![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> っと言うことは蜘蛛やデュロイが弱く見えるような強さ、なんでしょうか?そしたらダロガや赤蟻さんたちがかわいそうに思えてきます。彼らにもスポットライトを当てて欲しいです。特にダロガ。 > 彼はデュロイによって主役を奪われました。攻撃パターンを増やして欲しいです。そうすれば少しは強くなるはずです。ダロガのカスタムタイプでもいいです。旧式は全滅し新たにカスタムタイプを作ったみたいな感じで。どうせなら何十年後の世界にして今までの敵がパワーアップして帰ってきたってのはどうでしょう? パワーアップさせる所としては移動速度かミサイルの使用頻度でしょうか? 接近すれば強いんですから遠距離を補えるようにした方が良いと思うんですが、 それとも近距離兵器をさらに強力にした方が良いでしょうか? > 倒れた仲間の武器を使えたらいいな。 > そういえば30万人からどれくらい減ったんだろ陸戦兵・・。 > ペイルはどれくらい所属しているのかな? 戦術の幅が広がりそうですね。 陸戦兵は相当減ったと思いますよ。 最悪50人くらいでしょうか… そして未だにわからない30万人の陸戦兵の意味… ぺイルはエリートですから元々そんなにいない気がします。 > としたら頼りになるのは隊長だけかな?何にもやってないように見えるけど隊長だからさぞかし強いんでしょね? 俺のイメージでは「踊る大捜査線の室井さん」みたいに本部で座ってるだけなんですが、 現場にも出てきてるんですかね?どう思います? > 日本は二度も壊滅しだから復興はかなりの時間と資金がいるでしょう。世界も壊滅状態・・。一体どうするんだ? インベーダーの技術って2の初めで言ってはいますが… UFOやらなんやらの技術をどうやってコンクリのビルに使うんでしょう?(笑) [No.10847] 2006/04/22(Sat) 10:47:43 i60-36-124-89.s02.a021.ap.plala.or.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。