[ リストに戻る ]
No.143へ返信

all ダブルス〜リターン〜 - よしまさ - 2009/08/30(Sun) 18:55:36 [No.141]
Re: ダブルス〜リターン〜 - 村t - 2009/09/02(Wed) 22:12:54 [No.144]
Re: ダブルス〜リターン〜 - たくやん - 2009/08/31(Mon) 09:42:29 [No.143]
Re: ダブルス〜リターン〜 - 坂谷 - 2009/08/30(Sun) 21:29:25 [No.142]


Re: ダブルス〜リターン〜 (No.141 への返信) - たくやん

自分もダブルスのリターン苦手です。特にフォアサイドリターンとか無理っす。よしまさがどっちか知らんけど、バックサイドリターン(BSR)のこと書きます。

1、BSR〜フォアにきたら〜
打つべきコースは逆クロスだから、少し打点が後ろになって振り遅れ気味でも、スピンを意識しつつ『入れ』って思えばしっかり逆クロスに行きます。むしろいい具合にアレーとかに入ります。ポイントは振り遅れ気味でもいいからなんとかなるっしょっていう余裕を持つこと。球を変に押す必要はありません。

2、BSR〜バックにきたら〜
昔は全ロブでした。苦手だからとりま返してた。最近は出来るだけしっかり打つようにしてます。ただやっぱりフォアより自信がないので、コントロールよりは叩きつけるパワーや思い切り重視で打ってます。多分よしまさもひよってクロスに入れに行くよりは、思い切って打った方がいい気がします。あと合宿でたいしさんのスピンサーブを打ち込むキャプテン村田のバックハンドを目に焼き付けたのが良かったかと。ポイントは思い切りとイメージ。

3、BSR〜サーブが強い時〜
センターへのスライスサーブやバックへのフラットサーブはやはりロブに頼らざるを得ません。ただそんなサーブはだいたいナイスサーブなのでネット越せば合格ってことにしてます。あと昔リターンの9割りがロブだった頃は、序盤のゲームでロブが浅くてスマッシュされまくると相手が調子乗るから序盤はアウトのがいいって言われたことあります。


まーくどくど書いたけど、けんさんも言うとおり一番大切なのは1対2で考えるんじゃなくて2対2で考えること。別にポーチ出られる=失点じゃないし、出られてもペアにカバーしてもらえばいいと思います。自分の場合洋介がわけ分からないキャッチをよくしてくれるので頼もしいです。
ペアのキャッチに自信がないなら、ツーバックとかでいればポーチ出られてもそこからの展開でどうにでもなるので、ペアと話しつつ色々やってみぃ。


[No.143] 2009/08/31(Mon) 09:42:29
wb10proxy05.ezweb.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS