![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/12/10(Mon) 00:52:06 ※旧掲示板書き込み日時:2007/12/10(Mon) 01:00:20 > わかりました。639さんの発音楽しみに待ってます!もし、すばらしければ取り > 入れたいです!でも、聞いていると、その方法はなんだか難しそうですね〜。 2週間もお待たせしました。すみません。 やっと「呼気タイミング逆転メソッド」定着しつつあり、文章を読める状態になり ましたので、現在の私の音声を公開しました。 http://maglog.jp/bousure639/Article227402.html 「呼気タイミング逆転メソッド」の効果については、hiroさんの音声と私の音声を 聞き比べて下さい。 「呼気タイミング逆転メソッド」は、子音を強く、母音を弱くするメソッドです。 日本語はやはり母音中心の言語でした。このメソッドの理屈を聞けば、きっと頷けるで しょう。 具体的に違いを述べると、hiroさんの音声では Bento の母音 e, と oが強いので す。母語である日本語の影響です。 尚、hiroさんの真似をして、文章を読んだ音声、単語毎に区切って読んだ音声をアップし ました。 ではでは [No.364] 2009/06/07(Sun) 16:28:23 |