![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
私もゼミがくっそ忙しいです。というか課題が出たので忙しくなりました。しかし、かわいいDOの後輩のため に情報を書き込みましょう。21世紀、お金を出してでも手に入れたいと思うもの、それは情報です。 私はまだ少し若いので、前置きは短めに。 本題に移ります。 なぜ負けるのか・・・僕が考えるその理由は 『調子が悪かったから(笑)』 だと思います。そう思っちゃう人多いでしょ? 過去をおもいだしてみてください。 今まで絶好調で負けたことがありますか? ダブルスでペアが洋介君みたいなのだった場合は置いといて、シングルで絶好調ならばたいがい勝てるでしょう。(勝てなかったら相手が強すぎたってことで無視) しかし私が言いたいことは、『試合をするときは常に絶好調であれ』ということではない。 試合が始まってイマイチしっかり打てなくても『調子が悪い考えるな』というこことだぉ 自分自身のことは自分が一番よくわかってる。自分のベストもそうであろう。 しかし!!! 試合ではそのベストの7割くらいしか出ないのである。 これを理解してない人がなかなか多い。 こういう人が試合でイメージ通り(練習のように)打てなくて ↓ 負けて ↓ 『調子悪かったんっすよねー』 と言うんだよ。 いやー君、それは勘違いだねー 試合で練習通り打てるのは絶好調時(スーパーサイヤジン3の時)だけだよ。 なんか良く分からなくなったが、 簡単に言うと、試合のときは7割しかパワーを発揮できないからそいうもんだと思って試合をしなさいってこと。 とりま落ち着けってこと。 [No.221] 2010/08/01(Sun) 19:21:46 61-25-239-228.rev.home.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。