[ リストに戻る ]
No.1024へ返信

all kory’s boot camp 〜初心者強化編〜 - こりー隊長 - 2014/04/20(Sun) 17:45:07 [No.1024]


kory’s boot camp 〜初心者強化編〜 - こりー隊長

やぁみんな、kory’s boot campへようこそ!
新入生のニューカマーの初心者たち、ようこそDo! へ。テニスが強くなる環境はバッチリだ!皆にはかなーり期待してるぜい!

これはテニス初心者が強くなるために組まれたプログラムだ!もちろん男女、軟式か純粋初心者かは関係ない。脱落することなくついてきてくれよ!


プログラム@
【球数を打って硬式テニスの跳ね方やスピードになれるべし】
練習せずして上手くなろうだなんて甘い!
ママが作ったアップルパイより甘い!
ラリーを続けてくれる自分より上手い相手とひたすら練習するのだ。
ボールの浅い深い、跳ねる跳ねない、遅い速いが早く判断できれば出きるほど有利だぞ!

プログラムA
【上手い人と打つべし】
せっかくDo! にはものすごく上手い人たちがたくさんいるんだから教えてもらわない手はない! ひよらずガンガン闇練に誘うべし。初心者同士で切磋琢磨するのも大事だけどそれでは限界がある。練習量×効率が成果になるわけなのだからしっくり来るアドバイスをもって練習するべし。

プログラムB
【正しいフォームを身につけるべし】
初心者ということは変な癖がついていないという点で非常に有利である。
Do! のひとでもいいしプロの動画でもいいし自分がカッコいい!と思うフォームの人の真似をしてみよう

プログラムC
【テニスノートを作るべし】
多分これからサークル練や企画練、闇練とかで数えきれない程のアドバイスをもらうと思う。もちろん全てのアドバイスがすぐにしっくりくることはないと思うけど、数ヵ月後とかに見直すとしっくりきたりするものだ。
そのためにもテニスノートは必ずつくるべし!
人からもらったアドバイスを自分の言葉で文章化するのって意外と大事だったりするぞ。

プログラムE
【闇練前にテーマを定めて臨むこと】
もらったアドバイスを1度に全て消化するのはキツいので「今日はスプリットステップと体の横向きを作ることだけ気を付けよう」とかメインテーマを掲げてそれを練習中ずっと意識するようにすると身に付くのが早くなるぞ!

プログラムF
【テニスを楽しむこと】
初めのうちは空振りもするし(未だにおれもするぞ!)、球入らないしイヤになっちゃうこともあると思うけど楽しむ気持ちを忘れないこと!色々言ってきたけどもテニスはうまくなった方が、例えばラリーをより1球多く続けられるようになった方がきっと楽しいはず!そのためのアドバイスなので気楽に聞いてくれい!


すっかり長くなってしまったね!
技術的なアドバイスは私には荷が重いので(笑) 他のかたたのんます

これから最高にwonderfulなテニスライフが始まることを願って止まないぜ!
それでは頑張っていこう

victory!!!\(^o^)/


[No.1024] 2014/04/20(Sun) 17:45:07
KD182250243233.au-net.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS