![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
スロースタートの原因には 1、体が温まるのが遅い 2、調整が遅い の2種類があります。 1の解決方法は、試合が始まってたくさん動くことは前提としてそれ以外に、 ・試合前に走るなどアップをしとく ・アップ中に厚着をしつつ普段より動く(後ろにそれたボールを走って自分でとりに行ったり) ・試合の序盤、プレイ中以外に走り回る(やたらハイタッチして回ったり) 2の解決方法はアップを真面目にやることはもちろんですが他にも ・普段の練習から序盤の球だしなどをしっかりコートに入れるように意識する。 ・試合序盤は出来るだけ多くの球数を打つためにラリーを繋げることを意識してあまりサイドのコースを狙わない。ただししっかり振り切る。 などがあります。ただし2番目の方法は、序盤からコースを狙っとく練習をしないと試合の後半でコースを狙いにくくなるおそれがあります。 まぁなんと言っても一番の解決方法は闇試合でしょ。アップも時間計って。 個人的にDO!はスロースターターが多い気がします。団体戦とか見てても中盤から捲る展開が多いし。だからこのスレッドはDO!の人みんなに見て書き込んでほしいくらいですね。おやすみ。 [No.225] 2010/08/10(Tue) 03:10:44 wb10proxy10.ezweb.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。