[ リストに戻る ]
No.262へ返信

all 教え方 - 隆太郎 - 2011/04/02(Sat) 21:08:52 [No.261]
Re: 教え方 - らいおん - 2011/04/16(Sat) 22:08:03 [No.262]


Re: 教え方 (No.261 への返信) - らいおん

隆太郎さんに追随して…

ついつい、
「下から上!」
とか言ってしまいがちですが、
本当の初心者には線でとらえるスイングを身につけることなく、
率の悪い当たり方、つまりガシャリを多発しかねません。

隆太郎先生はその点に関しては色々研究していて、雑誌には載っていない、自分なりの言葉で僕らにアドバイスをくれます。
この、「自分なり」ってのが大切で、自分の言葉にすることで、自分のテニスの劣化を防ぐことが出来ます。
同じ、“トップスピンをかける”という目標に対しても、多くのコツやポイントがあり、また同じポイントでも表現方法が違えば、吸収できる可能性というのはぐっと高まります。

つまり、何が言いたいかっていうと、
○教える側
全ての自分の技術のミソを自分の言葉で表現できるようになってほしい
○教わる側
色んな人にアドバイスをもらって、自分に合った理論・アドバイスで練習・吸収する
ということが大切なんじゃないかな、と思います。

初心者・上級者、相互に刺激を与えることが出来るのがDo!の良さだと思います。
皆さん、ちょっとばかしテニス脳を鍛えてみませんか?


[No.262] 2011/04/16(Sat) 22:08:03
149.201.hinocatv.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS