![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/07/08(Sun) 01:32:24 さて、長くお待たせした感のあるキャンディ・メソッドが始まりました。 とりあえず、概要は書き終わりました。 次回からは、キャンディ・メソッドによる母音の説明を一つずつしていきます。 ですが、「概要」の記事に書かれてあるトレーニングが完了すると、 各音の発音練習は驚く程、簡単です。 仮想キャンディーを決められた位置に配置して、有声音を出せば、「ハイ! でき あがり!」という感じです。 唇の形、口の開け方、顎の下げ方、一切、気にしなくてオッケーです。 全ては仮想キャンディを所定の位置に配置することで、これらの事は 自動的に、英語音声学の本に書かれてあるとーりになります。 簡単でしょ? 概要を読み終わった段階で、各音の発音方法が想像できる方は、先に進められても 構いません。仮想キャンディを配置するだけですから。 前舌母音は、仮想キャンディを口内前部、 中舌母音は、中部、 後舌母音は 後部に配置するだけです。 但し、後舌母音の内、caughtの母音、hotの母音、/u:/は記事を待ってください。 これらの音は口内後部ではなく、気道部に仮想キャンディを配置します。 コツがいります。 ではでは。 [No.303] 2009/06/07(Sun) 09:26:48 |