[ リストに戻る ]
No.767に関するツリー

   報告 - hona - 2009/08/28(Fri) 23:01:40 [No.767]
Re: 報告 - 某スレの639 - 2009/08/29(Sat) 00:55:12 [No.770]
Re: 報告 - hona - 2009/08/29(Sat) 17:18:30 [No.771]
Re: 報告 - 某スレの639 - 2009/08/30(Sun) 04:32:08 [No.773]
Re: 報告 - hona - 2009/08/30(Sun) 09:31:51 [No.774]
Re: 報告 - 某スレの639 - 2009/09/01(Tue) 23:29:32 [No.776]
Re: 報告 - hona - 2009/09/02(Wed) 10:06:47 [No.777]
Re: 報告 - 某スレの639 - 2009/09/03(Thu) 00:18:52 [No.778]
Re: 報告 - hona - 2009/09/03(Thu) 09:17:10 [No.780]
Re: 報告 - 某スレの639 - 2009/09/03(Thu) 23:03:57 [No.781]
発音 - hona - 2009/09/04(Fri) 12:03:29 [No.782]
Re: 発音 - haze - 2009/09/04(Fri) 23:40:57 [No.783]
Re: 発音 - hona - 2009/09/04(Fri) 23:53:50 [No.784]
Re: 発音 - haze - 2009/09/06(Sun) 00:59:05 [No.785]
Re:発音と自分の成長を見つめて - hona - 2009/09/19(Sat) 13:28:42 [No.787]
Re: Re:発音と自分の成長を見つめて - haze - 2009/09/26(Sat) 18:17:25 [No.788]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
報告 (親記事) - hona

こんにちわ 639さん。
今回は質問というより、私のこれまでの練習の
英語の理解について話したいと思います。
子音をいかに大きくするかに目がいってしまっていましたが、
英語はとても母音が小さい言語だと(日本語に比べて)いうことが、
体感できました。
もちろん、639さんの記事にあるように、日本語は母音を中心として
いる言語で、英語は子音を中心としている(これは、私の読み取りより)
ので、当然ですが、やっと体感できた気がします。

もちろん、まだまだ練習が必要ですが、なんとなく感じはつかめてきたと思います。
また、質問がありましたら、よろしくお願いします。


[No.767] 2009/08/28(Fri) 23:01:40
Re: 報告 (No.767への返信 / 1階層) - 某スレの639

こんばんは。

> 子音をいかに大きくするかに目がいってしまっていましたが、
> 英語はとても母音が小さい言語だと(日本語に比べて)いうことが、
> 体感できました。
> もちろん、639さんの記事にあるように、日本語は母音を中心として
> いる言語で、英語は子音を中心としている(これは、私の読み取りより)
> ので、当然ですが、やっと体感できた気がします。
> もちろん、まだまだ練習が必要ですが、なんとなく感じはつかめてきたと思います。

いい感じですね。日本語と比べて、英語は母音が小さいことを
実感されたということは、発音の印象もだいぶ、変わってきたことと思います。
あとは、キャンディ・メソッドですね。これができれば、母音の聞き分けが
本当に簡単にできるようになります。


> また、質問がありましたら、よろしくお願いします。
はい、お待ちしております。


[No.770] 2009/08/29(Sat) 00:55:12
Re: 報告 (No.770への返信 / 2階層) - hona

こんばんわ 639さん。

発音の練習の途中ですが、
英語というのは、日本語に比べてとても力が弱く発音されて
いるというのが体感した感想です。
日本人にとって英語がとても早く発音されているように
感じる(私も最初はとても早く発音しているように感じました)
のは、英語はとても弱く発音されているからなのではないかということを
とても感じます。

今は、いかに母音を小さく発音するかに重きを置いて練習しています。
なので、文章を読むときはとても小さい声です。
これが普通の声の大きさで英語を発音できるようになるのかと思うと
とてもわくわくします。


[No.771] 2009/08/29(Sat) 17:18:30
Re: 報告 (No.771への返信 / 3階層) - 某スレの639

こんばんは。

> 発音の練習の途中ですが、
> 英語というのは、日本語に比べてとても力が弱く発音されて
> いるというのが体感した感想です。

これについては、いろんな意味にとれるのですが・・・
例えば、英語鼻&英語息でシラブル先頭子音のSを発音すると、強いSを出しても非常に楽ですよね。
日本語のサ行を発音するときより遙かに、喉や舌の緊張が少ない。
このことについて仰っているのなら、同意です。

> 日本人にとって英語がとても早く発音されているように
> 感じる(私も最初はとても早く発音しているように感じました)
> のは、英語はとても弱く発音されているからなのではないかということを
> とても感じます。

私はちょっと違った意見を持っています。
「日本人にとって英語はとても早く発音しているように感じる」という感覚は、非常に
沢山の要素から成っていると思います。

日常よく使う英語の単語は1音節や2音節の短い単語が多いですよね。
I, have, get, put, take, make, want, like, would,・・・・
1音節は、日本語でいうと平仮名1文字感覚です。つまり、英語の頻出単語の多くは
平仮名1文字や2文字、「あ」、「か」、「ま」で一つの単語を表現できるような
ものです。凄くないですか? 日本語の単語で、平仮名1文字の頻出単語なんて
皆無です。英語の音節は、子音(複数)+母音+子音(複数)という組み合わせで出来ています。
しかも、子音部分はそれぞれ複数の子音を使うこともできます。
一方、日本語の音節は、子音(基本1個)+母音という組み合わせ。

つまり、英語の音節の方が、表現できる組み合わせが非常に多いために、1音節単語、
2音節単語が可能です。
日本人が、英語は早いと感じる原因の一つは、英語には1音節単語、2音節単語が
多いからではないかと私は思います。だって、日本語で「あいうえお」と、5音節
と言っている間に、英語では5つの単語が発音可能だからです。

日本語は、英語に比べて遙かに多い音節を使わなければ単語を表現できません。
上述の様に、音節の構造が英語と違うために、1音節が表現可能な情報量が
圧倒的に少ないためです。日本語の音節は表現力が乏しいから、
沢山の音節を組み合わせなければ、単語を表現できません。

日本語では、沢山の音節を発音しなければならない。しかし、人間の思考速度の
足かせにならないために、日本語は標準で、主語や動詞、目的語、あらゆる省略が
行われます。

同じ意味の短い台詞、単語単独を発音する場合、圧倒的に英語の方が発音時間は短いです。
例えば、日本語で「おはよう」は4音節。英語では Good Morningで3音節。
丁寧に言い方だと、「おはようございます。」は9音節。英語ではSirを付けるだけで4音節。
日本のアニメを北米で英語の吹き替えをする場合、常にこの問題が発生します。
短い台詞を英語で吹き替えをすると、時間が余ってしまうw だから、少し
冗長的な英語表現になりがちだそうです。

一方、長い台詞になると、日本語の省略機能が効果を発揮します。
同じ意味の長い台詞の場合、日本語と英語とでは、発音時間に大差ないか、
場合によっては、日本語の方が短くなったりします。

単位時間当たりに発音される音節数で両言語を比較するのか、
単位時間当たりに発音される意味の塊(チャンク、単語)の数で比較するのか
によっても随分、結果は違ってきます。

また、日本人学習者の英語習熟度によっても、「英語が早い」という感覚は
随分と変わってくると思います。
例えば、未知の単語を覚える時、音素単位や音節単位を意識しますよね?
つまり、1つの未知の単語を発音するときに、脳は複数回、発声気管に
命令を送らなければなりません。
よく使っていて、さらっと口から出てくる単語の場合は、脳は1回
発話気管に命令するだけでしょう。その先は、発話気管を制御する
神経回路が自動的に全部、やってくれます。

さらによく使う言い回しの場合は、脳は1回命令するだけで、1つの
チャンクを発話できるようになっているでしょう。

従って、チャンクを1回の命令で発音できる人ならば、一つの文章は
3〜5回程度の脳の命令だけで発音できるでしょう。
一方、発音を1音1音気にして発音している人は、3〜5回程度の
脳の命令ではたった1つの単語しか発音できないでしょう。

早い、遅いという感覚は、脳が出す命令の単位が何であるかによって
随分と違うと思います。

ちなみに、日本語を知らない英語ネイティブが日本語を聞くと、もの凄く早く発音していると
感じるそうです。機関銃でダダダダっと撃っているかのように。
日本語の音節は子音+母音の単純な組み合わせなので、子音+母音+子音、しかも
複数の子音が来る英語に比べると、1音節の発音時間は、日本語の方が短いです。
英米人が「日本語は機関銃のように話している」と感じる原因の一つは、これでしょう。

他にも、「○語は早い」と感じる原因はあると思います。
従って、この感覚で、何かを判断する場合は、注意が必要だと思うのです。

>
> 今は、いかに母音を小さく発音するかに重きを置いて練習しています。
> なので、文章を読むときはとても小さい声です。

小声で発音する練習はよいですね〜。但し、小声でも英語のシラブル先頭子音の音は
かなり大きいです。この場合の母音は小さいですね。
日本の英語業界は、発音指導として、大声を出す、大きく口を開ける、腹式呼吸をすると
いった変な流行がありますから、小声で英語を話せる日本人が少ないんですよw

ただ、「母音の音は小さい」という感覚も、注意が必要だと思うのです。
母音はもともと、エネルギー効率がよい音です。少ない息のエネルギーで
大きな音量を出せるということです。子音は、舌や歯などで、息や声の
エネルギーを減衰させて音を作り出しますから、大きな音量が出にくい音です。

意識的には、母音を小さく発音しても、子音より音量は大きいです。
発音する上での意識上での音の大きさの感覚と、実際の結果が一致しません。

従って、「母音の音は小さい」という感覚も度を過ぎると有害になります。
時々、音声を録音して、子音と母音のバランスが英語ネイティブと比べて
どうなっているのか、客観的にチェックすることをお勧めします。

例えば、この記事が参考になるかと思います。
http://maglog.jp/bousure639/Article77801.html

ではでは。


[No.773] 2009/08/30(Sun) 04:32:08
Re: 報告 (No.773への返信 / 4階層) - hona

こんにちわ 639さん。

すばやい回答ありがとうございます。
日本語がなぜ主語を省略してしまうことが
多いのかわかったような気がします。
発音体系から文法や日常会話を見るとおもしろいですね。
これはとても参考になりました。

英語の授業では、とにかく、口をあけて、
大きくという練習方法が一般的に行われていますね。
これには、今までの私の練習からとても違和感を感じますね。
日本の読み書き主義の弊害ですね。

言語を学ぶにあたり、Native(英語を母国語をしている
人)みたいに日本人(非英語圏)がNativeと同様に
話すのは不可能という常識?みたいなことが
ほとんどの人が信じています。
しかし、
誰でも練習をすればNativeみたいに発音できるのではないか?ということが
わかった気がします。もちろん、正しい方法で練習をしないといけませんが、
このような考えについて639さんはどう思いますか?


[No.774] 2009/08/30(Sun) 09:31:51
Re: 報告 (No.774への返信 / 5階層) - 某スレの639

こんばんは。

> 日本語がなぜ主語を省略してしまうことが
> 多いのかわかったような気がします。
> 発音体系から文法や日常会話を見るとおもしろいですね。
> これはとても参考になりました。

私の意見ですので、言語学から見ると、また違った考えがあるかもしれませんが・・・
私は、日本語に省略が多いことが、人の気持ちを推し量らないと意味が通じない、
以心伝心を常とする言語体系になっているのではないかと考えています。
そこからさらに、「推して知るべし」、「思いやり」等の民族的な特徴が
生まれているのではないかと考えています。ちょっと短絡すぎですが・・・


> 英語の授業では、とにかく、口をあけて、
> 大きくという練習方法が一般的に行われていますね。

口を大きく開けると、口内の奥の空間がを広がる可能性が高まるために、
hotの母音等、仮想キャンディが気道部にある母音が通じやすくなります。
つまり、"coffee"が通じやすくなるとメリットはあるとは思いますが、
やっぱり変ですよね〜。


> 言語を学ぶにあたり、Native(英語を母国語をしている
> 人)みたいに日本人(非英語圏)がNativeと同様に
> 話すのは不可能という常識?みたいなことが
> ほとんどの人が信じています。
> しかし、
> 誰でも練習をすればNativeみたいに発音できるのではないか?ということが
> わかった気がします。もちろん、正しい方法で練習をしないといけませんが、
> このような考えについて639さんはどう思いますか?

少なくとも、ネイティブにストレスを与えない発音にできると思っています。
ネイティブと勘違いされるレベルともなると、かなり難しいと思います。
発音以外に、声質や話題、流暢さ、英語を駆使するときの脳の回転速度等、
いろんな要素が出てきます。

たとえば、私は隣の都道府県の日本語の訛りを表面上は真似できますが、
のりというか、なんというか、雰囲気、空気までは真似できません。
「あってるけど、なんか変」と言われてしまいます。
日本語ですらそうですから、英語でネイティブと寸分違わないというのは
かなり難しいと思います。

たとえば、オーストラリア人とアメリカ人とでは「のり」が違うそうです。
それで話がかみ合わなかったりするそうです。


[No.776] 2009/09/01(Tue) 23:29:32
Re: 報告 (No.776への返信 / 6階層) - hona

回答ありがとうございます。
参考にさしていただきます。

私の発音の途中経過ですが、先頭の子音をいかに大きく
し、母音をいかに小さくするかを毎日練習しています。
先頭が母音もあるので、子音と母音の使い分けを練習しているところです。

ふと疑問をもったのですが、
この英語息、英語鼻は他国の言語はでは
こちらの方が一般的なのですか?
韓国語と日本語は、首や口に力を入れて発音する(私の
記憶が正しければ)というのを639さんのサイトで見ました。

たとえば中国語などでも、英語鼻や英語息のようなことを
実践しているのですか?


すみまんせん、まったく英語と関係ないのですが、個人的に中国語を
勉強していまして、今まで練習した英語息や英語鼻の理論を
他国の言語にも応用できるのではないか?と思いました。
もし何か知っていましたら、回答よろしくお願いします。


[No.777] 2009/09/02(Wed) 10:06:47
Re: 報告 (No.777への返信 / 7階層) - 某スレの639

こんばんは。

> ふと疑問をもったのですが、
> この英語息、英語鼻は他国の言語はでは
> こちらの方が一般的なのですか?
> 韓国語と日本語は、首や口に力を入れて発音する(私の
> 記憶が正しければ)というのを639さんのサイトで見ました。


http://accent.gmu.edu/searchsaa.phpで、いろんな国の人の
英語が聞けます。
全部はもちろん、聞けていませんが、日本語と同じような口発音は、
日本人、韓国人、あと、ベトナム人までは、把握しています。
聞いた国の数から考えると、日本語のような発生方法の言語は
少数派だと思います。


> たとえば中国語などでも、英語鼻や英語息のようなことを
> 実践しているのですか?

もろ、やっているでしょうね。
英語鼻は現在、ブログで公開している「第一段階」の他に、
将来登場する予定の、「第二段階」と「第三段階」があります。
「第二段階」では音域を広げます。「第三段階」では声質を改善します。
中国語では、たぶん、「第一段階」と「第二段階」までは使えると思います。
「第三段階」は、たぶん、英語に特化した内容になると思います。

私は中国語は全く分かりませんが、聞いた感じでは、中国語の発声方法は
英語の発声方法にくらべて、軟口蓋が少し下がっている印象があります。
あと、英語は口内の空間の高さを低くしている印象があるのに比べて、
中国語は口内の空間が高い印象があります。
他には、口内の奥(キャンディ・メソッドでいうところの気道部)の
空間の広げ方・使い方が英語とは違っている印象があります。

英語息については、中国語でも「急激型」、「緩慢型」そのまま使えると
思います。シラブル先頭子音は、中国語でも強いですよね。
しかも、中国語でも、母音は英語同様、控えめな印象があります。

たぶん、キャンディ・メソッドも、「体感」・「透視」ができるように
なれば、ある程度は、中国語でも仕えるんじゃないですかね。


中国語以外の外国語では、ヨーロッパの言語のうち、西ヨーロッパ言語
しか、ほとんど聞いたことがないですが、
イタリア語や、スペイン語、フランス語、ドイツ語、オランダ語、・・
英語鼻や英語息、キャンディは、基本的には使えると思います。
もちろん、英語向けに開発しましたので、そのままでは完璧じゃありませんが、
基本は、英語と同じじゃないですかね?


[No.778] 2009/09/03(Thu) 00:18:52
Re: 報告 (No.778への返信 / 8階層) - hona

すばやい回答ありがとうございます。
中国語の勉強の参考にさしていただきます。

ひとつ、心配なことがあるのですが、
毎日英語の発音練習をしていて、
日本語は下手にならないか?という心配です。

英語はリラックスした状態でキャンディーメソッドを使って
発音しているのですが、
日本語の場合ですと、緊張ですよね。

毎日リラックスした状態で発音していると、
いざ日本語を発音するときも
英語みたいにリラックスした状態になりませんか?

また639さん自身で、英語の発音をしすぎて、日本語が下手
になり、日常生活を営む上で障害が生じたことはありますか?
たとえば、相手に聞き返されることが多くなったりです。

あと、日本語を発音する上で注意する点は何ですか?

よろしくお願いします。


[No.780] 2009/09/03(Thu) 09:17:10
Re: 報告 (No.780への返信 / 9階層) - 某スレの639

こんばんは。

> ひとつ、心配なことがあるのですが、
> 毎日英語の発音練習をしていて、
> 日本語は下手にならないか?という心配です。

海外で日本語を殆ど使わない環境で、久しぶりに帰国すると
日本語が下手になっている方のお話は聞いたことがありますが、
日本で日本語で生活している限り、考えすぎだと思いますw

> 毎日リラックスした状態で発音していると、
> いざ日本語を発音するときも
> 英語みたいにリラックスした状態になりませんか?

確かに一度、英語鼻が完全に定着すると、日本語の発声方法より
喉が楽なので、喉発音で日本語を話す人もいるかもしれません。
どうでしょうね・・・・
でも、英語鼻レベルの比較的深い「喉の開き」で日本語を話すと
声質が異常なので、多少、喉発音であっても浅い喉発音で
日本語を話す人はいるかもしれません。
私はもともと、声が響く発声方法を日本語でも行っていたようです。
生まれつきというか・・
日本人の中にたまにいますよね。響く声の人が。語学とは関係なしに。
私はもともとそういう声質だったようです。
ただし、口発音と浅い喉発音の中間の喉のリラックス度です。

響く声の人の中で、その中でも異常に響く声の人が稀にいます。
このタイプは英語鼻レベルで日本語を話されている人です。
職場に一人います。外国語とは無関係な人です。


日本語は響く声でも、赤い2本の線と青い二本の線を守っている限り
日本語としては変になりません。だから、響く声の日本人もいます。

従って、英語ネイティブが日本語を勉強して、赤い2本の線と赤い二本の線を
ちゃんと守るのなら、それは響く声の日本語の発音になります。
日本人でいうと声優さんレベルです。
youtubeに日本語ビデオログを投稿している外国人がたくさんいらっしゃいますが
皆さん、日本語の声がきれいですよね。声優さんみたいです。
日本人が普通の声の出し方で話すと、素人くさーい音声になります。
外国人は最初から声優さんみたいな日本語になります。ちょっと嫉妬しますねw

>
> また639さん自身で、英語の発音をしすぎて、日本語が下手
> になり、日常生活を営む上で障害が生じたことはありますか?
> たとえば、相手に聞き返されることが多くなったりです。

ないですw

日本語で英語鼻を使ったとしても、支障はないでしょう。いい声というか
響きすぎる声になります。周りの人にとっては非常にうるさいでしょうねw

日本語でキャンディ・メソッドは使わないでください。
同じく、日本語で英語息は使わないでください。外国人チックになりますw

英語だけでずっと話す環境なら、たまに使う日本語に悪影響を及ぼす可能性は多いでしょうが
日本で住んでいるかぎり大丈夫でしょう。
つまり、二つを切り替える「スイッチ」が作られるわけです。

私の知り合いに、ローマ字入力でブラインドタッチをしていた方が、
もっと早く打つために、かな入力へ転向した人がいます。
ずーと、かな入力をしていたので、たまにローマ字入力しようとしても
昔よりかなり速度が落ちていますし、タイプミスも多いです。

一方、私は、ローマ字入力も、かな入力も両方ブランドタッチできます。
速度はまだ、ローマ字入力の方が少し早い程度なので、かな入力としては
そんなには早くないです。入力方法を切り替えるときに、混乱したりはしません。
(最初は時々しました。)「スイッチ」が脳にできあがっています。
1,2秒で、完全に脳が切り替えを行います。混乱しません。
なぜ、私の知り合いと私が違うかというと、私は、かな入力の練習をした後で、
かならず、ローマ字入力の練習もしたからです。「スイッチ」を作り込んだわけです。

語学でも同じじゃないでしょうか。


> あと、日本語を発音する上で注意する点は何ですか?

大きな声を出すことに慣れていない方がいらっしゃいます。
からおけ程度ならオッケーな人でも、たとえば、ボイストレーニングや
体育会系の部活で大声を出さないといけない場合に、滑舌が悪くなる人が
いらっしゃいます。口内の舌の状態が変わってしまうことに対応できていない
からです。

一例ですが、普通の声で「いぬ」と発音して、大きな声で「いぬ」と
発音すると、発音しづらいと感じることがあります。
大きな声で発音すると、舌が口内の後ろの方に移動しますので、「い」が
発音しづらいと感じる場合があります。「い」は舌の一部を天井近くへ
盛り上げて発音します。普通の声の時に盛り上がるのは口内中部付近ですが、
大きな声で発音すると、舌が移動していますから、舌の同じ位置を盛り上げると
口内の後部近くを盛り上げることになって、舌がつらいのです。
その場合、盛り上げる場所を少し前に移動させると、発音しやすくなります。
日本語の子音にも、そういうのがあります。「つ」、「ぬ」、「る」など。


[No.781] 2009/09/03(Thu) 23:03:57
発音 (No.781への返信 / 10階層) - hona

すばやい回答ありがとうございます。
確かに心配しすぎた面はありますね。

発音をまたアップロードしました。
今度は、母音の強さを弱く、子音を強く
しました。キャンディーメソッドも実践しました。
英語息、英語鼻も自分の中では実践できたと思います。

まだ不十分な部分もたくさんあると思いますが、
できていない部分または、未完な部分があれば、教えてもらえるとうれしいです

時間がありましたら、よろしくお願いします。


[No.782] 2009/09/04(Fri) 12:03:29
Re: 発音 (No.782への返信 / 11階層) - haze

honaさん、こんばんは。hazeです。

いや、声の感じは前の録音よりもかなり良くなっていると思いますよ。
この文章に関してはあまり気になる点はないです。(boxをもう少し後舌で
発音した方がクリアに聞こえますが、ストライクゾーン内だと思います。)

意味の骨格は"bento box lunches", "special", "Japan"にあるので、
areは他の単語と比べ少し弱めの方が聞きやすいと思います。それとアメリカ
英語を基準にするなら、もう少しrの音が加わった方が自然ですね。

声がひょっとしてちょっと小さめなのかなぁとも思ったのですが、もし
普通の大きさの声で話していたのであれば、順調に喉の開きが定着してきて
いるはずですよ。^ ^


[No.783] 2009/09/04(Fri) 23:40:57
Re: 発音 (No.783への返信 / 12階層) - hona

こんばんわ。 hazeさん。
自分でもまだareの部分がだめだと思っていました。
rももう少し修正してみます。

hazeさんには、いろいろとお世話になっているので、
この機会にお礼を言いたいと思います。
いつもいろいろな助言などありがとうございます。

639さんはもちろんですが、hazeさんにも
言葉で表せないくらい感謝しています。

英語とともに自分が成長しているようで
とてもうれしいです。
自分は、639さんやhazeさんのような人たちに支えられて
英語の上達ができるのか思うと
とても幸せだと実感します。

これから、よろしくお願いします。


[No.784] 2009/09/04(Fri) 23:53:50
Re: 発音 (No.784への返信 / 13階層) - haze

こんばんは

いや、私は正直大したことはしていませんが少しでもお役に立てているのであれば
嬉しいです。私自身も発展途上ですし、お互い励まし合いながら上手くなっていけ
ればいいと思っています。

今後もよろしくお願いします。


[No.785] 2009/09/06(Sun) 00:59:05
Re:発音と自分の成長を見つめて (No.785への返信 / 14階層) - hona

こんにちわ

hazeさん。
hazeさんや639さんにはいろいろとお世話になりました。
自分でも、すでに発音についてはある程度のレベルに達したと思います。
なので、しばらくは今のレベルを維持することに専念していくと思います。
自分でも、さまざまな葛藤の中でアメリカ人レベルを目指して、3年間努力してき
ましたが、自分でももう十分だし、これ以上の伸びしろもないと自覚しました。
これからは、ほかのことを目指してがんばっていきたいと思います。
もしかしたら、また発音向上を目指してここにくるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
今まで、このサイトに出会ったさまざまな葛藤の中で、英語の向上だけでなく、
人間として成長できたことがとてもうれしいです。
自分はまだまだ未熟でしたが、このサイトのおかげで自分が成長できたことを
とても感じます。
英語力向上に終わりはありませんが、自分の限界にまで挑戦でき、自分の
能力を自覚できたことは生涯の宝だと思います。
挫折や驕りを乗り越えて、ここまで達することができたのはこのサイトの
おかげであると思います。
長くなりましたが、639さんやhazeさんにはとても感謝していますし、
ここらへんで、発音については自分で決着をつけて先に進みたいと思います。
これからも学習を続けていきますので、またよろしくお願いします。


[No.787] 2009/09/19(Sat) 13:28:42
Re: Re:発音と自分の成長を見つめて (No.787への返信 / 15階層) - haze

honaさん、こんにちは 返信大変遅れてすいません。

発音に限らずまた様々な要素がありますし、ぜひまた発音に重点を置く状況に
なりましたら、ぜひ気軽にお声をお掛けください。私も英語学習というよりも
趣味や気分転換で読書に時間を費やしています。その中で気が向いた時に発音の
練習にも手を出しているという感じです。ある意味生涯学習の一部になっている
のかなという気もします。(笑)

ぜひ、今後も満足な進展があるよう応援しています。


[No.788] 2009/09/26(Sat) 18:17:25
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS