![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。 > 確かにそうですね。以下の点に関しては、ほぼ完全にネイティブの特徴を再現できているように思えます。 やはりそうですよね。hazeさんも同意見で良かったw > (1) 喉、軟口蓋の使い方 ですよね〜。これにまず、驚きました。hazeさんと私が時々、話していることを既に 実践されていますよね。 これが出来ていると、私には、英語ネイティブと同じく、口と同じ水平位置の、向こうの方で声がしている感じがします。 この方もそうです。 一方、私の録音した声を聞くと、喉仏辺りから声がします。水平位置が違うという感じです。 > 特にこれら2点は音声を聞いて1,2秒で判別がつくような項目で、それだけで日本人の英語か否かが > 99%分かってしまうから恐ろしいですね。 本当にそうですね・・・・・ あと、もう一点気がついたことがあります。 私の録音した声を聞いていて思ったのですが、ヘッドセットで録音しているのにも関わらず、口から出てくる 吐息が感じられないんです。まあ、英語鼻はそれを目指していたから当然と言えば当然ですけど・・・・ @この方も含めて、一般人の英語ネイティブのビデオを見ると、口からの吐息を少し感じます。 ※英語鼻が完全に体に定着する以前は、一般人の英語ネイティブの声に吐息を感じなかったのですが・・・・ 不思議です・・・・ A日本人のビデオを見ると、口内の中部辺りまで舌で埋め尽くされているため、口から吐息の感じが 英語ネイティブとは違うように思います。日本人の発声方法で、吐息を多くすると、気持ち悪い声になります。 B日本人の声優の音声をいくつか聞いてみると、柔らかい声を出す目的で、または、近くで話している臨場感を 出す目的で、吐息を多めにして、声を出しているシーンがありました。でも、Aの場合と違って、気持ち悪さが無い。 日本人声優は、小さな声で話すシーンでも、かなり大きな声で収録します。また、ボイストレーニングをされている 人達なので、口内中部〜口内後部は舌で埋め尽くされていません。「透視」してみるとそう感じます。 ひょっとして、英語鼻では、口からの吐息を出さなすぎているのかもしれません。 日本人の普通の話し方では、口内中部〜口内後部まで舌で埋め尽くされています。英語ネイティブのように 舌を引っ込めて、口内中部〜口内後部まで空間を空けることができれば、吐息が多少口から出ても 良いのかもしれませんね。 アメリカ人の声優の声を探して聞いてみると、日本人声優の場合と同じ目的で、同一人物の声優が吐息が少ない声を 出しているシーン、吐息を多めにして声を出しているシーンと使い分けているようです。 英語鼻を実践しつつ、吐息を少し出せるように研究してみます。 [No.740] 2009/08/12(Wed) 00:49:11 |