[ リストに戻る ]
No.146へ返信

all オープンで感じたこと - 村t - 2009/09/02(Wed) 22:18:55 [No.145]
Re: オープンで感じたこと - たいすけ - 2009/09/09(Wed) 18:27:11 [No.152]
Re: オープンで感じたこと - たくやん - 2009/09/08(Tue) 02:11:08 [No.151]
Re: オープンで感じたこと - えりくそ - 2009/09/07(Mon) 16:21:42 [No.149]
Re: オープンで感じたこと - 更にえりくそ - 2009/09/07(Mon) 16:24:51 [No.150]
Re: オープンで感じたこと - えりくそ - 2009/09/07(Mon) 14:55:03 [No.148]
Re: オープンで感じたこと - のりえ&みちほ - 2009/09/06(Sun) 19:23:00 [No.147]
Re: オープンで感じたこと - たいすけ - 2009/09/03(Thu) 14:09:44 [No.146]


Re: オープンで感じたこと (No.145 への返信) - たいすけ

>村田スレ立ててくれてありがとう。このスレは、感じたことだけでなくて、試合をどうやったらいいのー?とか、こいつに勝つにはどうしたらいいのー?とか、なんでもいいから情報の交換に使われればいいのでは、と思います。 男子はまだシングル始まってないよね? おれが1年のころにオープンで感じたことや考えていたことを書こうと思います。 試合でできなくてはいけないことは、「自分のテニスをすること」ですね。言い換えれば、自分の土俵で戦うこと。 具体的に言えば、自分は球が遅いプレースタイルで、、相手は球が速い、、、としまいます。 ここで、相手の球が速い→攻められてしまうorエースをとられてしまう→それが嫌だから自分も速い球で対抗 とすると100%負けます。速い球というのは自分の普段とは違い、慣れていないので、相手の土俵で戦うことになるからです。 この場合、起こすべき思考回路は 相手の球が速い→攻めやすいし、エースが取りやすい→では、長期戦になれていないのでは?→遅い球でミスをしないようにつなげ、長期戦に持ち込むと勝てるのでは。 という風に考えるのが、勝利への思考回路となるはずです。 自分のプレースタイルが人それぞれあります。どのようなプレースタイルでも勝つ方法はあります。みなさん、相手に合わせることなく、自分のスタイルを貫いてください!!! と、なんか展開がおかしいですが、長くなったのでこのへんで終わりにしますーーー




[No.146] 2009/09/03(Thu) 14:09:44
wb41proxy02.ezweb.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS