![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
生意気にも書かせてもらいます。 自分がテニスを始めた時にやってた練習は素振りです。 一人でやる練習ですが初心者にはオススメです。 プロの試合を録画してスロー再生でフォームの研究したり、テニス雑誌を読み漁ってみたりしてイメージを固めてから素振りしてました。 素振りする時も自分のフォームを携帯のムービーで撮ったり、鏡の前でフォームを確認してました。 フォームがしっかりしていれば、練習や試合では、足を動かして自分の打点にちゃんと入ることを意識するだけでいいと思います。 足を動かして打点に入る練習は、新歓合宿の時にやったフォアバック交互の10球打ちが一番いいと思います。(個人的にもこの練習を延々と2時間やり続けたい) 初心者のうちはミス交代なしでやって10球連続入るように頑張る。10球出来たら20球連続とか条件を厳しくしていく。 同じ練習は単調になりがちですが地味な基礎練ほど重点を置いて反復してやるべきだと思います。 まずは左右、それから前後の動きを混ぜていくのがいいのではないかと [No.206] 2010/05/23(Sun) 16:10:41 h115-165-10-237.catv02.itscom.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。