![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
わ〜ぉ、ごじさんナイス書き込みw 自分も、自分の中の考えを書いていきます。 まず@について、自分の中で、まずカットはひじとか、肩をほとんど回さずに打ちます。インパクトだけで打つ感じですかね。カットは、スマッシュ打つ自信がない、たか〜いロブや、早いトップスピンが来たときに使っています。後は、ゆったりとしたロブでも出遅れてしまったときも使います。できるだけ早くボールの後ろにラケットをセットすることを意識してます。 Aスマッシュについて。 相手を殺す気で打ちます。 心がけているのはとにかくがむしゃらに足を動かして、打ちやすい場所に先回りしておくということです。クロスステップで自分の出来る限りのスピードで移動します。自分はロブやら、突き弾やらショートクロスやら考えるのが嫌なので、早い段階でスーパースマッシュというか、打てるんだぞ!ってことを見せて、相手のロブを封印します。 もちろんスマッシュの調子が悪い日もあるので、そういう日は出来る限りカットで粘りますけどね。 [No.20] 2008/02/16(Sat) 18:23:35 58x5x231x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。