![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/04/12(Thu) 11:08:19 基本的に肺に息を出し入れするルートは口ルートと鼻ルートの2つです。 両方とも解放されている状態では吸う場合もはく場合も空気は口ルートを通って流れます。口ルートの方が広くて通りやすいからです。 空気の流れをいずれかのルートにコントロールする手段は、もう一方のルートへの流れを妨害する以外にありません。 鼻や口の中には一番奥にポンプがあるだけで途中にフラップやファンのようなものはなく、腸の蠕動運動のように息を送る働きは気道にはありません。 従って、鼻から息を出してしゃべるには口ルートへの空気の流れが十分に妨害されていなければなりません。 この妨害の一つは、 http://www.uiowa.edu/%7Eacadtech/phonetics/ の図の弁です。上のルートが開くと弁は下に垂れ下がった状態になって多かれ少なかれ下へのルートをふさぎます。 もう一つは639さんの言うデフォルトの舌の位置です。舌の奥が盛り上がって口ルートを妨害しています。 当然のことながら下ルートを完全にふさいでしまうとまともな声は出ません。 ”あーーーー”と声を出しながら徐々に舌の奥を持ち上げてのどの奥をふさぐと”んーーーーー”になります。 鼻ルートがふさがっている状態だとんーーーーーにならずに息が詰まってしまいます。 その場合は”んーーーーー”から始めて徐々に口ルートを開いていって”あーーーーーー”になるまで開きます。 途中でわずかにgらしき音が出た後、100%鼻から出ていた息が少しずつ口からも出るようになって最後にはほぼ100%口から出るようになります。 その中間には口と鼻の両方から息が出ていて、”ん”と”あ”の間のような声が出ている状態があります。 この状態のどこかに英語っぽい口と鼻の空気の流量の比率があるはずです。 そこで、舌の奥で息をすべて妨害する代わりに、舌の奥は英語のデフォルトの状態以上に持ち上げずに、それ以上の部分は鼻腔の後ろの入り口の弁で妨害する(鼻ルートを開けることによって必然的に副次的にそうなる)ようにすれば正しい英語の発音の状態に到達できるはずです。 一番のポイントはいかにしてその弁を下に垂らす(鼻ルートを全開にしてついでに口ルート妨害する)かです。 で、639さんの練習法でこれを実現すると、ネイティブのような発声ができるようになると。 以上が私の立てた仮説です。 今は鼻が詰まっているので、もしかしたら鼻から息を出すためにはそれほど口ルートを妨害する必要はないのかもしれません。 何せ今は鼻から空気を出すのが一苦労ですから。 639さんはこれについてはどう思われますか? [No.32] 2009/06/06(Sat) 04:24:57 |