![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プラズマグレネードFとレーザーランスΣの作戦で灼熱をクリアできました。 レーザーランスΣではディロイを倒すのに4、5秒かかります。もし攻撃中にレーザーを発射されそうになった場合はすばやく瓦礫に隠れてダメージを軽減してください。 精鋭はレーザーランスΣ3発で倒せます。 プラズマグレネードFとホーリーランス作戦でもクリア可能ですがホーリーランスはチャージ時間が長く、地上部隊に苦戦するのでおすすめできません。 開いている状態の鏡面UFOにホーリーランスは厳禁です。攻撃は閉じている時に。 個人的にはサンダーボウ30とマスターレイピアがベストかな。 豆知識も書いておきますね。 飛行するとエネルギーを消費するため事実上飛行による移動が制限されているわけですがエネルギー消費量を最小限に抑える移動方法があります。 飛行→早歩き(着地)→飛行→早歩き…を繰り返すだけです。飛行エネルギーをエナジーゲージの目盛り二つ分に抑えれば着地して早歩きしている間にエネルギーが回復します。 これをうまく繰り返せばエネルギーを気にせずに素早い移動を続けられる。 アサルトライフルと手榴弾で戦うことが男の中の男なら、レーザーライフルとプラズマグレネードで戦うことが女の中の女だと思いARC−LAZRとプラズマグレネードFで戦ってみました。 この組み合わせはエネルギー消費量が非常に少なく飛行に使えるエネルギーが多い。自由に飛び回ってこそペイルウイングです。作戦しだいでインフェルノの侵略者集結までクリアできます。 蟲の怒りをクリアしたのでダメなレーザーや使えない手榴弾といった汚名返上です。 審判の日は射程の関係でARC−LAZRとサンダースナイパーMXを使用しちゃいました。後半はディロイに歯が立たず苦戦中。 ARC−LAZRは高精度、速い弾速、当てやすい太い光線、低燃費と優秀です。チャージが長いAS−22RRだと思えば腹も立たない。 ペイルウイングはよく弱いと言われますが、ここ60時間ペイルばかり研究していたら陸戦兵は動きが鈍くて大したことないと思えるようになりました。ペイルは強いのです。 [No.10391] 2006/02/11(Sat) 05:20:21 b061.cidr3-2.kct.ad.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。