![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
その例えを模範として解答するよ? 「このカード以外」の場合。 今回の場合はマーシャルタッチだが、進化元と進化先では別物として扱うため、ボルシャック・ドギラゴンを対象に取れる。ただし、「マーシャルタッチ自体はcipなので使えるが、マーシャルタッチした後のトリガー能力」は使えないのであしからず。 「このカード」の場合。 ドラグハートのページを見てもらえればわかるが、 「ウエポンを出す場合、装備できる状態でなければ出すこと自体が不可能となる。《激沸騰!オンセン・ガロウズ》の能力を使うなどして、ドラグナーのcip解決時にそのドラグナーがバトルゾーンに存在しないとウエポンを装備できない。そういった場合は素直にフォートレスを出そう。」 という裁定があるため、進化元であるドラグナーのcipの解決はフォートレスを入れてなければ実質不発となる。 [No.3892] 2016/02/07(Sun) 03:52:19 p17075-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.97 Safari/537.36 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。