![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2008/11/21(Fri) 01:07:06 > それはいくらなんでも言い過ぎではないでしょうかw?僕自身何度かあの音声を聞 > き返しているのですが、やはりまだまだだなあと思っています。全然ネイティブっ > ぽくないのでw いえ、お世辞ではないです。熱心に英語を学ばれている方100人中ダントツでNo.1。 一般人も含めると1000人〜2000人中No.1だと思います。 他の方は、音素レベル、特に母音の区別が殆どできていません。 TVのニュース等で登場する通訳ですら、そうなんです。 > やはりスピードやイントネーション、音程などの要素の訓練が必要な気がします。 ネイティブがどんなに、ふざけたイントネーション、テンポで話そうが ネイティブ発音です。 一般の日本人の日本語同様、一般の英語ネイティブの発音は、アナウンサーや ナレーターや声優の様な、話し方ではありません。 > 確かに母音に関しては日本語でアに分類される音でもそれぞれ全然違う音なんだな > あという感じは持てるようになりましたね。 なるほど。 [No.673] 2009/06/10(Wed) 23:53:30 |