![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/04/25(Wed) 07:19:48 ※旧掲示板書き込み日時:2007/04/25(Wed) 07:21:21 レス有難うございます。 > イタリア人の話し声が低いのは、喉を下げて深い位置で > 声を出していると言うことのほかに、住空間が石でできている > ことや湿度の違いからきていることなんかが書かれてあり > なかなか興味深かったです。 面白いお話です。湿度が低いと喉が痛くなります。 本当に関係があるのかもしれないですね。 > 帰国子女の人の場合は、舌のデフォルトの位置はどうなって > いるんでしょうか? > 英語を喋るときの舌の位置で日本語も喋るのか、それとも > 英語を喋る時と日本語を喋る時では舌の位置も違うのでしょうか? 私個人は帰国子女の方の口の中を確認したことがありません。 ですが、それを確かめたことがある方のレスがあります。 hiroさんのレス :No38 > もしくは人によってケースバイケースかもしれないですが・・・。 帰国子女の方でも、日本語を話す時と英語を話す時で声の感じが 全く異なる人と、そうでない人がいます。 全く異なる人は、日本語と英語の舌のデフォルトの位置・形を 切り替えていると推測します。 そうでない人については、分かりません。 推測ですが、デフォルトの位置は、やっぱり切り替えてはいるが、 「根幹」が無い人かもしれません。 [No.148] 2009/06/06(Sat) 16:27:55 |