![]() ![]() |
![]() ![]() |
連投ごめんなさい(><) で、もう一つだけ書いてみます。 次は、 A相手の裏をかく これは前衛にも後衛にも通じることです。あたしは根性悪いので、試合中はいっつもこんな事ばっか考えてます。笑 例えば、クロスに打つ気満々な感じで構えといて、ストレートに打ってみるとか、ポーチ出る気満々な感じでまんなかばっかり見てるのに実はストレートちゃんと張ってるとか。そんな感じですかねー(^^) これ、実はやってみると意外と簡単なの♪ 特に、後衛でストレートよく抜く相手とか、コートをよく見てる相手だとめっちゃ有効! 相手の後衛の人が「おっ、空いてる!」と思って打ったらめっちゃ反応されて決められる、とか(^^) 「ポーチ出ようとしてるふりしてストレートちゃんと見てたんですよーだ♪」って心の中でつぶやいてにやっ(^∀^)てね。笑 このお話で言いたいのは、相手が何を考えてるかを考える事が大切だって事です。 どこに打とうとしてるのか、どう攻めようとしてるのか。 それを少し意識してみるだけでコートがいつもよりよく見えます。自分がどこに打てば相手が苦しくなるかも少し分かってきます。出口がないラリーにも出口が見えてくるかもしれません。 自分のペースに持ってくためには、真っ向勝負&ゴリ押しで自分のテニスをする事も大切だけど、一度相手が崩れてくれたらもっと自分のペースに持ってくのは簡単です(^^)←性悪www 上手な相手ほど、セオリーをわかってるからちゃんと空いてるところに打ってくれます。そこを突けば、たとえ格上でも競る試合ができると思います。 格上の相手と試合する時、またはどっこいの相手の時、大事なのはどこまで相手に自分のテニスをさせないか、だよ☆ 相手の得意なところで裏をかいたら、相手は「やべっ、これじゃ通用しないのかも!?」って思ったり、焦ったりします。それを狙って一発かましてやりましょう!!♪笑 もし読んでくれてわからないところがあったらいつでも聞いてください。 でわでわ、もしよかったら参考にしてみてね♪ 最後に、今回初めてレギュラーとして試合に出る人たち、緊張するかもしれないけど、サークルの代表としてプレッシャーのかかる試合に出るってすごくいい経験だと思うから思いっきりプレーしてきてね!そしてめいっぱい楽しんできてね!! そして関東からレギュのみんなは引っぱってあげましょ(^∀^) みんなで頑張ってきてね♪ いー加減お節介でごめんね(><)おばっくでした。 [No.175] 2010/03/22(Mon) 14:57:42 p1221-ipbf1804funabasi.chiba.ocn.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。