![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2008/04/29(Tue) 20:56:08 こんばんは! > 先日は、私のブログにコメントをいただきまして、ありがとうございます。 あぁ〜、あれは Rickさんのブログでしたか〜♪ > 「英語鼻」メソッドで「リラックス喉」(あるいはゲップエリア)を会得できまし > た。 やりましたね♪ > 「鼻」まで至っているのかどうかがちょっと微妙なんですけど、 > 少なくとも「喉」については、「できた」と確信できます。 「鼻」は気にしないで下さい。鼻で響く実感がなくても、リラックスできていれ ば、できてます。 鼻をつまむと声が凄く小さくなるでしょ? > できるようになった経緯は、 > 朝の力の抜けた状態で発声し、その状態を記憶し、再現するということからでし > た。 あぁ〜! なるほど。寝起きの記述を実践編へ移動した方がよさげですね。 参考になりました。ありがとうございます。 > その効果ですが、 > 残念ながら、まだリスニング面で効果を実感する場面に遭遇しておりません。 リスニングに顕著な効果を感じない方もいらっしゃいます。 もともとリスニング力がある人とか。 映画やTV、ラジオ等のいつもお使いの教材以外の英語を試しに聞いてみてください。 いつもの教材の英語に慣れきってしまって、実感しにくいということも考えられます。 > しかしながら、音読するときには、まったく喉に負荷がかかることなく、 > 喉が痛くなったりすることがなくなりました。 やりましたね〜♪ > 639さんのHP更新のモチベーションの一助になれば、幸いです。 ありがとうございます! ブログ・コメントや掲示板での皆様の書き込みが 私のブログ更新のエネルギー源ですw [No.441] 2009/06/08(Mon) 22:41:28 |