[ リストに戻る ]
No.560へ返信

all しょさんと639の議論(2chから移動) - しょさん(代理投稿) - 2009/06/09(Tue) 23:02:01 [No.540]
2chレス612 - しょさん(代理投稿) - 2009/06/09(Tue) 23:13:59 [No.558]
Re: 2chレス612 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:16:56 [No.560]
Re: 2chレス612 - しょ(代理投稿) - 2009/06/09(Tue) 23:21:43 [No.562]
Re: 2chレス612 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:22:55 [No.563]
Re: 2chレス612 - しょ(代理投稿) - 2009/06/09(Tue) 23:23:38 [No.564]
Re: 2chレス612 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:24:39 [No.565]
Re: 2chレス612 - しょ(代理投稿) - 2009/06/09(Tue) 23:26:25 [No.566]
Re: 2chレス612 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:27:39 [No.567]
(No Subject) - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:16:06 [No.559]
2chレス590 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:13:20 [No.557]
2chレス589 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:12:49 [No.556]
2chレス565 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:12:10 [No.555]
2chレス549 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:11:36 [No.554]
2chレス548 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:10:34 [No.553]
2chレス547 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:10:06 [No.552]
2chレス543 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:09:16 [No.551]
2chレス542 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:08:21 [No.550]
2chレス541 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:07:49 [No.549]
2chレス540 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:07:22 [No.548]
2chレス539 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:06:46 [No.547]
2chレス538 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:06:11 [No.546]
2chレス537 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:04:06 [No.543]
Re: 2chレス537 - しょ(代理投稿) - 2009/06/09(Tue) 23:04:59 [No.544]
Re: 2chレス537 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:19:44 [No.561]
Re: 2chレス537 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:05:32 [No.545]
2chレス534 - 某スレの639 - 2009/06/09(Tue) 23:03:25 [No.542]
2chレス520 - しょさん(代理投稿) - 2009/06/09(Tue) 23:02:44 [No.541]


Re: 2chレス612 (No.558 への返信) - 某スレの639

※旧掲示板より移行
※旧掲示板書き込み日時:2008/08/15(Fri) 23:02:24

> また、イントネーションやアクセントをネイティブは意識していないといいます
> が、それはそうでしょう。

ええ、英語ネイティブは高度に自動化されていますから意識することは殆どないで
しょう。
ですが、イントネーションやアクセントに限らず、言語活動に関わる様々な事象に
ついて、自動化される前の大変さを覚えている場合はあるでしょ?
たとえば、英語ネイティブの幼児は、ある時期、RをWで代用する期間があるとか、
私で言えば、最後までサ行が連続する場合とラ行が連続する場合にカツゼツが
非常に悪くなる現象に苦しんだとか、
小学校低学年の時、二日と二十日の区別ができるようになるまで1ヶ月かかったと
か。自動化される様々な処理には、難易度が異なると思います。

イントネーションとアクセントに気を付けられているしょさんと、
できるだけイントネーションとアクセントを自然現象に任せようとする私。
話す段階では、しょさんも私も、単語単位のイントネーションと単語単位のアクセ
ントの処理を自動処理に任せたいですよね? 話す段階では、感情に従い文単位のイ
ントネーションを操作する程度に留めたいですよね?

単語単位のイントネーションや単語単位のアクセントを身につけるフェーズは
話す段階ではなく、単語を覚える時です。声を出して覚えます。このときに私はで
きるだけ自然現象に任せて楽をしたい。

> 文法においてもそうです。が、「自然現象」では説明できえない現象が多すぎ
> る気がします。

呼気タイミング逆転メソッドで発生可能な、アクセントとイントネーションには
例外があります。それは最初から私は認めています。

呼気タイミング逆転メソッドで「自然現象」を発生可能な単語の割合は
ざーと見て9割程度。1割は例外かなと思っています。
たとえば、母音で始まる単語の中で、先頭母音にアクセントがある単語は
全て、「自然現象」の例外となります。人名 Alex も例外です。

このまま、ブログを続けていく場合、いずれ、どの単語が「自然現象」の
対象で、どの単語が例外かを一覧表にするつもりです。
単語のリストは、単語耳の単語一覧を使うか、そのほかのリストを使うかは
未定ですが。
そのときに、正確な例外率が明らかになるでしょう。

この「自然現象」の適用率が9割以上なら、優れた法則だと思います。
8割程度なら普通の法則。
7割程度なら、例外の単語達の間でも、別の法則の体系ができ、結果的に
アクセントの位置とイントネーションを丸暗記する労力が減るでしょう。

> be-の単語が例外ならば、他の例を。
> import(名詞) - import(動詞)

ご指摘の通りです。
この「自然現象」ではimport(動詞)のイントネーションとアクセントを
自然発生させることはできますが、import(名詞)の方が無理です。
ですが、例外の単語の間でも、既知の法則が使えます。
同じスペルで名詞と動詞は、名詞が最初のシラブルにアクセントがあり、
動詞が後のシラブルにアクセントがあるという法則。
単語を記憶する際の助けになります。

****************************************************************************

> 強勢(ストレス)がある=必ずしも強く読まれるというわけではないです。
> 文章の中でイントネーションの核になった時に音程が変わるポイントになり
> がちだ、とい


確か、「イントネーションの核」という用語は「音程が変わるポイント」の意味だ
と記憶しています。
従って、「イントネーションの核になった時に音程が変わるポイントになりがち
だ」という文章の「イントネーションの核になった時」の意味がよくわかりません。

英語の強勢(ストレス)アクセントは、実は、高低アクセントではないかと思って
います。
日本語の高低アクセントとは、違う高低アクセント。
主に「自然現象」による高音成分が発生することによる高低アクセント。

英語の音声波形を見ていると、単語の中のアクセントがあるシラブルの母音と
アクセントがないシラブルの母音の、波形の振幅の大きさは、あまり変わりません。
殆ど同じ場合も多い。逆に、アクセントがないシラブルの母音の方が振幅が大きい
ことさえ、あります。 波形の振幅は音の大きさに関係します。
もちろん、音の大きさを比較するのなら、dBで見る方がもっと正確ですが。


[No.560] 2009/06/09(Tue) 23:16:56

Name
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS