![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/06/15(Fri) 17:41:31 予想してみてください! 今日もネイティブに自分の発音を聞いてもらいました。日本人の英語をはじめて聞 くカナダ人です。些細な違いでも直してくれと伝えました。すると、母音で違う音 が何個かありました。やっぱり母音か〜という感じでした。個々の音の理論をまだ 知りませんからね。 で、直された母音はe,ei,ooでした。練習しましたけど、ooがまだ微妙です。って いうか、微妙とかはありませんよね。あってるか、間違ってるかですよね。まだ間 違っています…笑 多分、僕はそれらの音が聞き取れていません。 子音はたまに弱いときがあるといわれました。それは今まで、子音の母音をあとつ けない様に子音を弱く発音していた癖から来ているんだと思いました。これはすぐ 解決できました。今は強く言っても母音はくっ付きません。口で発音してませんか ら…笑 あと、音の高低でストレスをつけようとする癖がまだとれません。これをしてしま うと、そのカナダ人曰く、すごくアジアンの香りがするらしいです…笑 それに、 英語はFLATだから、面白くないよ!といっていました。これも日本人が聞くとビッ クリしそうです。そういや、ストレスは共鳴させる部分の違いから自然に生まれる ようですね。とにかく、個々の音の出し方、理論が早く知りたいです。 L、Rについては何も言われなかったので、あえて自分から聞いてみました。できて るといわれました。そういや、Avril LavigneやChevroletが一発で通じます。これ らを口発音でするのは神業ですね。 あと、面白いサイトを見つけました。http://www.oa-vdt.com/english/audio/audio02.html [No.44] 2009/06/06(Sat) 05:21:15 |