![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
はじめまして 私は特にこれと言ったメソッドを持ち合わせているわけではないので、申し訳ないんですが、あまりお役に立てない気がします。船頭多くして…ということもありますし。639さんのようにきちんと学習者の状況に合わせたアドバイスを差し上げられるか、自信がないからです。 ただ、気になるのは「喉が痛くなる」ほど練習されている点でしょうか。翌日に持ち越すほど喉に負荷がかかっているのであれば、無駄な力が入りすぎていたり、上手く息を声に変換できていない可能性があります。声を響かせようとするのではなく、自然に響いてしまうくらいがいいんだと思いますよ。 軟口蓋に関しては、自分の意志で上下させることは可能ですが、慣れないとおそらく軟口蓋を上げると同時に喉が閉じてしまうんじゃないですかね。 よく発音練習をされているブログに「筋肉痛になった」とか書いてありますけど、恐らく無駄な力が入っています。発音練習って筋肉を鍛えるよりも、神経を鍛えるという側面が強いと考えています。 具体的にどうやればいいかという点は、意見が別れるところだと思います。私自身そんなに発音は上手くないですし、自分自身色々試行錯誤している段階ですので。 [No.836] 2014/06/26(Thu) 01:46:59 |