![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※旧掲示板より移行 ※旧掲示板書き込み日時:2007/11/19(Mon) 06:39:23 > どうもこんにちは。 こんにちは。返信が遅くなりました。すみません。 >>(1)口からも鼻からも、息、声を出す事という意識を完全に排除できている。 >>(2)「英語鼻」を実践した最初の頃、英語のネイティブスピーカーの声の聞こ > え方が > いつもと違って聞こえ、驚いた経験がある。 > すいません、前回ここ無視してましたね・・・ > 1.息、声を出す、という事は風邪の時も排除できていたし、今も排除できている > と思います。 > 2.未だに全くありません・・・ そうですか・・・ ひょとして、もともとnorgeさんは音素単位でのリスニング能力 が高いのではないですか? (2)は英語のネイティブスピーカーの声を聞くと、自分の鼻で響いているように感じ る感覚のことです。 前回、私は具体的にどう聞こえ方が違うのか言っていませんでした。 他の方から寄せられた感想を引用します。 オリーブさん: http://free1.principle.jp/cbbs/bousure639/cbbs.cgi?mode=one&namber=74&type=3&space=135&no=0 ------------- 引用開始---------------------------- >リスニングについて他の方達も効果を感じているみたいですね。実は私もそうです。 >私は英語自体初心者なので、他の方達には到底及びませんが、 >実践編で練習している最中に耳のスイッチが切り替わった感覚がありました。 >なんか上手く言えないのですが、英語のチャンネルにピタッと合ったというか >日本語とは違う周波数?に乗れた、みたいな感覚です。 >発音もその他の勉強もまだまだな私でも、この方法は効果がありました。 ------------- 引用終了---------------------------- CDR3さん: http://free1.principle.jp/cbbs/bousure639/cbbs.cgi?mode=one&namber=62&type=3&space=120&no=0 ------------- 引用開始---------------------------- >1. 英語の音の聞こえ方が変わってくるかどうか。 > 英語の音の聞こえ方は、確かに以前より細かいところまで聞こえるようになった >ような気がします。男性ナレーターの朗読CDなどを聞いていると、この独特の低い >声の響きの正体はこれだったのかとものすごく納得して聞いています。ほとんどの >ナレーターの声はこの特徴を非常に強く持っていることがわかりました。その響き >具合をまねすることによって、シャドウイングもしやすくなったように感じます。 >ただし以前はどのくらい自分が聞こえていたのかもうすでにわからなくなってお >り、TOEICを受けるなど客観的に評価しない限り何とも言えませんが。 >2. ネイティブスピーカーの声に違和感を感じなくなるかどうか。 > イヤホンで聴いていると、自分の上顎洞や鼻腔に響いて音が耳に伝わってくるよ >うな感覚がします。 ------------- 引用終了---------------------------- hiroさん: http://free1.principle.jp/cbbs/bousure639/cbbs.cgi?mode=one&namber=65&type=3&space=120&no=0 ------------- 引用開始---------------------------- >さっきも普通にテレビでWILL SMITHの出ているドラマを見ていました笑。前か >ら、英語のまま見たりしていたのですが、細かいところまで聴けるようになりまし >た。というか前は似た音から推測していたのかもって感じです。やっぱり本当の音 >は聴けていなかったように思います。 ------------- 引用終了---------------------------- > (あの声を以下“呪怨音” 私がずっと英語鼻だと思っていたこの手法を、英語鼻と > 同じであるかどうかに関わらず以下“呪怨鼻”) > 呪怨音は昔から得意でした。最初に書いた喉の調子が悪い、というのはこの呪怨音 > が全く出ない、というわけです。 すみません。ホラー映画は全く見ないので、“呪怨"も観ていません。 > 英語鼻は基本的に声がかなり低くなると勝手に思っていましたが、違いました?呪 > 怨鼻ではかなり低くなります。 私の感覚では、英語鼻は、第一印象は、声がかなり低くなったと感じます。 しかし、詳しく聞くと、英語鼻未使用時より、低い声も高い声も幅広く音が出てい る感じです。 言い換えると、英語鼻未使用時(=通常の日本語の声)は、地声より低い音も高い音も、 あんまり出ていない薄っぺらい感じがします。一人の人が歌うボーカルって感じです。 英語鼻使用時は、低い音も高い音も、複数の男性ボーカル、複数の女性ボーカルで 合唱する感じです。重厚な感じがします。 > それともう1つ・・・ > 仕事帰りの車の中で、英語鼻とか全く関係なくCDの曲にあわせて熱唱してるとき > に何気なく鼻をつまんでみると、恐ろしいぐらいに声が出ませんでした。 いい感じですね♪ たぶん、英語鼻はできているでしょう。 > しかしネイティブのような鼻で響いてる感じは全くしませんし、ネイティブのよう > な声とは全く違うと思います。 「鼻で響いている」と聞いて想像する音意外の鼻で響く音が存在すると私は考えて います。 だから、今まで、「英語鼻」に気付く人がいなかったと思います。 「鼻で響いている」ことを、ご本人は感じない方もいらっしゃいます。 このブログに来られている「しょ」さんがそうです。ご本人は鼻で響いている感覚を 感じないと仰っていますが、「しょ」さんの「英語鼻」で発音された音声を聞くと 私には鼻で響いているように感じます。 > 皆歌うときは喉を開いて鼻から声を出しているのでしょうか?でも歌手のみ喉を開 > くというなら私は特殊ケース? いえ、歌を歌うときに鼻から声を出せる人は、プロの歌手でも、本当に極一部の人 だけです。 一握りの演歌歌手だけです。多くの演歌歌手も、「英語鼻」はできません。 音声を聞かせていただければ、多分、私は判断できると思います。 ※声質によって、判断できない場合も時々ありますが・・・ [No.70] 2009/06/06(Sat) 07:26:59 |