[ リストに戻る ]
No.623へ返信

all 将来のネタ(639流音変化講座)(2ch発音スレより転記) - 某スレの639 - 2009/06/10(Wed) 02:01:14 [No.609]
Re: 将来のネタ(639流音変化講座)(2ch発音スレより転記) - kuro(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:04:32 [No.614]
Re: 将来のネタ(639流音変化講座)(2ch発音スレより転記) - haze(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:05:34 [No.615]
Re: 将来のネタ(639流音変化講座)(2ch発音スレより転記) - 某スレの639 - 2009/06/10(Wed) 02:14:07 [No.622]
Re: 将来のネタ(639流音変化講座)(2ch発音スレより転記) - ちんた(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:06:50 [No.616]
こんにちは - ちんた - 2009/06/10(Wed) 02:01:56 [No.610]
Re: こんにちは - ちんた(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:19:30 [No.625]
Re: こんにちは - ちんた(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:08:57 [No.618]
Re: こんにちは - haze(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:09:57 [No.619]
Re: こんにちは - ちんた(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:12:54 [No.621]
Re: こんにちは - 某スレの639 - 2009/06/10(Wed) 02:17:14 [No.624]
Re: こんにちは - haze(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:14:59 [No.623]
Re: こんにちは - 某スレの639 - 2009/06/10(Wed) 02:07:30 [No.617]
Re: こんにちは - haze(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:02:33 [No.611]
Re: こんにちは - 某スレの639 - 2009/06/10(Wed) 02:11:02 [No.620]
Re: こんにちは - ちんた - 2009/06/10(Wed) 02:03:07 [No.612]
Re: こんにちは - haze(代理投稿) - 2009/06/10(Wed) 02:03:49 [No.613]


Re: こんにちは (No.621 への返信) - haze(代理投稿)

※旧掲示板より移行
※旧掲示板書き込み日時:2008/10/08(Wed) 00:35:09
※旧掲示板最終更新日時:2008/10/08(Wed) 02:38:14

こんばんは

> こんにちは、ありがとうございます。
> はっきり言ってもらって全く結構です。

了解です。

> ではネイティブの脳内認識では、meet youは、/choo/となることはあるが、あくま
> でもlast yearは/cheer/ではなく、/tyear/だということですね?


そうだと思います。私は、meet youの場合も /tyou/と発音しているつもりですが、
tとyがより一つの音に融合されている感じがします。使用頻度のせいもあるのでしょ
う。

一方、last yearの場合は、tとyが癒着はするものの、やはり多くの場合(tとyが)独
立に聞こえます。英語圏は広いですから、/cheer/に近い発音をする地域もあるかも
しれませんが、癒着度は低いはずです。

>>A
> ではウィキ(なんですが...)の
>
> for most speakers, pairs such as ladder/latter,
> metal/medal, and coating/coding are pronounced the same.
>
> は、誤解をまねく(あるいは間違った)記述である、ということですね?
> 北米人(方言その他は除いて)は、riderはあくまでも/d/だし、writerはあくま
>でも/t/だということですね?


はい、誤解を招く記述だと思います。この"pronounced the same"はおそらく結果的
にほとんど同じ発音に聞こえると解釈したほうがいいです。聞き取りの難易度が高
いということです。でも聞き分けができないほど小さな違いではないのです。

(ただし、聞き取りの際に脳での補正が起こっている可能性が高いです。音がほとんど
同じでも、より文脈上自然な単語が認知されやすいのです。空耳は間違った方向に
補正が働いてしまったときの好例と言えるでしょう。一度聞こえてしまうと脳による
音声補正はなかなか排除できないものです。)

アメリカ英語だけに限定してもかなり種類があり、私も全ての訛りを把握している
わけではないので、(wikipediaの記述が)完全に間違ってはいないのかもしれません
が、この種の混同は危険です。

metalをmedalと発音しても、metalと聞きとってもらえる場合もあります。
しかしあくまでも誤解を生まない文脈中でしか使ってはいけないと思います。ladderと
latterは使われ方が全く違うのであまり問題はありませんが、metal/medalや
coating/codingの類は品詞が同じですから、異なる発音を心掛けた方がいいです。

リスニングは相手が多少言い間違えたり、発音の不備があっても寛容に、スピーキ
ングは相手が聞きやすいように、発音が明瞭になるように意識するのが基本だと思
います。

ノンネイティブの発音は通常ネイティブには聞き取りづらいので、よほど自分の発
音に自信がない限り基本に忠実なのがいいと思います。経験を積めば、どの場面
で、どの相手に、どれくらいのくだけた発音が許されるのか分かってきます。

私はまだまだ経験不足なので、できるだけ(不自然にならない程度に)基本に忠実
に話そうと心掛けています。


[No.623] 2009/06/10(Wed) 02:14:59

Name
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS