![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/10/21(Sun) 01:02:36 返信が本当に遅くなりました。すみません。 一週間に一度程度しか掲示板を覗いていなくて、その間に投稿されたスパムメール のため、表示順番が狂い、見逃していました。 > 鼻から声を出すことについて質問なんですけど、 > 口を大きく開けたときも鼻から声が出るんですか? 「英語鼻」(=旧名:「最大の日本語訛りの克服」)の理論を当初のものから すこし変更しました。 簡易実験で多少、理論の誤りが見つかったためです。但し、実践方法は変更ありま せん。 現在は 破裂音、摩擦音、Lを覗く音素は、 息は殆ど鼻から、声は口と鼻から出す、です。 > ちなみに今実践編をやってるんですけど、100%鼻からというのができなくて > 中途半端に口から音が出てる感じです。 > やはりこれはまだ鼻から出せてないということですかね? 音素によって、口から出る声と鼻から出る声の割合が異なります。 当初から理論が変更されましたが、実践方法は同じです。 確認方法は改善されました。 下記のページを参照して下さい。 http://maglog.jp/bousure639/index.php?module=Article&action=ReaderDetail&article_id=89245 [No.63] 2009/06/06(Sat) 07:02:47 |