![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
これはINFで私が出した結果ですが陸戦はGランチャーUM-XAとライサンダーFの組み合わせでバイクに乗るまでの最低ダメージは5000程度で済みました。GランチャーUMV2とハーキュリーの場合の最低ダメージは1000程度です。 ペイルはマスターレイピアとサンダーボウ30で第1部隊殲滅での最低ダメージは2000程度です。 いずれの場合も単騎で闘って出した結果です。戦い方にたいした工夫はありません。何度死んでも懲りずに突っ込みまくった結果です。 一応戦い方を書いておくと陸戦は開始直後に正面の蜘蛛部隊にグレネードを全弾撃ち込みます。その後は必死にバイクまで転がります。敵から逃げるのは当然ですが蜘蛛が見えたら即座に爆破しましょう。弾が常に2発以上残っている状態が理想です。隙があったら適当に敵のいそうな方向に撃ってリロードしておきましょう。爆破すると自分も当たる場合は銃で撃ちますが敵が複数いて銃では対処しきれない場合は迷わず自爆覚悟で撃ちましょう。爆風に隠れて見えないがレーダーに映っている状況が一番怖いです。これは何度も練習して見えなくても爆風に当てられるようにするしかないです。ハーデストならゴリアス99も使えるのでもっと楽に第1部隊は逃げ切れると思います。 ペイルは始まったら正面向いたまままっすぐ後ろに向かって飛んでいきましょう。このときマスターレイピアを照射しながら飛ぶとインペリアルガードが勝手に突っ込んできてどんどん倒せます。適当にエネルギーを節約しながら画面の端に到達したら外周の歩道に沿って歩きながらサンダーボウで残った敵を退治します。 陸戦の場合は最初の爆撃でどれだけ正面の蜘蛛を減らせるか、ペイルの場合はいかにして緊急チャージせずに外周まで逃げ切るかが重要になってきます。あわせて100回くらい練習していい爆撃の角度と方向、エネルギーの使い方とマスターレイピアの照射の仕方を研究しましたが何よりも運が絡んできます。はっきり言ってこんな正攻法で戦うと何度も失敗して苛立つだけです。ずいぶんと昔のログの中にまだ絶対包囲の攻略法が残っているのでそちらを使うほうが懸命だと思います。 [No.10421] 2006/02/22(Wed) 02:16:36 zaq3dc01482.zaq.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。