[ リストに戻る ]
No.846へ返信

all 第三段階関連(?) - haze - 2014/06/24(Tue) 03:38:00 [No.834]
Re: 第三段階関連(?) - 某スレの639 - 2014/06/26(Thu) 17:23:48 [No.839]
Re: 第三段階関連(?) - haze - 2014/06/27(Fri) 23:16:26 [No.846]


Re: 第三段階関連(?) (No.839 への返信) - haze

> 充分に基本をやり込んだ人でないと、絶対、勘違いして、アドバイスの主が意図しているのとは
> 全く違う方向に進んでいってしまうでしょう。


なるほど、そうかもしれませんね。
私自身、帰国子女(念の為に断っておかないと、他の発音を練習している方々にフェアーじゃない気がしてます。帰国子女と言っても、発音が下手な人はものすごく多いんですけどね。ネイティブレベルなのは本当に一握りです。)という点が、人に発音を教える場合ディスアドバンテージになりますね。/ɔ/が/o/になっているとか、母音の位置が高すぎるとか、そんなこといきなり言われても、ほとんどの人は何のことか分からない。キャンディーメソッドをやっている人には、きっと伝わると思うんですけど。

ここ数年間、たまに空いた時間をつかって音声学をかじってみたのですが、記述の正確さにかなり感動しました。無意識でやっていたことがかなり明文化されていて、自分自身の発音についても詳しくなった気がします。ただ、音声学の記述を自分の発音の上達に結びつけるには、元々ある程度発音ができていないといけないというジレンマが…。639さんのメソッドを実践して身につけた後に、音声学もきちんと勉強するのが上達の一番の近道じゃないかと思ってます。最初から暗黙の了解にされている部分が非常に多いので、ノンネイティブの発音改善に使うには…まぁ難しいですよね。

最近は無駄な力をいれず、変な癖を付けないように注意しながら早口言葉(tongue twister)の練習をしています。私は自己責任なので色々試してみていますが、他の人に「早口言葉をやるとやるといいですよ」とは口が裂けても言えないですね。むしろ変な癖が定着してしまう恐れがあるので。

P.S.子音についての記事、拝読しました。面白い観点ですね。
私の考えは基本は音声学の範囲から逸脱するものではないんですけど、破裂音を出す際加圧は必要ないという点は同意します。(横隔膜が自然に上昇している過程であれば、必然的に少し加圧されますが)たしかに息を出している途中で声門を閉じると、声門よりも上の呼気が慣性によって排出され、口内・鼻腔内の空気の密度が瞬間的に下がりますよね。(圧力と書くと一意的ではなくなりそうなので、敢えて別の表現にしました)639さんはアスピレーターのことも念頭にあって記事を書かれたと思うんですけど、いかがでしょうか。


[No.846] 2014/06/27(Fri) 23:16:26

Name
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS