![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/12/31(Mon) 00:29:00 639さん、こんばんは^^ > 「調音音声学の日本人向けのローカライズの必要性」のくだりに拒否反応を > 示していません。 私も同じく拒否反応はなしです^^ 私には現在の音声学書が役立っているので、問題意識は薄いですが。。 > 何か原因があるのだと思います。 > 私がどうして英語音声学全般を否定していると思われるのか。 > 柚子さんが分かる範囲でいいですので、宜しければ教えていただけませんか? 抽象的な答えになって申し訳ないのですが、639さんの書かれる数々の言葉から連想 される「イメージ」でしょうか。 他、音声学にそれほど詳しくない私が言うのも何ですが。。 音声学陣営の方に「用語の意味」を確認される時には、彼らは639さんの説をいきな り否定しようとしているのではなく、639さんの使う言葉の意味をより正確に理解し ようと試みている状態だと思います。 たまに、本当に否定することだけが目的な方もいますが、、これは、、天災のよう なものかと。 [No.476] 2009/06/09(Tue) 01:57:26 |