と鼻に かかった声(過度に鼻に息が抜ける)というふたつの意味があるけれど、あなたは どちらで使ってるの? 投稿者がどちらの意味で使っているか、その都度適切に判断できているかな? 不用意に日常語を使うのは誤解の元。できらたもう一度、鼻から出る声・口から出 る声を定義して欲しいなあ。 ついでですが、鼻からのみ息の出る母音なんて存在しませんから〜。 [No.122] 2009/06/06(Sat) 14:57:53 |