夏だ!海だ!水着だ!2年戦だ!!! いよいよ今週末に控えた2年戦! 個人的には、今年は例年以上に4冠を狙える年だとほんとに思っております。任せたでえ 経験者たち。君たちはこの1年で大会での戦い方も心得てきたはず。その経験をぶつけてくれれば、自ずと結果はついてくると思う!2年戦も団体戦であることを忘れず、応援巻き込んで楽しんできてくれ!!!! そして本題は、初心者たちへ! 【男子初心者へ】 君らに課せられたのは、優勝です。笑 初心者のDO!みせたってくれ! 普段から大会もでてるだろーから、ちょっと手短に一つだけ。 〜〜〜底辺を想定しておく〜〜〜 強い人って何が強いんだろう、、、って考えた時、自分は、「底辺プレーの中で勝ち切る力」だと思ってます。それ故に、【自分たちのパフォーマンスが最低だったときに、何が出来るか】を考えておきましょう。 リターンが入らない、、サーブが入らない、、スマッシュが入らない、、、あー負けた、、。なんてことにならないように。 「リターンが入らない」 ➡︎ワンセットってことを考えれば、2回連続ミスは痛いから、1本コンチロブで相手にやらせよう。そっから平面にもってこう。とりあえず前衛をきにせずに全面で返そう。とか 「サーブが入らない」 ➡︎ファーストサーブを封印!セカンドだけにしよう、、、、。とか、ここはダフォれない、セカンドはダブルバックからのアンダーにしよう。とか 「スマッシュが入らない」 ➡︎ミスった分きめる!けど次ミスったら、1回カットでしっかりコートに入れてみよう。とか。 自分らでやることを決めておくことisだいじ。 決めておくことで、そのプレーを消極的なものじゃなくしよう。 とりあえずこれだけ!まじで大事だと思うからよろ。笑 【女子初心者へ】 昨年の4月、、、君たちはDO!に入って初めてorほぼ初めてテニスをやり、後ろに下がれないやつ、空振りまくるやつ、、、そしてボールを真横に飛ばして俺を殺しかけてたやつ、、、、色んな人がいました、、。 でも今は、当たり前のようにサーブをうち、ラリーができ、試合ができるようになりました。これは偏に、君たちが初心者練や、サークル練、津田打ちに出来る限り参加した賜物だと思います。ほんとに。もうこれで僕は満足です。笑 しかしながら、テニスというものは「勝負事」なので、どうしても勝ち負けが生じます。 初めはボールがコートに収まるだけで嬉しかったものの、段々と対抗戦などを経て、「勝ちたい」という気持ちが芽生えてきたはず! そして尚更、ビギナーズなどの「大会」では、勝利が現実的なものとなってきて、より一層、負けたくないと言う気持ちが出てきたはず。 だからこそ、この「2年戦初心者の部」という、ほぼ同じレベルの相手が揃っている大会に向けて、普段の倍以上のモチベーションがあるはず。 個人的な目標というか、夢というか、笑 ひとつ掲げるなら「全員1勝」したいよね!!!!!まじで、 というわけで、 〜〜〜全員初戦突破のために〜〜〜 ⑴沸き立つ勝利モチベを堪える そう、相手がバカ強いなんてことはないです。むしろ、この1年間と、役員としてテニスした4ヶ月あまりを考えれば、他サーの初心者よりテニスに触れた時間は多いわけで、この相手なら倒せる!なんて思うこともあるかもです。そんな時ほど、冷静に!!以下、負けパティーン。 @相手ぜんぜん打てなくね?これいけるでぇ、、、あれ、なんかサーブ入らねえな、、、ん?リターンもネットしてる、、やばい0-3までいっちゃった、、やばいやばい、、。焦って2-5までいくも、そのまま負け。 A相手おなじくらいだ!勝ちたいいいいいいいいいいい、あーなんで今のミスった普段ミスんないのに、、やばい、勝ちたいのに、、、あああああああああ。4-6。 B相手、、軟式やん、、萎えぽよ、、。これはきついわ、、バコろぅ、、、、1-6。 なんて経験、どれか一つはしたことあるんじゃないでしょーか。僕はあります。笑 じゃあどうするか! 【勝てる、勝ちたい、負けるかも、という気持ちをぐっとこらえて、目の前の1本を集中する、そして楽しむ!!】ってことを念頭に置いてくれ!!根性論かなw 人間どうしても、勝とうって思ったときには、動きが硬くなってしまうものです。だからこそ、普段の津田うちの時の気持ちを忘れず、ペアと応援としっかり話し合って、楽しんでやることを忘れずにしましょう。笑顔笑顔です ⑵ノーネット、ノーサイド 読んで字のごとく、【ネットをしない、サイドアウトをしない】ということです!これひじょーに大事。 相手の前衛にかかったからといって、即決まる!なんてことは中々ないです、時々そーゆーやつもいるけどw だからこそ、自滅ポイントであるネット、サイドはなくしましょう。アウトはOK!あわよくば相手が触るかもだし。 特にミスが続くようであったら、【真ん中に、高く】ボールを打ってあげましょーう。相手に決めさせるくらいの気持ちで!みんなねじ込むのは得意なはず。半面でラリーできるんだからだいじょぶ! ⑶ファーストサーブのススメ 何回打っても絶対入るんですほっといてください。みたいな人は、どうぞそのセカンドサーブを打ち続けてくだされ。笑 実際の試合だとやっぱりダフォりそうで怖い、、、なんて人は【ファーストサーブで、ほぼセカンドサーブを打つ】なんてこともやってみてください。 緊迫した場面でセカンドサーブを打つのはやっぱり怖いです。そして1セットなのでダフォってるときついです。 なので【ファースト7.8割】を目標にいれてみて!!! *ぼんやちゃあやふぐみたいに、ファースト入れば相手をおせるみたいな人はそれを打ってもよいとおもう、 こーんな感じかね。 以上の3つ、試合のときもそーだけも、応援のときにも活用してみて!これなら誰でもアドバイスできるはずー 2年戦は祭です、コンパもあるし。 テニスもコンパも、楽しむことを忘れずに!!!ではここで、あでぃおおす!!朝一から応援ゆくでええ 俺には、、2年戦しかないんすよ、、、、、。 [No.1043] 2015/07/08(Wed) 22:11:35 KD182250250200.au-net.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。