[ リストに戻る ]
No.263へ返信

all スイング論 - 隆太郎 - 2011/05/24(Tue) 00:28:42 [No.263]


スイング論 - 隆太郎

打点が後ろになったりボールに力が伝わらないと感じる方へ。

一番嫌いな人を思い浮べて思い切りビンタするイメージを作ってみましょう。次にそれを踏まえて最も力が入るビンタの方法はどんなものか考えてみます。腕を伸ばしきったほうがいいのか、肘を曲げたままがいいのか、色々考えてみましょう。

理想は肘も脇も適度にたたんでストロークを打つことです。腕を伸ばしたままだと胸筋と腕の筋肉の一部しか使えません。
逆に腕や肘をたたんだままだと、せっかく体の回転を使って得られた力もラケットやボールに伝わりにくくなります。

もちろん、これはあくまで一般的な理想です。変なフォームでも強い人はいっぱいいます。大事なのは自分の中で楽に打てる方法を見つけること。教わったことが全てと思わずに、自分で考えて自分だけのテニス論を身に付けましょう!


[No.263] 2011/05/24(Tue) 00:28:42
proxyag120.docomo.ne.jp

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS