![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ペイルウィングの心配事といったら、エネルギー消費だと思います。 そこで、だいたいのエネルギーに関することを調べて(測定して)みました。 手動での測定なので、実験は全て5回行いました。 まず、緊急チャージの時間ですが、平均8.5秒です。 通常時の回復が、残量25%〜100%までの75%で平均12.5秒。 即ち、毎秒の回復率は約6%ということです。 消費エネルギー×連射速度(粒子砲・誘導兵器など) 消費エネルギー÷チャージ時間(近距離・雷撃など) この二つの計算式で6以下の数字が出たら、飛ばない限りエネルギーを消費しないのです。 飛行時にどれくらい飛べるかは、100%からボタン押しっぱなしで平均11.2秒くらい。毎秒約8.9%消費します。 飛行中に、チャージもしくは発射を行う時には、上式の結果にこの値を足すといいです。 何かの参考になれば。 [No.10309] 2006/01/29(Sun) 14:23:02 softbank219173127025.bbtec.net |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。