[ リストに戻る ]
No.1022へ返信

all ボレーの民から一言 - (谷保の民でもある。) - 2014/01/11(Sat) 14:17:28 [No.1022]


ボレーの民から一言 - (谷保の民でもある。)

今日谷保でやって、ボレーの考え方が整理できたので書いておきますよ。参考にしてくださいね!


まず、ボレーの手本としてみなさんに思い浮かべてもらいたいのは、壁打ちの壁です。そう、あれです。
打っても必ず返ってくるあの壁になればいいはずと考えたのがきっかけで壁ボレーを考えたので、長いがしかし読んでくだされ。

壁ボレーの【3つのポイント】と【大原則】を説明してみますた。




ひとつめ【横向いてラケットを体の前にセット】
思い浮かべてください。ドアにタックルするとき、壁を押すとき、体は横向きになっているはずです。そのときの体と手の位置が、壁を作る″カタチ″です。後ろ足(軸足という)は地面を踏みしめ、手の位置は体の近くで、脇はしまっているはずです。また、手は体より前にあるはずです。そのカタチがボールに負けないボレーを打つ基本になります。まずは覚えてください。要は壁を押せるかどうかです。面がぐらつけば壁も柔らかくなることも頭に入れておいてください。




ふたつめ【軸足のセット】
壁をつくることはできたとします。しかしあなたのつくる壁は壁打ちの壁と比べてはるかに小さいはずです。我々が壁打ちの壁として機能するには、移動することが必要であります。右にボールが来れば右に、左にボールが来れば左に。しかし、やってみるとこれが意外と難しい。そこで、壁移動のコツとして、すんごい意識して欲しいのが、″軸足″です。冷静に考えて、後ろ足がなければ、壁を支えることはできません。
なので、まずは、ボールの軌道上に軸足をセットしてください。これはよくいわれるアドバイスですが、壁を支えるという意識で行えば、最優先事項であることが理解できるはずです。さあ、壁を押す準備は整いました。




みっつめ【踏み込む】
壁を押す準備ができたら、次はいよいよ壁を押します。想像してください。もし、壁打ちの壁が勢いよく迫ってきたらボールはものすごい勢いで返って来るはずです。それを再現できればレベルアップするはずです。ではどのように押すか。簡単に言うと、セットした形を保って(上半身は動かさない)前足を踏み込むのです。タイミングが合えば、振らなくても派手なインパクト音とともに相当な威力がでるはずです。
ここまで来たら、残すはこの踏み込みのタイミングです。練習一番必要なのは、ふたつめの軸足のセットと、このタイミングです。よく見かけるのが、壁はできてるけど踏み込みのタイミングが惜しい、、、!って人です。具体的には踏み込みが早すぎるのです。
では壁を横から見るイメージをしてください。ボールがとんできます。まだ壁に衝突していないのに、焦って壁をボールに向かって一定量押すと、下手をすれば移動させて止まった後にボールが衝突します。これでは壁を移動させた意味がありません。理想は、壁にボールが衝突するまで待って、押してやることです。すなわち十分引きつければ力をロスすることなく伝えられるのです。ただ、手は固定しているので、ラケットを引く必要はありません。″体の前で引き付ける″のがミソです。これが、打ち終わりで打たないというアドバイスの理由です。後ろ足で蹴った勢いがそのままボールに伝われば幸せになれるはずですね。




ここまで、3つのポイントでボレーを分析しました。@横向きセット、A軸足セット、B引きつけて踏み込む。




【最後に、】速い球と遅い球に場合分けして考えます。速い球に関しては、@Aができればボールはそのままの速さで飛んでいくので問題ありません。

問題は遅い球、やまなりのゆるい球です。世の中でこの普通〜遅めの球を待ちきれずに、ネットアウトを量産する人はたくさんいるはずです。ではどうすればいいのか。ここはひとつ、発想を転換してください!待ってる=時間ある=壁のスタート位置を前にセットできる=前にセットした壁をさらに前に押せば強くね?
です。ここから一つの【大原則】が導かれるのです、、、。それはつまり、とにかくできるだけ前に軸足を!です。これは要するに軸足の設定まで時間があれば、数歩動いて軸足をできるだけネットに近づけようということです。これで相手の時間も奪えるし、ネットミスも減るし一石二鳥なわけです!






と、いうことで、どうすれば壁をつくれるのかつくれないのか、どうすればボールに力を伝えられるのか、ボールの球威の違いにはどう対処するのか、を長々と説明しました。

読んだだけでは身につかないので、実際に体を動かして練習するのが一番だと思います。サークル練のボレーが楽しみですね。

わからないことがあったら質問してくださいね!考え方は人それぞれなのでこれが合う人がいれば幸いです。

ありがとうございました!
それではっ!
    *  *  *
  *       *
 *    Λ_Λ   *
 *   ( ´V` )    *
 *   バイバイ   *
  *        *
    *  *  *


[No.1022] 2014/01/11(Sat) 14:17:28
KD182249242022.au-net.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS