![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ペイルに慣れてくると陸戦の足の遅さにイライラするマナです。 「ここで飛べたらクリアできたのに」とかありえないこと言ってます。 いや陸戦が弱いわけじゃないんですけど。 狙撃のお話 ペイルウイングの何が弱いかというとやっぱり狙撃ではないでしょうか。 これは皆さんも重々分かっていることかと思いますし変えようのない事実なのかもしれません。 本当にペイルウイングは遠距離はダメダメなのか。 主な強力狙撃兵器について検証してみましょう。 ・サンダースナイパー6 長所:威力はそれなり 短所:燃費が悪い、精度が悪い その他:何気にそこそこ優秀なものの威力が微妙なのでハーデストどまり? 純粋火力は礼賛Fより上だが性能はやっぱり微妙。 ・サンダースナイパー40 長所:高威力、近・中距離でも戦える、洞窟戦最強クラス 短所:エネルギー消費が高い、拡散しすぎ その他:サンダーボウとしても使えないことはない。 やっぱり狙撃には向かない? ・LRSL-AC 長所:正確 短所:貧弱、撃ってる間は隙だらけ その他:何気に純粋火力は礼賛2よりも上で礼賛Fにも近い。 だが性質上、雑魚や砲台を片付けるには向いていないかもしれない(それでも頼らなければいけないけど ・MONSTER-S 長所:超威力、射程が長い 短所:燃費が最悪 その他:使い方さえ間違えなければかなり強力な兵器。 ペイル三種の神器の一角に入るか入らないかといわれる武器。 周りに雑魚がいないことと発射後しばらく安全なことが最低条件。 ちなみに素早くボタンを離すことで一発撃ちが可能。 おまけ ・サイブレードα 長所:威力が高い、爆発範囲が広い、狙撃兵器じゃないけど速い 短所:燃費がやや悪い、数秒後追跡を始めちゃう。 その他:狙撃とは言わないものの遠距離で戦うには適している武器。 スピードが速くINFギリオすら逃げられない。 三種の神器の一角をMONSTER-Sと争う仲 ・アルマゲドン・クラスター 長所:超々威力、超爆発、発生が早い 短所:燃費が激しく悪い、やや運任せなところがある その他:遠距離で異常な性能を発揮する支援(?)兵器 空中戦力に対してはダメダメ。 これにかかれば蜘蛛の大群もディロイも一瞬で消え去る。 ただし入手条件が厳しいことと使った後隙だらけになる事が欠点。 [No.10392] 2006/02/11(Sat) 09:33:34 eAc1Abk096.osk.mesh.ad.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。