![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
互換ソフトですね。 今のところは、ほんの少ししかないので残念なのですが、XBOX360とXBOXでは内容が全く違う物なので、互換させるには新たにソフトを作るという感じで行われているようです。 そう思うと仕方がないと思うんですが、やはりSONY、任天堂のように互換性を増やしていかなければきついんではないかと思う一面もあります。 消費電力 Xbox 360 Xboxダッシュボード 135W リッジレーサー6起動ビデオ再生時 152W リッジレーサー6リプレイ時 164W PlayStation 2(SCPH-30000) 起動時 30W GT3プレイ時 33W こうみると、パソコン並みとよく聞きますね。 自分は消費電力の料金の計算式が分からないのでどれだけのお金がかかるか分かりません。 ただ、分かることは熱の事と騷音です。 熱はダッシュボード(メニュー画面)では時間が経つにつれ40℃近くにはなります。 ゲームは、更に熱くなる時間が縮まり最高でも40℃近くでそれを継続する形になります。 よく、フリーズすると聞くのですが、一番関係することは場所で角の部分や壁に付けたりとするとホコリをすったり、熱が出にくくなるため、故障またはフリーズします。 しかし、普通にゲームをしていてもフリーズはしません。 ゲームソフトそのものにバクがありそのせいでフリーズするというのはあります。 音に関しては、ゲームソフト読み込みまたはゲーム中ではどうしても音が出てきます。 しかし、ゲームソフトの中にはまったく音が出ない「バーンアウトリベンジ」などソフト自体に工夫を施したりしているようするにゲームソフト開発になれればそういったことは無くなるのではないかという声も聞きますが・・・。 酷いと感じるのは非常に無責任な答えになるのですが、どのハードにもデメリットがあったりとあり、またまだ発売して1年も経っていないと言うことから今後どうなっていくか・・ 確かに、自分もこのことを承知の上に買ったのですが、まったく気にしたことはありませんし、買った人それぞれの感じがあると思います。 自分としては、任天堂の「ゲームは楽しめればいい」という感覚ができればいいのではないのでしょうか。 あくまで自分の考えはそうなのですが。 長文失礼しました。 [No.11331] 2006/09/04(Mon) 20:36:40 softbank221088251004.bbtec.net |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。